Newガジェット

WiFi接続のE-Inkディスプレイ「DISPLIO」

デスクサイドや書斎、ダイニングテーブルにちょっとした小型のインフォメーションディスプレイがあれば便利だと思いませんか?
この「DISPLIO」はスマホから色々な設定ができ、様々な情報を表示してくれるWiFi接続のE-Inkディスプレイです。E-Inkは外光の反射を利用したディスプレイで、表示中にほとんど電力を消費しないので、バッテリーの持ちが断然違います。

この「DISPLIO」も4500mAhのバッテリーを搭載し、WiFiで通信していながら満充電で1か月弱稼働すると言う素晴らしバッテリー寿命を実現しています(情報の書き換え頻度にもよりますが)。
また画面サイズは174 × 264ピクセルで、イケアで売っている小型のデジタル時計くらいの大きさになります。更に加速度センサーにより、ディスプレイの向き(床面に接触する面)を変える事により、4種類の情報を表示することが可能です。
情報としては天気、カレンダー、Twitter、Facebook、e-mail等々。APIは公開されるとの事なので、ウェジットを自分で作っれば自分の用途にあった情報の表示が可能です


こやって、クルクルと回転させると表示する情報を変更することができます

ハード的にはスピーカーも搭載しているので、アラーム音を鳴らしたりも可能ですし、また表示させる情報の変更はスマホから、簡単にどの向きでどのウェジットを表示するか?を設定すればいいだけなので、必要に応じて表示情報を変更することが可能です

更に詳しい情報や投資は下記URLを参照してください

https://www.kickstarter.com/projects/914874115/displio-wifi-display-that-tracks-whats-important-t

Bluetoothスピーカー内蔵でリモコンにもなる全方位監視カメラ「Branto」前のページ

全自動ひきこもり機「Useless Can」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    ハーマン・カードン製スピーカーに自動画像調整機能のついたポータブルLEDプロジェクター「MoGo P…

    最近のプロジェクターは光源にLEDを利用する事で非常にコンパクトになり…

  2. Newガジェット

    テーブル回りのゴチャゴチャとしてケーブルをスッキリとまとめられるケーブルラック「WireStax」

    スマートフォンやタブレットの普及などもあり、デスクトップPCでもワイヤ…

  3. Newガジェット

    スマホ不要で家中のあらゆる家電やAV機器をコントールできるスマート・リモコン「Ovomote」

    スマートリモコン、みなさんは使っていますか?ここで言うスマートリモ…

  4. Newガジェット

    わずか40分でフル充電可能な1,200mAhバッテリー内蔵AppleWatch専用モバイルチャージャ…

     最近、VR関連はネットニュースを賑わしており、Adobe製品もVRに…

  5. Newガジェット

    一人でテントの設営が出来るだけでなく、立って出入り出来るのが超便利なエアテント「Aerogogo」

    最近のキャンプブームのおかげなのかキャンプ用品はここ2〜3年で非常に進…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP