Newガジェット

家族や友人とスマートフォンの画面をシェアするのに最適なスマートAndroidモバイルプロジェクター「Sweam」

みなさんにもスマートフォンやタブレットを使っている時に、その見ている画面を家族や友人とシェアすると言う事ってよくあるかと思います。
そう言う時に2人,3人であれば小さなスマートフォンの画面でもちょっと離れたり、ちょっと頭の位置をズラせば見る事ができますが、それ以上の人数になるとちょっと辛いものがありますし、これがYouTubeを見たりAmazonのプライムビデオ等で映画やTV番組を視聴している様な時であればずっとその後、変な体勢を維持して見続ける事も大変ですし、それがタブレットともなるとタブレットを持っている手も辛くなって来てプルプル震えたりと…..

そう言う、スマートフォンやタブレットの画面をシェアする時に便利なAndroidタブレット「Sweam」を今回はご紹介致します。


この「Sweam」は1280 x 720pサイズのLCDスクリーンを搭載したAndroid7.1ベースのスマートフォンで、800MHz(Band18/26), 900MHz(Band8), 1.8GHz(Band3), 2.1GHz(Band1) & 2.6GHz(band7)でのLTE通信が可能なスマートフォン!?なのでSIMカードさえ入れれば公衆回線を使って通信できますし、もちろんWiFiも搭載していますので、モバイルルーターと一緒に持ち出せばどこででも通信する事ができます。
その他には最大出力2Wのスピーカーを搭載し、16GByteのメモリーを内蔵し最大256GByteのmicroSDカードも入れる事ができますので、スペックだけを見ればモニターサイズがちょっと心許ないだけで立派なスマートフォン!?として使う事ができます。

そして、この「Sweam」にはこの「Sweam」の目玉機能であるプロジェクターも内蔵されており、LCD画面をそのまま壁に最大100インチの大画面で映し出す事ができるのです。
ただ明るさが60〜100ルーメンとちょっと暗いのが難点で真っ暗な部屋で鑑賞するのなら良く、夜寝る前に真っ暗にした寝室で見るだとか、キャンプ場等の周りに明かりが全くない様な場所で車のボディーやテントに投影して動画を鑑賞すると言った用途にはベストです。

しかもバッテリーだけで最大3時間はプロジェクターで最大輝度(100ルーメン)で投影する事ができますので映画1本、1本30分の動画なら約9本も連続して鑑賞できるだけの能力を持っていますので、アウトドアでも十分に耐えられるのがお分かりでしょう。
またこの「Sweam」はUSB-C PD(Power Delivery)にも対応しており、USB-C出力の電源を持っていれば最大18Wで充電する事が可能で約1.5時間でフル充電する事ができます。
また3.5mmイヤホンジャックにBluetoothも搭載していますので、一人で部屋で寝転びながら天井に映画やYouTubeを投影して音を漏らさずに鑑賞するなんて事も可能ですよ。

なお詳細につきましては下記URLにてご確認下さい。

https://www.kickstarter.com/projects/519743/sweam-smart-projector

また英語が苦手だったり、直接投資するには不安がある。輸送トラブルや届いた商品が破損していたり動かないんだけど、どうしたらいいのだろ?
と言う不安がある方は、下記URLのRAKUNEWさんがオススメです。
商品の破損やトラブルに関しても直接、RAKUNEWさんが販売元と交渉して頂けますので安心ですよ♪
RAKUNEWさんの商品紹介ページは下記になります

https://www.rakunew.com/items/79237

安心・安全にインターネットを利用する為に備えておきたい家庭の守護神ポートスキャナー「AKITA」前のページ

カーナビだけでなくスマートフォンへの通知もリアルタイムに映し出す車載用HUDディスプレイ「Hudly Wireless」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    目に見えないPM2.5や花粉を可視化するモトローラ”Moto Z”用気象観測…

     杉やヒノキの花粉症の方はこれから数ヶ月間は花粉によるアレルギー症状と…

  2. Newガジェット

    全自動でハーブを育ててくれる壁掛け式グリーンファーム「Herbert」

     家庭で料理をする際に、ちょっとハーブや薬味等を加えたいと思い、よく使…

  3. Newガジェット

    夏キャンプやバックパッカーに超オススメな全方向メッシュな1人用テント「Crua Modus」

    高原や水辺で行う夏のキャンプは、日が暮れてくるとグッと気温も下がり、昼…

  4. Newガジェット

    連続使用時間は6時間、だけどエンドレスでバッテリー残量を気にせず使えるワイヤレスイヤホン「MIVO …

    最近のワイヤレスイヤホンは、イヤホンケースが充電器になっているものが殆…

  5. Newガジェット

    カードケースとホワイトボードの絶妙な組み合わせが魅力的な「MEMO」

    みなさんは何かをメモる時って、今でも手帳や紙にメモっていますか?それと…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP