Newガジェット

縦置きなだけでなく角度が変えられるから持ちやすい2.4GHz&Bluetoothマウス「Navee Ergonomic Mouse」

最近マウスを製造販売しているメーカーからマウスを90°回転させた縦型マウスが続々とリリースされているのはご存じでしょうか?
おそらくMMORPG、FPS/TPSと呼ばれるジャンルのオンライン対戦ゲームが今現在ブームで、マウスの連打や長時間プレイで腕を酷使する為に腱鞘炎になってしまう人が増えた為にマウスメーカーの方も考えたのでしょう。

と言いますのも手首の関節は掌がお互い向き合った状態(合掌した状態)が一番手首の可動範囲が広く、掌が上を向いたり、下を向いたり(マウスを持って動かす姿勢)すると可動範囲が狭くなるだけでなく、狭くなる事で手首に多大な負担をかけています。
試しに掌を下(マウスを持つ状態)にして手首を”甲側”に曲げてみてください、きっと掌側に曲げるよりも抵抗があるはずです。逆に掌を上に向けて手首を前後に曲げると今度は掌側に曲げるのが辛いはずです。
一方合掌状態(解剖学的には手首の関節において回内・回外0°の位置)は掌側、甲側どちらに曲げてのスムーズに抵抗感なく曲げる事ができるはずです。

つまり人間工学的に言いますと縦型マウスを持つ位置・状態と言うのは非常に手を楽に動かせる位置なので今、各社が縦型マウスを続々とリリースしているのです。

そこで今回は現在販売されている縦型マウスの上を行く「Navee Ergonomic Mouse」をご紹介致します。


まずこの「Navee Ergonomic Mouse」と言う縦型マウスのスペックから見て行きましょう。
マウスの解像度は600-1200-1600-4000dpiの4段階で変更する事ができDPIの変更は左右のボタンの間にあるボタンでいつでも変更する事ができます。
次にPCとの接続方法はBluetooth3、Bluetooth4,の他に2.4GHzを使ったUSBドンクルの3種類の接続方法があり、本体底面のモードスイッチを押して切り替える事で、3台のマシン(Windows、Mac、Linux)へ切り替えて接続する事ができます。
レーザーLEDを使用し、スクロール用のホイールとサイドボタン(フォワード、バック)も備えており、マウスの機能として標準的な機能は抑えております。

また、バッテリーを搭載しており最大40日、充電フリーで連続使用可能です。

そしてこの「Navee Ergonomic Mouse」の最大の特徴と言いますかメリットは左右20°の合計40°も角度を変える事ができる事です。
これは非常に重要な事で机と肘の位置関係、そして身体とマウスの位置関係でも手首の一番動かしやすいニュートラルな位置(角度)と言うのは変わって来ます。ですからいくら縦型マウスが良いと言っても使っている机や椅子の大きさ、そしてキーボードやマウスの位置関係によっては他の人は使い易いと言っていても、自分は使い辛いと言う事が必ず起こって来るのです。
そう言う意味でこの角度を変える事ができる「Navee Ergonomic Mouse」はまさに真のエルゴノミックマウスと言えます。

そして遊び心も忘れていません。フルカラーLEDを内蔵しグラデーションさせる事も可能なので、光るマウスが好きな方は底面のLEDボタンを押してその光をお楽しみ下さい。

なおもっと詳細な事をお知りになりたい方は下記URLをご覧ください。

https://www.kickstarter.com/projects/1594516409/delux-navee-best-ergonomic-mouse-for-longterm-comf

また英語が苦手だったり、直接投資するには不安がある。輸送トラブルや届いた商品が破損していたり動かないんだけど、どうしたらいいのだろ?
と言う不安がある方は、下記URLのRAKUNEWさんがオススメです。
商品の破損やトラブルに関しても直接、RAKUNEWさんが販売元と交渉して頂けますので安心ですよ♪
RAKUNEWさんの商品紹介ページは下記になります

https://www.rakunew.com/items/80772

Bluetooth5に対応し環境が整って来たからこそ、今買うべき防水ワイヤレスBluetoothイヤホン「Dolphin」前のページ

薬に頼らなくても横になればスッと眠りにつく事のできる快適・入眠ブレスレット「DreamOn」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    俯せ寝をした時に違いの分かるトラベル・ネックピロー「Lean On Me Pillow」

    みなさんは旅行の時にトラベルピロー、ネックピローと言う名の首に巻き付け…

  2. Newガジェット

    わずかたった1秒でジーンズやパンツを引っ掛けて吊す事ができる画期的なハンガー「Hurdle Hang…

    寒くなると外に洗濯物を干していても洗濯物が冷えているので乾いているのか…

  3. Newガジェット

    空気入れの上で飛び跳ねてもビクともしない!!超小型・足踏み式ポータブル空気入れ「Stompump」

    ツーリングに出かけた際にタイヤの空気が抜けてしまった時の事を考えて自転…

  4. Newガジェット

    単3型乾電池と同サイズの14500サイズバッテリーの両方が使えるLEDランタン懐中電灯「LOOP G…

    充電式バッテリーを使ったLED懐中電灯の良い所は当然、再利用できる充電…

  5. Newガジェット

    悪臭や靴擦れを防止する事で他人にも自分の足にも優しいハイキング用ソックス「Ventury Silve…

    初めて新しく買った靴を履いたり、履き慣れない靴を履いたり、慣れた靴でも…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP