Newガジェット

digiStumpからWiFi搭載のarduino互換機「Oak by digiStump」登場

Arduino互換機でも小型で値段も手頃なDigiSparkを使っておられる方も多くいらっしゃると思いますが、DigiSparkを作っているDigiStumpからもWiFi搭載のArduino互換機が登場です!!(今年はWiFi搭載の互換機ラッシュな様相になって来ましたが)DisiSpark専用のWiFiシールドはありますが、やはりワンボードになっている方が何かと使いやすいですよね。また最近のWiFiシールドではUARTやSPIで接続できるものもあり、消費ピン数も少なくて済むものもありますが、それでもワンボードの方が小型化できるので便利です。

さてこの「Oak」。ちょっと今までのWiFi搭載のArduino互換機とは違います。それはREST APIを搭載している点です。

REST APIはcURLコマンドで操作する際にデバイスID(ボード毎に振られたシリアル番号)とトークンを指定し、知りたい変数の値をリクエストすれば、値が返って来ます。

curl “https://api.RootCloud.io/v1/devices/0123456789abcdef/temp?access_token=123412341234”

と言う風にコマンドを送ればtemp変数の値が返って来るので、色々とHTTP通信する際の面倒な手続きをアプリの中で記述しないで良いので便利なんですよね。

ちなみにこのボードはWiFi経由での通信は全てRootCloudと言うサーバーを介して全ての通信を行います。ちなみにトークンはこの仲介サーバーで取得します。


なお、RootCloudで全て管理されるので、コーディングもブラウザでRootCloudにアクセスしてコーディングできるので、使うデバイスは何でもok。ソースのアップロードもクラウド経由なので、わざわざケーブルを挿す手間もなくめちゃ便利です。(ケーブル挿してアップロードする事もできる様ですが)

またこのボードのWiFiのセットアップは簡単です(CC3000使用か!?)。端末から直接、ボードにWiFi接続し、ブラウザで指定IPアドレスにアクセスすれば設定画面になり、そこにWiFiのアクセスポイントのSSIDとパスを入れるだけで、ネットワークに接続。後はRootCloud経由でアクセス可能になります。(最近、この手順で設定できるWiFiチップが多いので、楽になりましよね)

ハード的なI/Oは下図の通り。RAMは300kbyteで使えるEEPROMは512byte。UNOに比べるとメモリーが多いので、ちょっと長いソースを書いても安心ですね。

詳細なスペックや投資は下記URLをご覧ください。この記事読んですぐに行けばEARLY BIRDで1個$10で購入できるかも!?
3個買えば1個あたり$10になりますが…..

https://www.kickstarter.com/projects/digistump/oak-by-digistump-wi-fi-for-all-things-arduino-comp

忘れてしまいがちな事をチェックするボタン「Droplet」前のページ

WiFi+OLED+SDカードリーダまで内蔵のオールインワンArduino互換機「Piccolino」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    空気中に含まれるウィルスなどの有害物質を99.99%まで浄化する超高機能マスク「UVMask」

    夏にマスクを着用する事が、こんなにも苦しいものだと言う事を誰もが実感さ…

  2. Newガジェット

    カリメロの様な可愛いフォルムの卵型プロジェクター「Egger」

    子どもにスマートフォンやタブレットを使わせていると言う親御さんもいらっ…

  3. Newガジェット

    パイナップル繊維から作られたエシカルなヴィーガンレザーPANEXを表示に使ったシステム手帳「Book…

    みなさんはシステム手帳ってご存じでしょうか?システム手帳と言うのは…

  4. Newガジェット

    分解してコンパクトに収納できるだけでなく、サラダから料理まで幅広く取り分けに使えるトング「Anyto…

    料理を取り分けるトングと言うキッチンガジェットがありますが、このトング…

  5. Newガジェット

    5mm単位で長さを調整でき、伸びてヒビ割れる事もないイタリアンレザー製ベルト「Smart Belt …

    本革製のベルトは扱いがとても大変です。いくら、革=皮膚と言えどなめ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP