Newガジェット

手指へのスプレーだけでなく、スマートフォンのクリーニング機能も合わせ持ったアルコールスプレー「TONIK」

みなさんは手指だけでなく身の回りの持ち物のアルコール消毒ってしていますか?
手指の消毒は様々なものに手で触れ、その触れた手で鼻や口、目の粘膜に接触するとそこからウィルス感染するからですが、それは衣服や持ち物と言ったものも同じです。
衣服は毎日洗濯しますので、帰宅後すぐに洗濯をしなくても洗濯機に入れておけば少なくとも衣服に付着したウィルスからの感染は防げますが、洗濯しないバッグやみなさんが毎日持ち歩いているスマートフォン等は衣服に比べるとウィルスがもし付着しているとするのならば、感染の危険性がある感染経路となります。

しかもスマートフォンのモニターは、あちこち触った手で常に触れていますので、トイレの便座よりも汚れているのは既にもう誰も知りうる周知の事実です。

そこで今回は、簡単にスマートフォンのアルコール消毒&洗浄もできるアルコールディスペンサー「TONIK」をご紹介致します。


クリーニングスポンジ付きスプレー


さて、スマートフォンの画面をアルコールを消毒する、クリーニングすると言った場合、多くの方はスプレーでアルコールをスマートフォンの画面に吹き付けてからティッシュ等で拭かれるかと思いますが、この場合まず前提としてティッシュを持っていなくてはいけませんが、きちんとハンカチとティッシュを持って出かけると言う習慣がない方はこの時点でアルコール消毒できない事に気づき、また今度で良いかと言う事になりかねません。

ところがこの「TONIK」にはクリーニングスポンジが予め取り付けてあり、スプレーボタンを押すとアルコールはスポンジに染み出し、アルコールで濡れたスポンジでモニターを撫でる事でアルコール消毒をしつつクリーニングも一緒に行えるだけでなく、アルコールで手荒れしていても一切アルコールに手指が触れる事無くスマートフォンのモニター他毎日、手指が触れるモノを消毒する事ができ、感染リスクを抑える事ができます。


55mLで680スプレー


また「TONIK」はクリーニングスポンジの反対側にスプレーがあり、手指の消毒も同時に行えます。
そしてスプレーはアルコールを非常に細かな粒子として噴霧しますので、何回もスプレーせずともほぼ1回の噴霧で両手指をしっかりとアルコール消毒する事ができますので、アルコールによる手指の荒れを最小限にする事ができる他、結果的にスプレーする回数が減る事で内容量55mLながら680スプレーできますので、1日10スプレーするとすれば2ヶ月は補充せず使い続けられます。
またアルコール専用スプレーとなっていますので、アルコールが自然蒸発してなくなったり、周囲の温度が高くなりアルコールがスプレーの先端から染み出して来ないのもポイントですので、もし興味を持たれた方は詳細は下記URLをご覧ください。

https://www.kickstarter.com/projects/phonetonik/tonik-the-5-second-phone-sanitizer

スマホ、タブレット、PCと言った全てのUSB充電デバイスを、最速スピードで充電するケーブル「inCharge X」前のページ

iPhoneを使いホログラフィー3D動画を作成・再生できるホログラフィー・ディスプレイ「Looking Glass Portrait」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    スマートフォンを使って絵や文字が自由に描けるトースター「Toasteroid」

    朝食を取るのと取らないのとでは健康の面からも脳の面からも朝食は取るべき…

  2. Newガジェット

    65WUSB-C電源やモバイルバッテリーで使えるT12シリーズこてさきが使える温調式はんだこて「Ki…

    みなさんは電子部品って熱に弱いってご存じでしたか?熱に弱いのはIC…

  3. Newガジェット

    シンプルかつお手入れのし易さを追求したネコ用トイレ「Cove」

    みなさんの愛猫用のトイレって一体どの様なタイプのものをお使いですか?…

  4. Newガジェット

    540ものフルカラーLEDを使ったドットマトリクスディスプレイが印象的なメカニカルキーボード「Dyn…

    みなさんはキーボードって、パーツを自分で選び自分好みのキーボードを作る…

  5. Newガジェット

    抽出時間を捻るだけで変える事ができるステンレス製コーヒードリッパー「December Dripper…

     コーヒーもそうですが、緑茶でも紅茶でも同じ豆や茶葉を使って淹れてたと…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP