Newガジェット

足底圧をリアルタイムに計測し走りの分析やアドバイスまで行ってくれるAIをインソール「Striv™ Smart Insoles」

最初は走る事が楽しくてて走っていた方が、いつの間にかマラソンに出場する様になり、タイムを求めて行くと誰もがどこかで必ずどこかで頭打ちとなりそれ以上タイムが上がらなくなります。
そこで走行会に出て仲間や友人にフォームを見てもらいアドバイスを受けフォームを修正したりするのはよくありますが、やはりアドバイスする方もプロではありませんので、ある程度までタイムが出てからは頭打ちとなります。

そこで、そう言った時にプロのランナーやコーチにアドバイスを貰える機会が出来れば良いのですが、なかなかそう言ったチャンスに巡り会う事はなかなか出来ませんが、今回紹介するインソール「Striv™ Smart Insoles」を使えばプロのコーチ並のアドバイスを行ってくれます。


足底圧計測


今回紹介するインソール「Striv™ Smart Insoles」には、片足あたり256ポイントもの圧力センサーが内蔵されており、足裏にかかる圧力をリアルタイムに計測でき、それをスマートフォンにインストールした専用アプリで見る事が出来る様になっています。
そのため、踵で着地しているのか、つま先なのか、踵で蹴り出しているのか、つま先で蹴り出しているのか、と言う様な事はマラソンをしている人からすると足の動きを見れば大まかには分かりますが、プロのランナーやコーチの様に足のどの部分の体重が乗っているのか、どの様に体重移動させ、そして着地や蹴り出しているのかと言う様な細かな部分までは見分ける事が出来ませんが、この「Striv™ Smart Insoles」を使えばそう言った細かい部分まで事細かく解析し表示してくれますので、1人でもフォームの改造が可能です。


リアルタイムに走りを評価


次にこの「Striv™ Smart Insoles」が計測できるのは足底圧だけではなく9軸センサーがトランスミッターの中に内蔵されており、9軸センサーから得た足の動きから足が内を向いているのか外を向いているのか、着地、離陸、スイングと言った歩行周期も計測する事が出来ますし、足底圧センサーから得た地面反力(GFR)や重心移動、着地のパータンなどを総合的に評価し、効率指数、疲労指数と言ったものまでこの「Striv™ Smart Insoles」では解析する事が出来るのです。

そしてAppleWatchを使っておられる方であればAppleWatchを通してリアルタイムに解析結果を見る事が出来ますので、解析結果を確認しつつあまりフォームを崩さずに走る事もできます。


AIを使ってコーチング


そしてこの「Striv™ Smart Insoles」ではただ走りを解析するだけではありません。
目標距離やタイムをセットする事で、個人個人に合ったトレーニングプランをAIが作成し提案すると言った機能も搭載していますし、トレーニング内容は走ってインソールから得たデータを元に解析し、今最も改善しなければならない点を、その時点、その時点でコーチングしてくれますので、アプリの支持に従いトレーニングを行う事で、以前は膝や足首を痛めるなどランイング中の怪我が多かったけれども、そう言った事もなくなり、またタイムもスランプなく上げて行く事が出来ますので、もし興味を持たれた方は詳細は下記URLをご覧ください。

https://www.kickstarter.com/projects/striv/striv-meet-your-personal-running-coach

連続使用時間は2分だけれど、コードレスだからとっても使い易いワイヤレス超音波カッター「Hanboost C1」前のページ

頭を最優先に守る事を前提に設計された被視野性に優れ、耐衝撃性に優れた自転車用ヘルメット「Lumos Nyxel」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    仕事帰りの買い物や、重い物を買ってしまった時にとっても役立つ重さたった500gのエコ・バックパック「…

    さてもう数ヶ月もするとあらゆるショップでレジ袋が有料化されますので、既…

  2. Newガジェット

    何時でも何処でも手軽に本格的なナポリピッツァな楽しめるポータブルオーブン「Ooni Karu」

    ナポリピッツァと言えばクリスピーな薄い生地の上にトマトソースを塗り、モ…

  3. Newガジェット

    シャワーの使い過ぎで悩むご家庭で是非とも使って欲しいシャワー用節水流量計「Save my Water…

    みなさんのご家庭ではシャワーの使い過ぎに悩んでいると言う事はありません…

  4. Newガジェット

    片手ワンアクションで外せるのに、45kgのパワーで引っ張っても絶対に外れないクイックリリースコネクタ…

    みなさんは、カラビナに引っかけていたキーホルダーがいつの間にか外れてい…

  5. Newガジェット

    表面を特殊構造する事でコーティングが剥がれても食材がくっつかないガス・IH両対応フライパン「The …

    フッ素加工(テフロンはデュポン社の登録商標です)したフライパンや鍋を買…

  6. Newガジェット

    世界初!!指でこするだけで釘で開けた穴も綺麗に塞がる自己修復ウインドブレーカー「Whistler W…

    みなさんも服を引っ掛けて穴を開けたって経験があるかと思いますが、ただ引…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP