Newガジェット

ブラインドも電動化してスマホでコントロール「MOVE」

あなたはカーテン派ですか?それともブラインド派ですか?どちらにしてもその開け閉めって、窓の数が多かったら面倒ではありませんか?朝起きたら開けて、出かける前、寝る前に閉めるのって、就寝前ならいいのですが、お出かけしたりする時にいっぱいあるカーテンやブラインドを1つ1つ閉めて回るのって時間も取られますし作業も大変ですよね。ましてやブラインドってついつい間違って下げるつもりが上がってしまったり、フィンを閉じるつもりが逆に開いてしまったりって事はよくありますよね。
そんなブラインドだけですが、電動化して、開け閉めがほぼ自動化できちゃうのがこの「MOVE」です

たいていのブラインドの装着OK

この商品の特徴は、ブラインドの種類を選ばないと言う所です。チェーン式であろうとロープ式であろうと、ほとんどのブラインドに装備できます。取付は本当に簡単です。ハンマーやドライバーと言ったたぐいの道具は一切必要なく、「MOVE」に電池を入れ両面テープの剥離紙を剥がし、ローラー(プーリー)の部分にチェーンないしロープを引っ掛けて、チェーンやロープが弛まないようにテンションをかけながら壁に「MOVE」を貼り付ければ取付完了です。
ソーラーパネルもついているので、発電中はソーラーパネルから給電されますので、晴れていればいるほど電池が長持ちします。

次にスマホにアプリをダウンロードしてブラインドの動作条件を設定して行きます。手動でアプリで開け閉めする事もできますが、最初にスケジューリングしておけば、時間が来れば勝手に開閉してくれますし、照度センサーと温度センサーが「MOVE」には内蔵されていますので、照度が何ルックス以上になったらブラインドを閉じるだとか、室温が何度以上でブラインドを自動的に閉めると言った条件設定もできますし、タイムスケジュールを設定して、決まった時間に勝手に開け閉めしてくれます。

また「MOVE」同士がレピーターとしても動くのので、「MOVE」を家中で使っていても「MODE」同士が通信してやり取りしてくれますので、スマホと接続できない位置にある「MOVE」も他の「MOVE」を介して操作できますので、一斉に家中のブラインドを開閉しちゃうって事もできるので便利ですよ。

ついつい開けるの面倒で常に閉まっているブラインドにも「MOVE」を取り付けて開閉する様にしてやれば部屋が明るくなりいいですよ

詳細は下記URLをご覧ください

https://www.kickstarter.com/projects/789589988/movemotorize-blinds-and-shades

 

メモリー内蔵Lightningバックアップケーブル「MemoriesCable」前のページ

消せる速乾性・導電性インク「Nectro」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    トラックパッドの良い所をマウスに移植したプレゼン用エアマウスとして使用できる「CheerPod」

    ノートPCにはトラックパッドと言う操作パネルが必ず標準装備されていてマ…

  2. Newガジェット

    サブモニターとしてだけでなくメインモニタとしても使えるアスペクト比32:9の超横長ISP液晶ディスプ…

    PCで作画作業や動画編集、文章編集と言った作業を行う際に、いくつものウ…

  3. Newガジェット

    おぉ〜これは快適!!移動中も肩や腰をマッサージしてくれるバックパック「EUME」

    みなさんは今の小学生や中学生がどれくらいの重さのランドセルやバッグを持…

  4. Newガジェット

    コンパス機能にナビゲーション機能とルーティングの選択機能が追加されたサイクルナビゲーション「Beel…

    スマートフォンのアプリを使ったナビゲーションは、インターネット上に公開…

  5. Newガジェット

    クスリは使用せず、1週間使うだけで夜にきちんと寝る事ができる様になる睡眠改質メガネ「PEGASI」

    人は誰もが体内に時計を持っており(平均的に24.2時間と言われています…

  6. Newガジェット

    足の臭いと蒸れがとっても気になる方へ。そのまま水に入っても濡れない発汗性に優れた防水靴下「NONST…

    汗をよくかくので、夏はとっても足の臭いが気になると言う方や、自分では何…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP