Newガジェット

ワイヤレス充電器としてだけではなく、USB-Cマルチハブとしても機能する「SOHOLINE」

みなさんのパソコンのUSB-C端子って足りていますか?
もし足りていないのなら、USB-CハブにQiワイヤレス充電機能がついたUSB-Cハブなんていかがでしょうか?

今回紹介しますUSB-Cハブ「SOHOLINE」をPCの横に置いておく事で、USB機器を一括して接続できる他、スマートフォンをQiワイヤレス充電できます。


最近のPCは薄型化・軽量化する為に厚みのあるUSB端子やHDMI端子を取り除き充電端子さえないものもあります。
その代わりにUSB−C端子を装備し、USB-Cケーブルで充電する他、USBメモリーやUSB接続のプリンターなどUSB-CとUSBの変換アダプタを使って接続するのですが、そのUSB-C端子も数が少なく最新のMacBook Proでも4つしかありませんので、電源にUSBメモリー、カードリーダー、プリンターを繋いだら次に何かを接続しようと思っても何かを抜かないと接続できません。

更に言うとそれだけの細々とした変換アダプタを持ち歩かなくてはいけませんし、毎日持ち歩くノートPCなら持って移動する際のケーブルを抜いたり差したりと言うのが非常に面倒です。
ところがUSB-CマルチハブならノートPCとは1本のUSB-Cケーブルで接続するだけで良く、後はプリンターなりカードリーダーなりUSB接続のHDDなり、USB-Cハブに接続しておけばマルチハブを接続するだけでそれら機器をすぐに使う事ができます。

そして「SOHOLINE」には5Gbpsで高速通信が可能なUSB3.0に対応した端子を3つ備えている他、SDカード、microSDカードリーダーを備え、更にはHDMI端子を装備し1080p@60Hz、4K@30fpsでディスプレイにパソコンの画面を映し出す事ができますので、マルチモニタで作業すれば作業効率も上がりますし、そう言う映像出力機能がUSBマルチハブの中に備わっているのは、余分な機器を買わなくて済むので有り難いですよね。

そして「SOHOLINE」はQiワイヤレス充電に対応しており最大15Wでワイヤレス充電する事ができる様になっています。
これは他のQiワイヤレス充電パットでもあまり見かけない性能で、せいぜい高速充電できるもので10Wなのに更に高速に充電可能な15Wに対応していると言うのは、将来的に買換のリスクが減り長く使えると言う事なので、かなりお得です。

またUSB-Cでの充電機能は最大60Wで、さすがに87W充電器をダイレクトに15インチMacBook Proに接続した時よりも充電スピードは落ちますが、13インチMacBook Pro以下の充電スペックのPCやスマートフォンを充電するには十分な充電スペックを持っています。

そしてもう1つ。この「SOHOLINE」の堅牢さにも目が離せません。1万回も自動車による踏みつけテストでも問題なく動作する堅牢さは、よく誤って落としてモノを壊してしまう人にとっては安心してお使い頂けますので、もし興味を持たれた方は下記URLをご覧ください。

https://igg.me/at/soholine/x/7929074

思わず間違って食べてしまいそうになる、便利なデジタル・チーズプレート「SunMade Cheese」前のページ

免許不要!!たった一人で2時間、海の中の散歩を可能にしたダイビングシステム「SUPA HUKA」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    X-ONE H1|スイスメイドハイブリッドスマートウォッチ「エックスワンH1」【2018年11月以降…

    みなさんはスマートウォッチと聞いてどう言う時計を思い浮かべますか?…

  2. Newガジェット

    リビングでくつろぎ、テレワークをとっても快適にさせてくれるコーヒーテーブル「Coolest Coff…

    世間ではスッカリと元の社会生活に戻った方もおられれば、半分だけ出社して…

  3. Newガジェット

    磁石で脱着容易なカメラストラップ「SHOOT」

    首から下げたカメラ、とっさの時にストラップが邪魔をして構えられなくてシ…

  4. Newガジェット

    出力電圧を3.3〜25.2Vの間でマニュアル設定可能なUSB-C PD100W対応モバイルバッテリー…

    モバイルバッテリーは基本的にモバイル製品、スマートフォンやタブレット、…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP