Newガジェット

自在に好きな絵が描けるホットケーキ用3Dプリンタ「PancakeBot」

あなたはプレーンなホットケーキが好きですか?それとも色々な絵が描いてあるホットケーキが好きですか?
最初から絵が描かれたパンケーキ型フライパンがありますが、ずっと使い続けているとそれも飽きてきます。他のパンケーキ型フライパンを買うにしても数が増えれば収納に困ります。

絵心のある人は自分で絵を描くこともできますが、そうでない人にはこの「PancakeBot」がオススメです。この「PancakeBot」はソフト上で生地をドロップする順番にトレースして行ってデータを作成すれば、その通りに生地をプレートの上にドロップしていくので、最初に落とした所はコンガリと焼け、後からドロップしたところはそれなりに。焼け具合で生地に濃淡がつくので、トレースの仕方で絵が浮き上がってきます。

焼けるホットケーキの大きさは430mm x 210mmなので、普通のプレート皿大のホットケーキが1度に2枚は焼けます。

パーティーで使えば喜ばれること間違いなしですし、お店で使うって手もアリかも。

以前、チョコやクッキー生地をクッキングペーパーの上に落として色々な形のスイーツを作る3Dプリンタがいくつかありましたが、これはホットプレート一体型のホットケーキ専用3D!?2Dプリンターです。
プレートを温め生地を落として行けば焼けるこの便利さ。うまくデータを作れば鯛焼きだって作れるかも!?

こんな楽しいホットケーキプリンターに興味のある方は下記URLをご覧ください。↑の動画を見るだけでもワクワクするでしょ

https://www.kickstarter.com/projects/1853707494/pancakebot-the-worlds-first-pancake-printer

マウス・スペースがいらないレーザートラッキングマウス「ODiN」前のページ

USBポートが1つでも大丈夫、いくつでもスタック接続できるUSBケーブル「InfiniteUSB」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    オフィスでこっそりスマートフォンをワイヤレス充電できるコーヒーマグ&コースター「KOPI Self-…

    みなさんはオフィスでのスマートフォンの充電ってどうしていますか?ウ…

  2. Newガジェット

    最も安価に追跡可能なLoRaWANネットワークを使ったGPSトラッカー「SenseCAP T1000…

    GPSトラッカー、忘れ物防止タグと言えば現在圧倒的なシェアを持っている…

  3. Newガジェット

    長時間のPCでの作業時に身体に極力負担をかけない10.3°の外バンクのついたマウスパット付きアームレ…

    デスクワークが原因で腰痛や肩凝りを経験されたりされた事はありますか?…

  4. DIY&Tools

    振動スピーカーを利用したヘルメット用ワイヤレスヘッドフォン「Ahead」

     みなさん”振動スピーカー”って言うスピーカーは知っていますか?振動ス…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP