Newガジェット

iPhone XS MAXも楽に片手持ち操作する事ができるQiワイヤレス充電モバイルバッテリー「TinyJuice」

昨年リリースされたiPhone X、そして今年リリースされたiPhoneはiPhone XS/ XS MAX/ XRは大きさも大きくなりましたが、ベゼルレスと言って縁が殆どなくなった事で片手持ちでの操作が非常に難しくなりました。
特にホームボタンがなくなった事で下面下部のボタンを抑える時に右手で片手持ちしているとすると右下、左手持ちなら左下にあるアイコンを親指でタップするのはほぼ不可能になりました。

ですが反対の手で何かを持ったり操作したりしながらだとどうしても片手で操作せざる終えない様な事が出て来る事も……

そこで今回は片手持ち操作が容易にできると同時にスマートフォンも充電できるQiワイヤレス充電モバイルバッテリー「TinyJuice」をご紹介致します。


ではこの「TinyJuice」は何故、片手持ちが可能なのか?
それはフィンガーリングと言う、指を通す輪っかがモバイルバッテリーに貼り付けてあるからです。
フィンガーリングは手の小さな方が大きさスマートフォンを片手持ちするのにはとても有用なガジェットで、昔なら中指や人差し指と掌とでスマートフォンを挟む事ができたので親指をちょっと伸ばせばスマートフォンのどの位置でもタップする事ができました。
ですがスマートフォンのサイズが大きくなった事で親指の付け根と人差し指と中指の指先で引っ掛けるのが背一杯になり、画面の端の方をタップしようとするとスマートフォンを引っ掛けて握っている人差し指や中指をズラしてスマートフォンの背面の中央あたりまでズラして手を回さないとタップできなくなりました。
そしてそうなる事でスマートフォンを握って持つ事ができなくなり、指や手を移動させる道中でスマートフォンのバランスが取れなくなりスマートフォンを落下させてしまうと言う飛散な事件が頻発する様になり、その指先を移動させた部分に指先を引っ掛けて安定して固定できる様にとできたのがフィンガーリングでした。

それをモバイルバッテリーに取り付けたのがこの「TinyJuice」で、なかなかその着眼点は鋭いと言えますし、スマートフォンよりも小さいモバイルバッテリーのエッジ部分を指先で引っ掛ける事ができるので、それも片手での固定のし易さに繋がっています。

そしてそのモバイルバッテリー「TinyJuice」は容量3,000mAh、重さは105gでスマートフォンとの接触面にナノサクションパットと言う、目に見えない小さな吸盤が敷き詰められた、何にでも吸着するシートが貼り付けられていますので、簡単にスマートフォンから脱着できますので、直接フィンガーリングを貼り付ける場合と比べて、ワイヤレス充電したりテーブルの上に平置きした時の不具合と言いますが使い勝手の悪いさがありません。

またナノサクションパットで密着させる事で効率良くワイヤレス充電する事ができます(送受電用の相互のコイルが離れたり位置がズレると、それが給電ロスとなりますので、ワイヤレス充電する際はできるだけ動かないのがベストなのです)。

またフィンガーリングは回転させる事ができますので横置き、縦置きにする時にスタンドとして利用できる他、USB端子もついていますのでワイヤレス充電対応していないスマートフォンはケーブルで充電する事もできる様になっていますので、もし興味を持たれた方は下記URLをご覧ください。

https://www.kickstarter.com/projects/805332783/tinyjuice-the-smallest-self-adhesive-true-wireless

ブラインド以外にも、照明のスイッチの紐を長くしたりする事にも使えるコードリール「The Cord Zipper」前のページ

何時でも誰でも同じコーヒーの味を出す事が可能なコーヒードリッパー「Draw by drip server」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    スマートフォンと連携し、スマートフォンの通知をLEDの光で知らせてくれるWiFiデバイス「Aumi …

     スマートフォンの表示に気付かなくて”あっしまった!!”と思う事ってあ…

  2. Newガジェット

    分解してコンパクトに収納できるだけでなく、サラダから料理まで幅広く取り分けに使えるトング「Anyto…

    料理を取り分けるトングと言うキッチンガジェットがありますが、このトング…

  3. Newガジェット

    急な来客も安心!!たった4分で4〜5杯分も作れてしまうコールドブリューコーヒーメーカー「G-Pres…

    こう暑くなるとついつい冷たい飲み物の方が良くなり、お客さんにも冷たいド…

  4. Newガジェット

    子育て初心者ママの負担を軽減する赤ちゃんを24時間監視し、異常を知らせるベビーモニター「KamiBa…

    子育て初心者のパパ・ママが1番心配するのは、赤ちゃんが病気にかからない…

  5. Newガジェット

    妖怪メダル「レジェンドメダル うんちく魔」当選だぁ~~~!!

    今大流行りの妖怪ウオッチ。妖怪メダルを購入し、裏側のQRコードを撮影し…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP