Newガジェット

指先のタップをビートに変えてしまうフィンガー・プレイヤー「MUSIC FINGERS®」

みなさんは楽器を演奏してみたと思った事はありませんか?
楽器の多くは左右の指を別々に動かさなければならなかったり、ドラムの様に足も一緒に別々にビートを刻まなければならなかったり、小さい頃から手足を別々に動かす練習をやっていなければ、大人になってから練習に打ち込んでも、ある一定レベル以上になるとなかなか先へは進めなくて途中で挫折してしまう様な事も多々あります。

ただそんな方でも手や指を使ってビートを刻む事はできますし、意外と指先だけなら高速に動いて16ビートや32ビートを刻んだりなんてするのも少し練習をすればできてしまったりするものです。

そこで今回は指先だけを使ってビートを刻めるリズム楽器「MUSIC FINGERS®」をご紹介致します。


2種類のサウンドを再生する指サック


この「MUSIC FINGERS®」の構造はすごく単純です。
指サックの様な形状の本体に2つのボタンがついており、指先、そして指の腹で何かを触れるとスイッチが入ります。
そしてそのスイッチの信号はBluetoothでスマートフォンへ送られて、スマートフォンにインストールした専用のアプリで、それぞれのボタンに割り当てたサウンドをボタンが押されるのに合わせて再生すると言う機能を持っています。


最大10本の指を使って演奏する事も


そしてこの「MUSIC FINGERS®」ではどの指にはめた「MUSIC FINGERS®」の指先と指の腹のスイッチにどう言ったサウンドを割り当てるのかと言う事を細かに指定する事ができ、最大で10本の指に「MUSIC FINGERS®」をはめて演奏する事もでき、その場合再生できるサウンドの種類は20種類にもなりますので、どの指のどのサウンドを割り当てたのか覚えるのも大変ですが、それらを鳴り分けて演奏する事ができれば、とっても素晴らしい演奏を行えるのではないでしょうか?

また演奏は一人で行わなくても、Bluetoothの通信圏内に「MUSIC FINGERS®」をはめた仲間がいるのであれば、多人数で同時演奏すると言うのもアリでしょう。そしてまた、複数のスマートフォンのスピーカー出力を1つのミキサーに集めてサウンドを合成すると言うやり方もありますので、もしもし興味を持たれた方は、みなさんなりの演奏の楽しみ方を考えてみて下さい。

なお「MUSIC FINGERS®」の詳細につきましては下記URLをご覧ください。

https://www.kickstarter.com/projects/music-fingers/music-fingers-play-music-tapping-along

壊れやすくても超安い、タフだけどちょっと高い、どちらのiPhone用ケーブルを選ぶ?「Super Cable」前のページ

ケースに戻して振るだけで綺麗に洗浄する事ができる、とっても衛生的な携帯用ストロー「Penna Straw」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    寝ている間に基礎体温を勝手に計測してくれる婦人体温計「YONO」

    妊活中の方にとって基礎体温を計測する事は重要ですよね。その基礎体温って…

  2. Newガジェット

    もし災害に合ったり遭難した時のグッズがギッシリと詰め込まれたLEDライト「VSSL CAMP SUP…

    地震や台風、そして山や海で遭難した時に、ほんの数日は手持ちの食料や水で…

  3. Newガジェット

    赤ちゃんに悪戯されても大丈夫!!抜群の強度と軽量さを誇るチタン製サングラス「LEVEL」

    あなたは今まで何本のサングラスを壊した事がありますか?大抵サングラスっ…

  4. Newガジェット

    スマートフォンやタブレットの使いすぎを防ぐと共に習慣化を身に着けさせる充電ドッグ「TechDen™」…

    みなさんのご家庭では子どもさんのスマートフォンやタブレットの使用制限っ…

  5. Newガジェット

    リールのついた巻き取り式アウトドア用フルカラーLEDランタン「REVEL Light」

    キャンプの必需品の1つとしてランタンがありますが、昔の電池式で電球を使…

  6. Newガジェット

    AirPods Proケースとほぼ同サイズだから持ち歩きにもとても便利。バイクのタイヤまでなら大丈夫…

    電動エアポンプには大きく2つのタイプがあります。1つは高速回転するモー…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP