Newガジェット

通話、カラオケ、レコーディングと様々な用途に使えるBluetoothオーディオブースター&ミキサー「AudioWow」

イヤホンやヘッドホンなどに最近よく搭載される様になったアクティブノイズリダクション(ANC)は、周囲の雑音から分離して静かな環境でイヤホンやヘッドホンから再生されるサウンドを楽しませてくれるほか、通話等も相手の声が聞こえやすくなり聞き返す事なく静かな書斎で通話しているのと同じ様な環境で、自然に通話ができる様な環境を作り出してくれます。

ただANCはまだ、一部の高級なイヤホンやヘッドホン(AppleのAirPods ProやSONYの各種ワイヤレスノイズキャンセリングステレオヘッドセットなど)にしか装備されておらず、新たに買い直すのも勿体ない話です。
そこで今回は、今お使いの有線(コードのついた)のイヤホンやヘッドホンにANC機能をプラスするBluetoothオーディオアダプター「AudioWow」をご紹介致します。


通話の品質を向上するANC


この「AudioWow」のANCは通話時のみONになり、雑踏の中でも相手の声をクリアに聞き取る事ができるだけでなく、本来なら雑踏の中にいれば周囲の雑音をマイクが拾ってしまい自分は相手の声はクリアに聞こえていても相手は自分の声に周囲の雑音が混じって聞こえないと言う状況が生じます。
そこでこの「AudioWow」ではイヤホンマイクのマイクで拾った通話本人の声と周囲の雑音が混じった音声に対して「AudioWow」のマイクで拾った周囲の雑音でノイズキャンセルをかけて相手にもクリアな声を届ける事ができる様になっています。


通話録音機能


そしてこの「AudioWow」の専用アプリを使用すれば通話録音ができないiPhoneでも通話を録音する事ができるのです。

しかもこのアプリの優れているのは、通話の音声のやりとりを1本のオーディオファイルとして全て録音するのではなく、自分の声と相手の声を別々のサウンドトラックとして録音する事ができる様になっているのです。
つまり相手の話した事だけを再生すると言う再生方法も可能ですし、対応言語に何語が含まれているかは不明ですが、AI翻訳エンジンを搭載しており通話音声を音声認識してリアルタイムで文字起こしして表示する機能も備えていますので、耳の不自由な方が使われると便利な機能でもあります。


カラオケ機能


そしてこの「AudioWow」の機能は通話のノイズキャンセルだけではありません。もっと魅力的な機能がいくつもあるのですが、そのウチで最も魅力的なのがカラオケ機能です。
ライブ配信で楽器は弾けないけど歌声をライブ配信したいと言う場合、普通はMIDIファイルや歌声の録音されていないインスツルメンタル曲を事前に探して来ておかなくてはいけません。
ですがこの「AudioWow」では、何と歌声の入った楽曲を再生しながらリアルタイムで歌声を消音し、なおかつ自分の声を楽曲とミックスしてライブ配信したり録音したりする事ができるのです。
しかも楽曲と声の録音ベレルと自動で合わせてくれるオートレベリング機能や、変調まで自動で行ってくれるなど機能豊富で、自分の歌声を配信してみたいと言う方は是非使う価値アリです。


サンプリングレート48kHzでサウンド録音


そしてこの「AudioWow」には100dBのADCサウンドピックアップと122dBのDACを採用しており、イヤホンマイクで自分の歌声を、そして「AudioWow」のマイクで楽器の音をミックスして48kHzでサンプリングして録音する事ができるのです。
しかも5バンドのオートイコライザーまでアプリは搭載していますので、レコーディングスタジオ並のクオリティーでレコーディングが行える様になっています。

またこの他にボイスチェンジャー機能なども搭載しており、ライブ配信や通話時に声を変えて遊んだりと言ったユニークな、ちょっとお遊び的な機能も持っていたりと、ビジネスに遊びにアイデア次第で様々な事に利用できそうですので、もし興味を持たれて詳細をご覧になりたい方は下記URLをご覧ください。

https://www.kickstarter.com/projects/117828565/audiowow-the-worlds-first-wireless-audio-booster-and-mixer

十間程度なら水没させてもQiワイヤレス充電が可能な厚さ4.2mmのモバイルバッテリー「CYON」前のページ

多機能さはないけれど、美しさと実用性を重視した10in1ビットドライバー「Imezing」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    合計5台のカメラで車両の周囲360°を監視し、チャイルドシートに座る赤ちゃんのモニター機能もついたド…

    今や車の標準装備とも言えるドライブレコーダーですが、いざ事故に遭遇して…

  2. Newガジェット

    USB-Cコネクタ搭載のバッテリーで最新のMacBook Proも充電可能なイタリアンレザー使用のバ…

    昔のビジネスマンのバッグにはノートPC程度しか入っていませんでしたが、…

  3. Newガジェット

    装着しっぱなしでもokな12インチMacBook用カバー兼用拡張クレードル「BOOST」

    この「BOOST」は12インチMacBook専用カバーでトップカバーと…

  4. Newガジェット

    手元にリモコンがあるから調整がし易い目の疲労低減に効果があるディスプレイ・バーライト「Elesens…

    最近、ディスプレイに固定する照明が増えていますが、この理由ってみなさん…

  5. Newガジェット

    MacBook Proも充電可能な充電ケーブルを巻き取ってスッキリと収納してくれるUSB充電ステーシ…

     最近、USB電源で充電できるものが増えているとは思いませんか?スマー…

  6. Newガジェット

    煮込み料理も湯煎料理もどんな料理もこなす1℃単位で温度設定可能な卓上IHクッキングヒーター「Para…

     温度管理が微妙な調理をする際にダイヤルで1℃刻みで調理温度を設定でき…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP