Newガジェット

iPhone6ケースとBluetoothイヤホンが合体した「PowerCliq」

ハンズフリーイヤホンって、あなたは使っていますか?最近は車や自転車、バイクを運転しながらの通話は違法ですから、使っておられる方も多いかと思いますが、Bluetoothのハンズフリーヘッドフォンって、たいてい充電式で、充電クレードルが付属してくるんですよね。
なので、バッテリー容量が少ないとか、長時間通話するとかすると、すぐに充電しなければいけません。となるとクレードルを自宅とオフィスと、車の移動の多い人は車にも置いておかなくていけません

いくつもクレードルを買うとか、MicroUSBケーブルをいちいち挿して充電しなければならないと思うと、クレードルの場合はいいのですが、MicroUSBケーブルで直接充電するタイプとかだと、ケーブルの脱着がとても面倒だと思いませんか?

この「PowerCliq」はそのあたりの面倒な部分をよぉ~く分析しており、バッテリー内蔵のiPhone6ケース(容量2700mA)に、ヘッドフォンが内蔵でき、内蔵できるだけではなく充電できるのです!!なので、ヘッドフォンをケースに差し込んでおきさえすればいつでも満充電!!
ヘッドフォンもスルっとスライドさせて抜き差しするだけなので、脱着も耳への装着もスムーズに行えます


更に充電もケースに差し込めば自動的に充電されるので、充電のし忘れもありません。さらにケースはiPhoneそのものにも充電することが可能です、アプリでiPhoneの残容量がどれくらいになったら充電を開始するのかをアプリで設定することも可能です。

更にケースにはAudioジャック、MicroUSBコネクタは付属しているので、ケースに装着したまま充電やワイヤードイヤホンを使用することも可能です。

この便利なハンズフリーヘッドフォンが内蔵できるケースに興味のある方は下記URLをご覧ください

https://www.kickstarter.com/projects/1695678386/worlds-first-bluetooth-headset-integrated-charging

なお、目標金額が10万ドルを超えればiPhone5のケースも製造されます

スマホでON/OFFできるWiFi接続のコンセントアダプター「DOMUS」と赤外線リモコンアダプター前のページ

Retinaディスプレイ搭載の多機能リモコン「NEEO」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    ワイヤレス、ワイヤード、どちらの使い方もできるパーツ組み合わせ型カナル型ヘッドフォン「mXers」

     ワイヤレスヘッドフォンを使っていて一番困るのはやはりバッテリー切れで…

  2. Newガジェット

    毎日どんなに激しく動いても充電は週1で大丈夫な、AppleWatch並に正確な計測が可能なスマートリ…

    今ではヘルストラッカーとしての地位を気付き上げたスマートウォッチは、腕…

  3. Newガジェット

    薬に頼らなくても横になればスッと眠りにつく事のできる快適・入眠ブレスレット「DreamOn」

    夜眠る事ができないと言う方にその時の状態を尋ねると、たいてい悩み事があ…

  4. Newガジェット

    安全と安心を担保したUSB-C PD 100W充電を保証する2mユニバーサルケーブル「Charby …

    よくネット通販等を見ていると、実店舗では見かけない様な、片方はUSB-…

  5. Newガジェット

    スマホやタブレット以外にもRasPiなどのマイコンボードも接続可能なノートPCの様なキーボード付き1…

    みなさんはスマートフォンなどで長文の文章を入力されたりと言った事はあり…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP