Newガジェット

スマホと連携して自動入力してくれるボイスメモ「MYLE TAP」

あなたはICレコーダーやスマホの録音機能を活用されていますか?ICレコーダーや録音機能ってすぐにボイスメモが録れるので便利ですよね。ただボイスメモを録ったとしても、その後に文字起こし作業が逆に手間がかかってしまい、使い勝手が悪かったりしますよね。
そんなボイスメモを録って文字お越しを自動でやり、更に内容を分析してスケジュール登録したり、メッセージ送信したり、To-Doリストに追加してくれたりする高機能Bluetooth ICレコーダーが「MYLE TAP」です。

「MYLE TAP」自信は1000メモを内蔵メモリーに記録することができ、スマホと繋げてアプリを起動した時に「MYLE TAP」に記録したメモをスマホが取り込み、内容によって自動振り分けしてくれるのです。これによりほぼ全自動で録音したメモが振り分けられるのです

どんなシーンでも大活躍

まずこの「MYLE TAP」は防滴仕様でバッテリーは約1週間、ノー充電で使えるロングライフ設計です。防滴なので雨に降られたり汗に濡れたりしても問題なし。なのでいつでも肌身離さず身に着けておくことができ、思い浮かんだアイデアを「MYLE TAP」を身に着けておけばいつでも録音可能です。そしてアプリの方は42言語に対応しており、もちろん日本語でもok!!、アプリが「MYLE TAP」の録音メモを録りこめば、内容を分析してカレンダーでもTo-Doリストでも、メモアプリでもフォーマットを指定して転送先のアプリを指定しておけば、自動的に文字お越しして振り分けてくれるのですから、まさに次世代のICレコーダーです

 

活動量計にもなる!?

「MYLE TAP」はICレコーダーとしての機能だけではなく、加速度センサーが内蔵されており、活動量計としての利用も可能なのです。ですのでジム等で「MYLE TAP」で運動のログを取りながらボイスメモも取れると言う、何ともかゆい所に手が届くガジェットですよね

詳細は下記URLをご覧ください

http://igg.me/at/getmyle/x/7929074

ハイレゾオーディオ音質で録音できるマイク「Instamic」前のページ

スマホやタブレットで車両の情報が見れるODBIIアダプター「Kiwi 3」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    ドローンもハンダ付け不要で自作できちゃう導電性インクを使った電子工作キット「Circuit Scri…

     まだこう言う事を言うと早いのでは?と思われる方も多いかと思いますが、…

  2. Newガジェット

    1時間に1000ccもの容積を造形できる超高速LCD-SLAプリンタ「SLASH」

    3Dプリンターと一概に言っても方式によって色々とあります。一番メジャー…

  3. Newガジェット

    バッテリーだけで最大16時間の連続再生が可能なポータブル・レコードプレイヤー「Coturn CT-0…

    最近、小生が1番驚いた出来事は何かと言いますと、大手オーディオショップ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP