Newガジェット

お子さんと一緒に使う事を前提にし安全面にも配慮されたFDM式3Dプリンター「Kidoodle MiniBox A1」

フィラメントと言う素材を使って3D造型を行うFDM方式の3Dプリンターは、印刷を行うプリンター並に種類も多く価格も比較的安価になって来ており、子どもと一緒に3Dプリンターを使って何か作ってみようと、この夏のボーナスで購入する事を計画されているお父さんも多くおられるのではないでしょうか?

ただワープロソフトを使って文章を作って印刷するのと違い、3Dプリンターを使った3Dプリンター造型はCADソフトを使いますので、CADソフトを使った事がない方には結構ハードルが高く、せっかく3Dプリンターを買ってもCADソフトで立ち往生し挫折される方も多くおられます。

ですが今回紹介する3Dプリンター「Kidoodle MiniBox A1」は最初から子どもさんと3D造型する事を前提にしていますので、買ってすぐにだれでも3Dプリントを楽しむ事が出来ます。


アプリを使って簡単プリント


今回紹介する3Dプリンター「Kidoodle MiniBox A1」では、今まで3Dプリンターはおろか、CADアプリも使った事がない方が、3Dプリンターを箱から出せばすぐにプリント出来る様に専用のスマートフォンアプリが用意されており、アプリを使えばアプリに掲載されている造形物を選ぶだけで何でも3Dプリントする事が出来ますし、基本的には造形物の一覧から選んで3D造型を行う事をこの3Dプリンターは前提にしていますので、サンプルの数は非常に多く、今お子さんが3Dプリントしてみたいものを何でも3Dプリントする事ができます。


1個あたりわずか21分で造型


次にこの3Dプリンターの造型性能ですが、造型ボリュームは最大100mm×100mm×90mmで、解像度は0.1mm、積層ピッチは0.1〜0.2mmとあまり高精細ではありませんので、フィギュア等の細かな造型には不向ですが、こどもさんが遊ぶ様なおもちゃ的なものを3D造型するには最適で、スピードモードにして3Dプリントすれば600mm/sと言う超高速での3Dプリントが可能で、用意されているデータの殆どを21分と言う非常に短い時間で3Dプリントが行える様になっていますし、出来上がった造形物の精度を上げたげれば100mm/sの造型スピードのサイレントモードで造型すればより緻密にプリントする事が出来ます。

そしてまたこの3Dプリンターで扱えるフィラメントの種類はPLA、PLA+、PETGの3種類になります。


セーフティー


そしてこの3Dプリンターでは、好奇心旺盛な子どもと一緒に使う事をコンセプトに作られていますので、安全性についても最大限配慮されています。
まず最初にフィラメントを溶かした際に発生する有害なガスを子ども達が吸い込まない様にボックス型にして密閉しているだけでなく、もし3Dプリンターを開けた際にはすぐにヘッドを停止させると共に、ノズルヒーターを切って手や指を火傷したりしない様に工夫されていますので、もし興味を持たれた方は詳細は下記URLをご覧ください。

https://www.kickstarter.com/projects/kidoodle3d/kidoodle-minibox-a1-the-seed-of-imagination

あなたの大切なバックやその中身を窃盗犯や雨から守ってくれるバックカバー「Cool Cover」前のページ

アーク溶接からプラスティック溶接、半田付けまでこれ1台でこなす「SD5010Pro 5-in-1 Welder」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    表面を特殊構造する事でコーティングが剥がれても食材がくっつかないガス・IH両対応フライパン「The …

    フッ素加工(テフロンはデュポン社の登録商標です)したフライパンや鍋を買…

  2. Newガジェット

    手書きのイラストや文字をリアルタイムデジタル化するスマートボールペン「Mimoto Smart Pe…

     これだけスマートフォンやタブレットと言ったデジタルガジェットが普及し…

  3. Newガジェット

    外国語を話せなくてもコミュニケーションが取れる音声翻訳ガジェット兼Bluetoothレシーバー「ON…

    最近は一般の家電量販店でも音声翻訳マシンを見かけたりしますが、スマート…

  4. Newガジェット

    秋のレジャーに持って行きたい!!重さ約9kgの折り畳み式カヤック「Inlet Kayak」

    皆さんは紅葉を見に湖や川へ行った時に、湖や川の上からその素敵な紅葉を見…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP