Newガジェット

GoProを搭載し、被写体を追尾して撮影してくれるヘキサコプター「HEXO+」

クワッドコプターにGoProを繋げて上空から撮影するにはかなりの熟練が必要だが、このヘキサコプターはそんな腕は必要ない
このヘリのコントローラーが自動でやってくれる

スマホとこのヘリをリンクし、撮影する画角をスマホでセット。

そうすれば自動で離陸し、撮影アングルまで自動で移動。そして被写体が動くと追尾して撮影してくれるめちゃすぐれもの!!だ

使っているプロトコルはMAVLINK。なので市販のMAVLINKボードを搭載して、カメラ画像をスマホで解析して位置制御をスマホのアプリで
やっているって事かな?

しかも最高速度70kmで、15分のフライト撮影ができる!!と来たらワクワクしちゃう

サーキットでの走行以外なら、ほぼ何でも撮影できるんじゃないかと思うくらい。きっと次のオリンピックにはこいつが活躍しているんだろうなぁ~と思う

そして着陸も自動だ

これなら誰でも手軽に撮影できるしお値段もそれなり

気になる人は下記ページをチェック

https://www.kickstarter.com/projects/sqdr/hexo-your-autonomous-aerial-camera

近赤外線分光分析装置「SCiO」の募集が終わった前のページ

GoProを搭載し、被写体を追尾して撮影してくれるクワッドコプター「AirDog」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    耳に違和感を感じるとすぐに耳かきがしたくなる方にピッタリなポータブル耳かき+爪楊枝「PickPlus…

    みなさんは耳かきってどれくらいの頻度でしていますか?耳鼻科の医者か…

  2. Newガジェット

    汎用性のあるミニD1リフィルインクが使える小さくて携行性に優れたスクリュー式ミニ・ボールペン「Ti …

    みなさんはボールペンをバッグの中に入れて持ち歩いている時にインクが出て…

  3. Newガジェット

    リーバーシブルUSB – Lightningケーブル「BelayCords」

    もうすぐ発表のiPhone6!?それに付属するのかしないのか?USB端…

  4. Newガジェット

    たった5枚のフィルターで20枚分の仕事をするマグネットマウントフィルター「Freewell Magn…

    カメラ用のフィルターで良く使用するのはNDフィルターとCPLフィルター…

  5. Newガジェット

    トースターじゃないよ!!充電クレードル「foaster」

    世の中、面白いガジェットを作る人はいるもので、まるでサン○ーレアモノシ…

  6. Newガジェット

    強力な粘着力でiPad miniまでくっつけてしまう吸着性ジェルパット「Magic Pad」

    水に濡らせば粘着性能が元に戻る粘着性のジェルパットってご存知ですか?よ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP