Newガジェット

カッターの様に使ったり、強化ガラスを割ったりしてもスラスラと書く事ができるボールペン「P3N」

みなさんはダンボールのテープが剥がれ辛い時に近くにあったボールペンのペン先をダンボールを留めているテープに差し込み、ボールペンをカッターの様に引いてテープを切り、ダンボール箱を開けたって経験はありますか?
その時、ボールペンに何事もなければ良いのですが、たいていの場合はペン先が潰れて書けなくなると言った方が多く、やらなきゃよかったと後悔するのですが、また暫くすると忘れてしまって同じ事をやってしまう事ってありますよね。

そこで今回は、そう言うペン先に負担を与える使い方をしても壊れないボールペン「P3N」をご紹介致します。


無茶な使い方ができる


今回紹介するボールペン「P3N」は、一般的なボールペンには芯先にステンレスのボールが埋め込まれており、紙に接触しながら回転し移動する事でインクがボールから紙へと移る事で文字やライストなどを書く事が出来る様になっているのですが、ペン先と言うのは超精密部品でペン先に使われているボールや、そのボールをホールドしている芯先に過大な圧力を加えると変形しボールが回らなくなるため、ボールペンをカッター代わりにダンボールのテープに差し込みボールペン引いてテープを切ったりするたった1回の事でもペン先が数マイクロミリも変形するだけで書けなくなります。

一方でこの「P3N」に使われているボールペンの芯先のボールにはモース硬度9.5と言うダイヤモンド(モース硬度10)に非常に近い硬さを持つボールを採用する事で、ボールペンをカッターの様にダンボールのテープにぶっ刺して引いてテープを切ってもボールペンが書けなくなると言う様な事はありません。
そしてまたモース硬度9.5とボールの細かさで、何とこの「P3N」は車の強化ガラスなどを割って脱出する際に必要なガラスブレーカーとしても使用する事ができますし、缶の蓋を開けると言った用途に使ったとしても書けなくなると言う事がないくらい非常に強いので、専用の工具がなくてもこのボールペン「P3N」を持っていれば色々な用途に利用する事が出来ます。


マグネットホルダー


次にこの「P3N」は携帯がし易い様にマグネットキャップが付属しているのですが、ボールペンのペン先の部分だけを覆う様なキャップではなく、ボールペンそのものを収納してしまう事が出来る様なロングなキャップになっており、キャップの先端にはキーリングなどを通す事が出来る様に穴が開けられているため、キーホルダーなどと一緒に持ち歩く事ができ、ちょっと書くものが欲しいと言った時に、すぐに取り外して書く事が出来ますし、非常に強力なネオジウム磁石を使っていますので、何かに引っ掛けてボールペンをキャップだけ残して落としてしまうと言った事がないのも安心なポイントになります。


替え芯も用意


そしてこの「P3N」にはモース硬度9.5と言うセラミックのボールを使った芯を採用しており、こう言った芯は市販されていないため、インクがなくなってしまうとボールペンとしては使えなくなると言ったものが少なくないのですが、この「P3N」にはペンに最初から採用されているのと同じ替え芯がオプションとして用意されており、インクがなくなれば芯を替えてまた以前の様に引き続き使用する事が出来ますので、もし興味を持たれた方は詳細は下記URLをご覧ください。

https://www.kickstarter.com/projects/1082442335/p3n-the-everyday-pen-tool-redefined

電源を入れればわずか1分でポカポカと温まる遠赤外線ヒーター内臓ブランケット「Jartoo Heated Blanket」前のページ

拳銃と言う一見見た目は奇を衒った形だけれど、実はとても実用的なマウス「ErgoStrike7」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    スマホをバックミラーの様に利用する事ができる自転車用ドライブレコーダー「SEEKER R1」

    あおり運転と無謀行為によって広く普及したドライブレコーダーの有用性は今…

  2. Newガジェット

    えっ!!アナログ時計じゃないの?と見間違うくらい美しい1週間充電フリーなスマートウォッチ「Haika…

     この”ハイカラ時計”と名付けられたフィンランド生まれのスマートウォッ…

  3. Newガジェット

    人の動きを学習して自動で目的の場所までの道中を指し示してくれるLED間接照明「Zing」

    夜中にトイレに行こうと思って部屋を出たものの、目が見えていなくて柱にぶ…

  4. Newガジェット

    貴金属類から衣類、そして何と野菜や果物まで洗浄する事が可能なポータブル超音波洗浄機「Sonic So…

    超音波洗浄機ってご存じでしょうか?超音波洗浄機は文字通り、超音波を…

  5. Newガジェット

    初心者必見!!スマートフォンやタブレットが手取り足取り指導してくれるルービックキューブ「GoCube…

    ルービックキューブは1974年に登場した立体パズルで、その当時は一家に…

  6. Newガジェット

    iPhoneでタイヤの空気圧が監視できるTPMS「FOBO Tire」インストール&ファーストインプ…

    Indiegogoでほぼ募集開始と同時に生産を開始していたのか?先月末…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP