Newガジェット

手放しで使えるVRゲーム用コントローラー「VRGO」

”Apple Store”や”Google Play”で”VR”(バーチャルリアリティ・仮想現実)と入れて検索をかけると数多くのVRゲームやVR体験アプリが出て来ますのでVRマウントアダプタさえあれば手軽にVR体験やVR対応ゲームをプレイする事ができます。
それくらいVRが特別なハードがなくてもスマートフォンさえあればいつでもどこでもできる時代になりました。ただスマートフォンをディスプレイにする場合はスマートフォンはアダプタに装着したままになり画面をタッチして操作する事はできませんので、スマートフォンに内蔵のセンサーを利用して操作するしかありません。例えばヘッドマウントをつけたまま頭を動かすと景色が同期して変わります。見ている景色の方角は変わりますが、その仮想現実の中を移動しとう思うと何かしら操作用のコントローラーがないと、その仮想現実の中を移動したりする事もできません。
そんな時に使われるのがゲームコントローラーですが、ヘッドママウントをつけたままコントローラーを操作しようと思うと、ボタンの数が多い多機能なコントローラーほボタンが見えず誤操作してしまいます。そう見ていない様で実はコントローラーへ視線は度々落としてボタンの位置は確認しているのです。できればコントローラーもジェスチャー等で操作できるコントローラーであれば指先でボタンを探す必要もありませんから、誤操作も防げますよね。

この「VRGO」はそんなジェスチャー、モーションでコントロールできるゲーム用コントーラ-なのです。決してダルマや風呂の椅子、タマゴ型の椅子などではありません。見た目はそう見えるかもしれませんが、ちゃんとしたコントローラーなのです。


その証拠にPCやスマ-トフォンやタブレットとBluetoothでペアリングするとこの「VRGO」はジョイスティック、ジョイパッドとして認識されます(一部のマシンではキーボード/マウスとして認識するものもあります)。
そして中には6軸センサー(加速度+ジャイロセンサー)が入っており、傾きを検出してそれをジョイスティックやジョイパッドのスティックを倒した時と同じ様にBluetoothでペアリングしたデバイスへデータとして送ります。

そして「VRGO」を使う時は「VRGO」に座って、座った状態で「VRGO」を傾ける事により、あたかもジョイスティックのスティックを倒したのと同じ様なデータとして送りますので、その傾いた方向へアプリの中のプレイヤーは移動します。
つまり右に倒せば、右に平行移動しますし、前に倒せば前進します。後ろに倒せば後退して左に倒せば左に平行移動と言った様にです。そして椅子を回すと向きを変える事ができますので、慣れれば直感的に素早くスムーズにプレイヤーを移動させる事ができる様になります。

ちなみにこの「VRGO」はバッテリー内蔵のゲームコントロール椅子で、1回のフル充電で連続5時間、使用する事ができ重量は4kgと軽量です。何故なら中身はほぼカラだからです。コントローラーは座面の裏に全て収納されていますので、中はほぼ空洞で、その空洞を生かして中にVRヘッドマウントディスプレイや充電ケーブルと言った周辺機器を収納できる様になっています。

この椅子があればゲームをプレイする時でも座ってプレイできますので足は疲れませんし、直感的に身体を使って操作できる体感ゲームコントローラーの詳細については下記URLをご覧ください

 

https://www.kickstarter.com/projects/vrgo/vrgo-the-chair-that-redefines-movement-in-virtual

また英語が苦手だったり、直接投資するには不安がある。輸送トラブルや届いた商品が破損していたり動かないんだけど、どうしたらいいのだろ?
と言う不安がある方は、下記URLのRAKUNEWさんがオススメです。
商品の破損やトラブルに関しても直接、RAKUNEWさんが販売元と交渉して頂けますので安心ですよ♪
RAKUNEWさんの商品紹介ページは下記になります

https://www.rakunew.com/items/72468

ボタンが完全になくなったBluetooth空中マウス「Aerion Mouse」前のページ

間接照明にもなるLED掛け時計「The Light Clock」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    ノートPCをヘビーに使用される方にスリムで携帯し易い合計出力140Wのモバイルバッテリー「Sharg…

    最近のノートPCはバッテリーの持ちも非常に良くなっており、クライアント…

  2. Newガジェット

    ストレスを解消する以外にもPC作業を快適にする機能が満載されたフィジェットダイス「Masta Box…

    昨年大流行したハンドスピナーも何だったのか?と言うくらい一気にそのブー…

  3. Newガジェット

    何もかもが自分の思い通り、自分の好みでカスタマイズできるシステム手帳「NOTA. Work」

    みなさんの使っているシステム手帳ってどれくらい理想的な仕上がりになって…

  4. Newガジェット

    キャンプやBBQでやってしまうアレを一気に解決する磁力でひっつく食器セット「Magware 2.0」…

    BBQやキャンプで食事をしている際に、箸やスプーン、フォークと言ったカ…

  5. Newガジェット

    キングオブUSB充電器と呼びに相応しい、1台あればほぼ全て充電可能な6ポート合計240W充電器「EG…

    USB充電器、みなさんのご家庭では足りていますか?昔の乾電池や低電…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP