Newガジェット

スマホで操作できてマクロも組めるArduinoベースの学習リモコン「AnyMote Home」

Arduinoで赤外線リモコンのレピーターや学習リモコンを作った事があるが、学習リモコンを作る場合、
コードをどうやって記憶させておくか、が1番の問題だ。特にエアコンの信号はボタンを押すと、設定温度
やモードを1つのボタンで送信するので、コードが長くなり、ArduinoのSRAMに格納するにも5個もコード
を学習すればいっぱい。外付けのMicroSDカードなんかに記録したりする事になるのだが…..結構大変だった。

この学習リモコンはBluetoothで端末とリンクし、アプリ側でコードを記録するので、メモリ制限がほぼない
(あるのだが、Arduino単体でやるよりかは、ずっと自由度が高い)

そして何と言ってもアプリが優れている。マクロ機能だ!!
この学習リモコン、プリセットされているリモコンが80万!!!!

そして強力なマクロ機能を備える。

例えば、端末に着信があれば、テレビをミュートするだとか
帰宅すればエアコンつけて、音楽を流すとか
映画の再生ボタンを押せば、BDプレイヤーの電源入れて、テレビの電源を入れて、
入力端子を切り替えて、ボリュームセットして、Playする!!

そう言った操作を全てマクロで記録させておいてほぼ自動化できるところがすごい!!

またこのプロジェクトの面白いとこはソースコードとアプリを$20で買える所だ。
ハードの元はArduinoなので、部品が揃っていれば自作も可能!!

ソースコードを送って来るだけなので、送料も当然無料。!!
スケッチ書き込んでDIYってのもいいんじゃないだろうか

気になる人は下記URLへ
https://www.kickstarter.com/projects/1635386542/anymote-home-your-phone-the-ultimate-universal-rem

iPhoneやAndroid端末のバックアップができるUSBケーブル「bleep-Smart」前のページ

カードや鍵やお札を入れておけるお財布になるiPhoneケース「iShove Wallet」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    これはめっちゃ便利!!圧縮した状態のままで衣服が取り出せる、とっても画期的な圧縮バッグ「BluffC…

    今や旅行の際に欠かす事のできない衣類をコンパクトに押し縮める事で、本来…

  2. Newガジェット

    ボイスフィルターによって自分以外の声を消す事ができるQi2ワイヤレス充電機能搭載360°スピーカーマ…

    最近の仕事形態は多くの会社でコロナ禍前に戻っているとは言うものの、リモ…

  3. Newガジェット

    電気代ゼロ!!マンション住まいの方でも手軽に始める事ができる水耕栽培キット「HARRY HERBS」…

    スプラウトやハーブ類は水さえ切らさなければ育てるのは思った以上に育てる…

  4. Newガジェット

    超強力なのにスッと鍵を差し込む事ができる指や爪を痛めないキーリング「Orbitkey Ring」

    みなさんはキーリングと言ってたくさんの鍵を1つにまとめておく”輪っか”…

  5. Newガジェット

    1人で使える腕枕「OSTRICH PILLOW MINI」。もう手が痺れる事はありません

    ユニークなマクラをリリースして来たSTUDIO BANANA THIN…

  6. Newガジェット

    座っていると辛い、そんな貴方に試してもらいたいデスクの上に置くだけのスタンドデスク「Fitfit」

    みなさんは立って使う”スタンドデスク”と言うカテゴリーの机がある事はご…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP