Newガジェット

複数のメーカーの電動工具を使用されている方に紹介したいモジュール型バッテリー「CEENR」

日本では大工さんはマキタ、電気工事士はパナソニックの電動工具に統一して使ったりしていますが、中には機能や性能重視で複数のメーカーの電動工具を使っている方もおられます。
ただ複数のメーカーの電動工具を使うと困るのはバッテリーで、メーカー各社でバッテリーの規格が違いますし、同じメーカーでもバッテリー電圧によってバッテリーの形状が違ったりする場合もあり、そうなると持ち歩く予備のバッテリーの数も充電器も相当な数になります。

そこで今回は複数のメーカーで使えるバッテリー「CEENR」をご紹介致します。


コネクタの交換で9社の電動工具で使用可能


今回紹介する「CEENR」は出力電圧18V、バッテリー容量4,000mAhとなり、18V仕様(最大20V)の電動工具の純正バッテリーの代替バッテリーとして利用する事ができます。

そしてバッテリー本体に装着するアタッチメントを交換する事でマキタ、Black&Decker、BOSHと言った日本でもよく知られたメーカーの電動工具の他にPorter Cable、Einhell、Milwaukee、Dewalt、Worx、Craftsmanと言ったメーカーの電動工具用のバッテリーアタッチメントも用意されており、合計で9社の電動工具で共通して使用する事が出来ますので、持ち歩くバッテリーの数を大幅に減らす事ができます。

そして出力も最大72Wと非常に高く、丸鋸やアングルグラインダーと言った様な高出力な電動工具にも使用する事ができます。


USBモバイルバッテリー機能


次にこのバッテリー「CEENR」にはUSB-AポートとUSB-Cポートをそれぞれ1ポートずつ備えており、USB-CポートはUSB-C PD3.0規格に対応しており最大で45Wもの出力性能を備えていますので、スマートフォンやタブレットなどを最速で充電する事ができるだけなく、MacBookの様なUSB-C充電のデバイスを充電する事もできます。

そしてまた、USB-Cポートはこのバッテリーの充電用としても使える様になっており、USB-C PDで45Wで充電し最大90分でフル充電できる事から、丸鋸などのパワーを必要としバッテリーの減りが早い電動工具を使ったとしても3つも携帯しておけば充電しながら使用すればバッテリー切れで工具が使えないと言う事もありませんので、もし興味を持たれた方は詳細は下記URLをご覧ください。

https://igg.me/at/ceenr/x/7929074#/

4800万画素、焦点距離400mm、倍率200倍、わずか600gの世界最軽量の望遠カメラ「Excope DT1」前のページ

持ち歩きに便利な穴開けや研磨ビットを含む10個のビットと本体が収納できるチューブ型ケースが付属するペン型ビットドライバー「BOLTZ MINI」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    ボディーソープを入れて持ち歩けるボディースポンジ「LÜFAPRO」

    旅行へ出かける際に宿泊先やお風呂にあるアメニティーではどうしても髪の毛…

  2. Newガジェット

    衣類の圧縮がとても簡単で便利な、キャリーにもバックパックにもなる圧縮バッグ「AIRBACK MAX」…

    旅行の際にたくさんの衣類を出来るだけコンパクトにまとめる為に圧縮パック…

  3. Newガジェット

    フィルムを貼るのが苦手と言う方に超オススメなガラスフィルム「Snapiel Phone Screen…

    スマートフォンにフィルムを貼るのが苦手と言う方に何が苦手なのか聞くと、…

  4. Newガジェット

    本を高速で取り込む自炊機能の他に、AIを使ってトリミングや文字起こしまで全自動で行う高性能スキャナ「…

    ”自炊”と言う言葉だけを聞けば自宅で食事を作り食べる事を想像する方が殆…

  5. Newガジェット

    GoProに手振れ補正機能を追加してくれるスタビライザー「SLICK stabilizer」

    GoProは高画質でいてなおかつ防水性能を有しており、かなり過酷な環境…

  6. Newガジェット

    オートキャンプ時以外でも雨天時の荷物の積み下ろしの際に便利な車載用ルーフタープ「Crosswing」…

    最近のキャンプブームはキャンプ用品のイノベーションに対しても目を見張る…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP