Newガジェット

最新「Raspberry Pi Compute Module」が載る機能満載なマザーボード「CoMo Booster」

「Raspberry Pi Compute Module」が先月発表されたが、もう既にそれを利用したマザーボードが出て来た!!
「Raspberry Pi Compute Module」はDDR2 SO-DIMM基板型のPiだ
ARM SoC「BCM2835」に512MBメモリ、4GBのeMMCフラッシュメモリを搭載したボードになる

そのボードが載る機能満載な何でもついてるぞ!!的なマザーボードがKickstarterに登場した

コネクターは

  • HDMI x 1
  • USB x 2
  • ヘッドホンx 1(Analog/Optical)
  • マイク x 1 (3.5mm)
  • 電源コネクタ x 1 (5.5mm x 2.1mm)
  • MircoUSB x 2
  • DDR2 Slot x 1(For the Raspberry Pi Compute Module)
  • 26P x 1(Standard Raspberry Pi 26-pin GPIO)
  • 2P x 1 (3.7V Lithium Battery)
  • 2P x 1 (Power Switch)
  • 3P x 1 (5V Cooling Fan)
  • CSI x 1 (Raspberry Pi Camera)
  • DSI x 1 (Monitor)

DDR2スロット積んでメモリーが増やせるのは有り難い。

しかもWiFi、OLEDディスプレイ、RTCまで積んでいる

しかしここまで来ると、本当に小型のマイコンボードだ。

OLEDを積んでいるのも、ちょとステイタスを表示したりするのにも便利だ。わざわざディスプレを繋げたり、
ターミナル使って、ネット経由でログインしたりする手間も省ける

 

最新の「Raspberry Pi Compute Module」を使ってみたい人にこのマザーボードはいかがだろうか?
下記URLを見て、詳細スペックは確認して欲しい

https://www.kickstarter.com/projects/geekroo/como-booster-launch-your-raspberry-pi-compute-modu

23インチIPSパネルのフォトフレーム「Electric Objects:EO1」前のページ

Raspberry Pi用USBハブシールド「Raspiado」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    エアコンを自動でON/OFFする「tado° Cooling」

    エアコンをインターネットに接続してコントロールできる機種が最近ではあり…

  2. Newガジェット

    厚さ6mm、重さ590gと超軽量コンパクトなステレオスピーカー内蔵の4K 15インチ・モバイルディス…

    今、モバイルディスプレイと言うジャンルのディスプレイがよく売れています…

  3. Newガジェット

    スマホのモニターとしても使え、単体でYouTubeも見る事ができるモバイル・プロジェクター「GoSh…

    よく昔は”テレビをそんな近くで見ていたら眼が悪くなるよ”なんて事を言わ…

  4. Newガジェット

    贈り物としても最適な、重厚感漂うストーンペーパーを使ったビーガンレザーカバー・ノート「STONE」

    みなさんは”ストーンペーパー”と言う紙はご存じでしょうか?ストーン…

  5. Newガジェット

    PM2.5を手軽に計測してスマホでリアルタイムにチェックできる「PM2.5 Bpeer」

    PM2.5ってあなたは気にしていますか?いよいよ本格的な冬になって来ま…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP