Newガジェット

急な来客も安心!!たった4分で4〜5杯分も作れてしまうコールドブリューコーヒーメーカー「G-Presso!」

こう暑くなるとついつい冷たい飲み物の方が良くなり、お客さんにも冷たいドリンクを出す事の方が多くなりますが、そうなると一番大変なのがコールドブリューコーヒーです。
コールドコーヒー、アイスコーヒーはお湯でドリップしたコーヒーを氷で急激に冷やすのに対して、コールドブリューコーヒーは水でコーヒーを淹れますので、非常に時間がかかり半日は粉を水に浸けておかなければいけません。
それなら普通にお湯でコーヒーを淹れて冷やしたら良いんじゃないと思われるかもしれませんが、お湯で淹れたコーヒーと水で淹れたコーヒーとでは同じ豆でも味は全く違い、特にコーヒーの苦味や渋味が苦手な方にとってコールドブリューコーヒーはその渋味や苦味が出ずとてもクリアな透き通った味わいになるので、とても飲みやすいのです。

ですが時間がかかるので、急にたくさんお客さんが見えたりすると困りますし、作り置きしておくのも参加して香りが落ち風味が変化して行きますのでオススメではありません。
そこで今回はたった4分でコールドブリューコーヒーと同じ淹れ方で水出しコーヒーを抽出する事のできるコーヒーメーカー「G-Presso!」をご紹介致します。

遠心力を利用

水でコーヒーを淹れる場合、粉をそのまま水の中に沈めますので、水の動きと言うものはありませんので、じわじわとコーヒーの粉に含まれた成分が水へと浸み出して行くのに時間がかかります。
ですから急須でお茶や、ポットで紅茶を入れたりする場合、よく急須やポットを回して中に入れたお湯を攪拌させて茶葉から成分がより早く抽出できる様に押し出したりしますが、コーヒーはいくら粉とはいえ、茶葉の様に攪拌させても容易にコーヒーの成分が抽出されると言う様な事は残念ながらありません。

ですからこの「G-Presso!」では遠心力を使い、ちょうどエスプレッソが高い圧力をかける事でドリップするのと比べて何倍もコーヒーの粉からコーヒーの成分を抽できるのと同じ様に、コーヒーの粉の入った容器を回転させながら給水する事で、遠心力にエスプレッソの様に強い圧力で豆の間に水分を浸透させる事で、通常なら12時間かかるところをたった4分と1/90の時間で抽出できるのです。

バッテリーで動くからアウトドアでもok

そしてこの「G-Presso!」、何と単4電池3本で動く設計になっていますので、キャンプ場の様な電源のない場所でも水とコーヒーの粉さえ持って行っておけば朝からコールドブリューコーヒーを楽しむ事ができますし、ちょっと何かの集まりの時に一式揃えて持って行けば、インスタントではない淹れ立てのコールドブリューコーヒーが味わえて喜ばれるのではないでしょうか?

またこの「G-Presso!」はコールドブリューコーヒーの他にお湯を使ってエスプレッソライクなコーヒーを淹れる事もできますし、またコーヒーを淹れる際にどれくらいの粗さで挽いた粉だったらどれくらいの量の粉をセットすれば良いと言った様なレシピも付属していますので、初心者がやりがちな粉を入れすぎて苦くなったなんて失敗もありませんので、もし興味を持たれた方は下記URLにて詳細はご覧ください。

https://www.kickstarter.com/projects/g-presso/ready-in-4-minutes-express-cold-brew-g-presso

ラジエターを使った放射冷暖房で自然に近い風を作り出す温度調整可能なホット&クール卓上エアコン「ECOAC」前のページ

充電と同時にスマホのデータを最大2TByteまで自動バックアップ。そしてそのままPCで移動可能な「HyperCube」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    繋げれば布団の様にしても使える、車中泊にも便利な何もしなくても膨らむクッション「MOTTRESS」

    車中泊にも便利なエアベッドですが、エアベッドの1つの難点は、ベッドを膨…

  2. Newガジェット

    今所持しているFDM方式の3Dプリンターを簡単にマルチカラー化できるKlipperベースのアップグレ…

    マルチカラーで造形する場合、単色でそれぞれカラーや性質の違うフィラメン…

  3. Newガジェット

    古いデジタル一眼レフでもタイムラプスやHDR撮影、そして特殊撮影を可能にしたスマートデバイス「FLE…

    最近のスマートフォンのカメラはとても高画質な上に撮影機能も豊富にあり、…

  4. Newガジェット

    ポケットやバッグに差し込んだり引っ掛けたりできる便利なLEDライトもついた小物入れ「CLiP Sys…

    みなさんはよく、バッグの中に入れたはずなのに見つからなくて諦めていたら…

  5. Newガジェット

    ベイトを喰う瞬間をキャッチ!!釣り用水中カメラ「GoFish」

    釣りをしている時、ターゲットの魚がエサ、ベイトをどうやって食べているの…

  6. Newガジェット

    S字にカットされたジッパーが特徴の数秒で出し入れし可能なバックパック「SWIFT Bag」

    みなさんは”置き勉”って言葉はご存じでしょうか?そう、文字通り学校…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP