Newガジェット

たった1枚でも脱落させずにしっかりと保持するミニマリストの方のための世界最小カードケース「SLYDEX」

決済における究極のミニマリストはスマートフォン1台で全てを済ませる事ですが、それは結構ハードルが高く特に昔からカード決済は行えるけれどもICカードを使ったEdyやiD、QuickPayと言ったICカードを使ったワイヤレス決済の端末を導入していないショップではQRコード決済も導入していない場合が多くそう言うショップを利用せざるをえない方はもれなく決済用のクレジットカードを持ち歩かなくてはいけません。

ですがこのカード決済も人によっては1枚あれば事足りる方や、数枚のカードを用途別に使い分けている方など千差万別で、そう言う方全てに使ってもらえるカードケースを作るには空いたカードスロットにカードが入っていない時にカードを落とさない工夫が必要で、そんな工夫をたった1枚のTPUバンドで達成した世界一小さいカードケース「SLYDEX」をご紹介致します。


最小最軽量だけど使い勝手は……


この「SLYDEX」はカイデックス製のフレームとTPUゴムを合わせてもたった28gしかない、その上サイズはと言うと縦横はクレジットカードより数ミリ大きいだけで底部の厚みは12.7mmありますが文字通り世界最小、最軽量と言ってもよいカードケースです。

ただ小さい分、目的のカードをスムーズに取り出す様なギミックは一切入っておらず、底部からカードを押し上げ、そしてカードを1枚ずつ起こして目的のカードか確認し、そして目的のカードを見つけたらグィと摘まんでワイルドに引き抜きますのでお世辞にもスムーズに決済できるかと言うと、予め支払い前に利用するカードを1番上に持って来ておくと言った事をしておかない限りもたつきますが、便利さよりも小ささを追い求めるミニマリストな方であれば、この「SLYDEX」は一押しです。


カードが少なくても抜け落ちない


そしてこの「SLYDEX」は小ささよりもカードケースがスカスカの時にカードが抜け落ちない=落とさない工夫の方が地味にすごい所です。
この「SLYDEX」には最大8枚のカードを収納する事ができるのですが、たった1枚収納した状態で激しく「SLYDEX」を振ってもカードは飛び出て来ません。
これは非常に大事で、例えばカードケースをパンツのポケットに入れておいてケースをポケットから抜いた時、ケースをポケットに入れる時に不意にカードを落としてしまう事がないとは言えませんし、落としても気付かずに行ってしまう事の方が大半です。
そう言う時にたった1枚のカードでも激しくカードケースを振ってもカードが飛び出て来ないこの「SLYDEX」はすごくて安心して持ち歩けるカードケースです。

では何故落ちないのか?それはTPUバンドにあります。この「SLYDEX」は側面がフルオープンなのでカードが横からスリ抜けて落ちない様にと言う意味合いをしっかりとカードを挟み込む為にTPUバンドがかけてあるのだと思われますが、そのTPUバンドの適度な摩擦力がカードケースの中で揺れるカードをしっかりとその位置でキープする役目を果たしているのです。


ラインアップは4種類


またこの「SLYDEX」にはカイデックスと言う熱可塑性の合成樹脂板が使われています。
このカイデックスは機械、自動車、航空機と言った非常に強度や耐久性を求められる装置の材料として使われており、この「SLYDEX」に使われている.08カイデックスは.08インチ、つまり2mm厚の合成樹脂板が使われており、この.08カイデックスは拳銃のホルスターなどによく使われている素材からもかなり強靱な事が連想できるはずです。

そしてカイデックス素材そのままのものをBLACK、カーボン調シートを貼ったものをCARBON FIBER BLACKとして2種類のボディーとTPUゴムはレッドとブラックで合計の組み合わせは4種類となっていますので、本当に薄くて小さくて軽くてと言うカードケースをお探しの方は詳細は下記URLをご覧ください。

https://www.kickstarter.com/projects/statgear/slydex-minimalist-kydex-edc-wallet-handcrafted-in-the-usa

ゲームプレイ用のカスタマイズされた、ゲーマーの方の為のブルーライト・カット眼鏡「VIZOR ™️」前のページ

環境に配慮された、周囲を汚さずにたった10秒で自転車のチェーンの掃除と給油の両方ができる「GREEN DISC」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    子どもが溺れたらスマホへ通知する「iSWIMBAND」

    あなたはプールや海、川へ子どもを連れて行った時、子どもからちょっと目を…

  2. Newガジェット

    デスクの上だけでなくデスク回りもスッキリとさせたいと言う方のためのUSB-Cマルチハブ「Lon」

    ノートPCだけを使っているのであれば、デスクの上には電源ケーブルしか乗…

  3. Newガジェット

    外出中にケーブルがなくてもほぼほぼ困らないMagSafe対応ワイヤレス充電モバイルバッテリー「Spa…

    ワイヤレス充電は、ケーブルを使った充電よりも発熱が多いのが気になります…

  4. Newガジェット

    Qiワイヤレス充電内蔵のスーツケース「VoltVoyage」

    空港で困る事の1つにトランジットの時間がとっても長いことがありますよね…

  5. Newガジェット

    睡眠の質も評価してくれる指輪型の活動量計「OURA ring」

    最近あなたはグッスリと眠れていますか?翌朝起きても疲れが取れないだとか…

  6. Newガジェット

    手軽にBluetoothデバイスの開発をしてみませんか?開発用モジュール「METAWEAR C」

    世の中には様々な便利なものがあります。あぁ~こんなの欲しいなぁ~と思っ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP