Newガジェット

アッと言う間にとびっきり美味しいアイスコーヒーを淹れる事ができるアイスコーヒーメーカー「Colfer」

こう暑いとどうしてもついつい冷たいドリンクを飲みたくなりますが、アイスコーヒー、アイスティーを淹れるとなると、一度お湯で淹れてから冷まさなければなりませんのですぐには飲めませんし、すぐに飲む為に氷を入れると氷が溶けて薄まって水っぽくなって嫌です。

となると予め水出しコーヒーや水出しティーを冷蔵庫に冷やしておくかですが、家族の誰かが飲んで新しいものを作っていないと、すぐに飲みたいと思っても飲む事はできません。

そこで今回は、アッと言う間にキンキンに冷えたアイスコーヒーやアイスティーなどを淹れる事ができるアイスコーヒーメーカー「Colfer」をご紹介致します。


Colferでのコーヒーの淹れ方


今回紹介する「Colfer」を使ったコーヒーの淹れ方は至ってシンプルです。
耐熱ガラス製の容器に円筒形の無数の穴の空いたステンレス製のフィルターを入れ、そしていつも飲んでいるコーヒーの粉を入れた後に「Colfer」に容器を入れ、そしてお湯を注ぐだけ。言うなればフレンチプレスの様な淹れ方のコーヒーとなります。
また紅茶や緑茶にしても同じで、茶葉を入れて「Colfer」にセットし、お湯を注いで抽出すると言うのは変わりません。

そしてここからがこの「Colfer」の本領発揮で、冷却設定温度をセットしスタートボタンを押せば、大型のラジエターを装着したペルチェ素子がボトルの中のドリンクの熱をグングンと吸い取ってあっと今に設定温度まで冷却してくれます。
つまり急な大勢の来客があったとしてもこの「Colfer」を備えておけばお茶を出すまで少しお喋りをしている間にキンキンに冷やしてくれますので、氷を使わなくても冷えたアイスコーヒーを出す事ができますし、予め砂糖やミルクなどを加えてから冷やす事でとても冷えたカフェラテなども出す事ができます。


フローズンコーヒーが楽しめるー5℃の世界


次にこの「Colfer」では最大-5℃までドリンクを冷却する事が可能です。
-5℃と言えば普通の水であれば氷に変化する温度ですが、不純物が混ざっている場合は混入している物質にもよりますが、凝固温度は下がりますので当然、コーヒーも-5℃では凍りません。
ただ-5℃まで冷えたコーヒーはグラスに注ぐと一気にシャーベット状、フローズン状になりますので、これはこれでいつも飲んでいるコーヒーとは違った楽しみ方、テイストを味わう事ができます。
また普通のドリンクも5℃とかではなく1℃、2℃と言った極低温に冷やす事で、氷を入れなくても最後まで冷えたドリンクを飲む事ができます、注ぐドリンクを冷やす事で氷を使ったとして氷が溶ける温度までドリンクの温度が上昇するのを防ぐ事ができますので、最後水っぽくなったコーヒーを飲まなくても済みます。


こんな使い方が出来るかも….


そして「Colfer」では、コーヒー以外にも紅茶や緑茶なども抽出した上で冷やす事ができると書きましたが、それ以外にも冷えていない炭酸飲料を冷やすだとか、ワインやビールなどを冷やすと言った用途にも使えます。
更にこの時期、素麺やざるそば、冷やし中華などを食べる機会も多いかと思いますが、茹でたての麺を水で締めた後にこの「Colfer」に麺と水を入れて更に冷却してしまえば、冷えて更に締まった麺を楽しむ事ができますので、もし興味を持たれた方は詳細は下記URLをご覧ください。

https://www.kickstarter.com/projects/525268091/colfer-cold-brew-coffee-made-simple

スマートフォンを使ってでしか天体観測や太陽観測が行えないブック型の天体望遠鏡「Hestia」前のページ

蒸し暑い時期の屋外BBQなどで使うと楽しい時間を快適に過ごせる周囲360°に冷風を送り出す事のできるポータブルクーラー「Arcsist F4」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    軽くて水に強く肩に紐が食い込まない最強のナップサック「Karry3.0 」

    みなさんは”ナップサック”についてどう言う印象を持たれておられるでしょ…

  2. Newガジェット

    キーパットを使ってパスワードをかける事が出来るセキュリティーSSD「VMVSSD」

    みなさんは大事な個人情報などが入ったUSBメモリやポータブルSSDなど…

  3. Newガジェット

    Appleユーザーに捧げる!!オールインワン・ワイヤレス充電ステーション「Wyrex」 

    昔からApple製品を愛する人は信者の様に言われApple製品をずっと…

  4. Newガジェット

    パン・チルトができる電動雲台「PANLIGHT」

    パン・チルトできる電動雲台ってあまり種類がないと思いませんか?あっても…

  5. Newガジェット

    普段使いだけでなく、旅行バックやカメラバッグとしても利用する事ができる多機能バックパック「Ti ED…

    最近のバックパックは昔とは違って機能的になっており、昔のバックパックは…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP