Newガジェット

グレード5チタン合金で作られた遮音性の高い耳栓「ISOLATE」

”音響インピーダンス”と言う言葉はご存じでしょうか?インピーダンスとはいわゆる抵抗の事で、音響インピーダンスは音に対する抵抗値の事を言います。
この”音響インピーダンス”を空気や水、ガラス、木、鉄と言った物質で比較すると、空気>木>水>ウレタンフォーム>ガラス>鉄の様に空気が一番抵抗値が少なく、金属類が一番高い事がわかります。

例えば同じ厚さの扉で、木とガラスと鉄を思い浮かべてみて下さい、どの扉がより部屋の中の音が漏れないか想像がつきますでしょうか?つまり扉が開いていれば当然、音は空気を伝わってよく聞こえますよね。ですが扉を閉めるとその材質によって漏れ聞こえて来る音の強弱は違い、木よりも鉄の方がより漏れる音が小さいのがわかります。これは先ほど述べた音響インピーダンスが高いが為に金属がより遮蔽性が良いと言う事がわかります。

さて話は変わって耳栓ですが、よく売られているウレタンフォームの耳栓ってしてはみたもののあまり音を遮蔽するとは言いがたいですよね。それは何故か?”音響インピーダンス”が小さいのもありますが、やはり耳の穴の中に入れてもその形は100人いれば100人違い耳栓を入れてもピッタリと穴を塞いでくれなければその隙間から音は侵入して来て鼓膜まで届いてしまいますから、使っていても使っていないのとほぼ変わらない様な状態になってしまうのです。

ではどうすれば遮蔽性を上げるのか?それを素材から見直してみたのがこの「ISOLATE」です。

この「ISOLATE」は素材を見直す時にいくらしっかりと密閉させても人の話し声くらいなら大丈夫でも、機械の動作音やコンサート会場やライブハウスの音の中では”音響インピーダンス”の低いウレタンフォームではその音圧(音エネルギー)の高い音の前ではなすすべもありません。ですから「ISOLATE」はグレード5のチタン(ISOLATE PRO)ないしアルミ合金(ISOLATE)を切り出してその先端にウレタンフォームを被せて、金属で音圧を受け止めてその”音響インピーダンス”の高さを利用して音を低減しなおかつウレタンフォームのイヤーパットを被せる事でしっかりと隙間を塞いで、一切漏れ入る事のない耳栓を作り上げました。

ですから金属で扉を作って遮蔽するのですからアクティブノイズキャンセラーを使った様な耳栓と比べて電力は不要ですし充電の交換もする必要がありませんから、いつでもどこでも充電いらずで使用できるのがこの「ISOLATE」のメリットです。

そんな「ISOLATE」は直径8.5mmで長さが17.5mm、グレード5のチタンで2.86g、アルミ合金で1.76gになります。

そして「ISOLATE」使い方は非常に簡単で、金属ボディーにウレタンフォームのチップを差し込んで、指でウレタンフォームをつまんで圧縮します。そうして耳の奥深く(「ISOLATE」が引き抜ける範囲で)へと押し込めば後は圧縮したウレタンフォームが元に戻る力で膨らんで、耳の穴を完全に塞いで音を一切耳の中に入れません。

ですから「ISOLATE」を使うとまるで無音質にいるかの様な錯覚に陥りますよ。詳しい事は下記URLにてご確認ください

https://www.kickstarter.com/projects/584645150/isolate-switch-off-your-ears

また英語が苦手だったり、直接投資するには不安がある。輸送トラブルや届いた商品が破損していたり動かないんだけど、どうしたらいいのだろ?
と言う不安がある方は、下記URLのRAKUNEWさんがオススメです。
商品の破損やトラブルに関しても直接、RAKUNEWさんが販売元と交渉して頂けますので安心ですよ♪
RAKUNEWさんの商品紹介ページは下記になります

https://www.rakunew.com/items/75349

汎用のカミソリ刃が使えランニングコストが圧倒的に安い「Leaf Razor」前のページ

ペットボトルを溶かして造形する事ができるリサイクル3Dペン「Renegade」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    冷めたお弁当をただ温めるだけでなく、ヘルシーに温め直す弁当箱「OHAYO BENTO PLUS」

    みなさんは昼食にと持参したお弁当を温める際にお弁当のパサパサ感が気にな…

  2. Newガジェット

    気になるトイレ臭を便座に座るだけでガードする消臭スプレー「Neutra」

    こう暑い日が続くと灼熱のトイレに行くのにも勇気がいりますが、それ以上に…

  3. Newガジェット

    わずかな光で爆光して自車をアピールし、夜間に安心して走行する事ができるリフレクター「WHEEL FL…

    ライトをつけているとはいえ、そのライトの光は自分の走行する先を照らし出…

  4. Newガジェット

    LEDライトにハンズフリースピーカーまで搭載されたオールインワン・温冷ネックバンド「ErgoRead…

    夏になるとハンディーファンを使われているのをよく見かけますが、ハンディ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP