Newガジェット

スマホと連動して光りでナビしてくれる自転車用セキュリティ・ナビ「SmartHalo」

スマホのナビアプリって使った事はありますか?GoogleMapもナビをしてくれますしiPhoneのマップでもナビをしてくれます。ナビアプリの中には自転車専用のものがあり、自転車専用道路を使って案内してくれたりするものもあります。そんな便利なナビアプリですが、1つ難点があり、モニターを常に点灯しているのでバッテリーの減りが速いのです。スマホで一番電力を使うのがモニターのバックライトですから、それをずっと点灯し続けていけば減るのは当然です。ですのでナビをさせるのならモバイルバッテリーは必須アイテムなのですが、ついつい充電を忘れたり、もって出るのを忘れたりすることもあります。そんな時は節電に努めないといけないワケですが、そんな節電を気にせずにナビを使えるのが、自転車専用ナビの「SmartHalo」です。

この「SmartHalo」にはいくつかの機能が盛り込まれているのですが、メインの機能は光によるナビです。スマホで専用アプリを立ち上げて目的地を設定すればもうスマホは必要なく、スマホの画面を消してカバンの中やポケットの中に入れておけばok!!あとは「SmartHalo」が光って教えてくれます。基本はカーナビの様にスマホのアプリがルート決定をしGPSのデータを元に進む方向をBluetooth経由で「SmartHalo」に送れば、「SmartHalo」は進む方向を緑のLEDを光らせて指示してくれます。行き過ぎれば赤LEDを点灯させてUターンを知らせてくれますし、目的地に到着すれば全てのLEDが緑に点灯して到着を知らせてくれます。

さて専用アプリにはナビをするだけではなく、ログ機能もあり、走行経路や走行時間、消費カロリー等も計算してくれたり、電話がかかって来たり、急な天候の変化を「SmartHalo」経由で知らせてくれる機能等もついています。

そしていくつかある機能の2つ目はセキュリティー機能です。スマホとのペアリングが切れればセキュリティ機能が起動。「SmartHalo」内蔵の加速度センサーが動きを感知すると光と音で警告します。またペアリングされたスマホが近づけば自動的にセキュリティは解除されますし(知人のスマホもペアリングしておけば知人に自転車を貸してあげることもできますよ)、スマホを忘れたりバッテリーがなかったりしても予め設定しておいた間隔、回数で「SmartHalo」をタップすればセキュリティは解除されます。

また「SmartHalo」にはもう1つの機能があり、それがオートライトです。250ルーメンのヘッドライト用のLEDが装備されており、暗くなると自動的にONになり、自転車を降りると自動的にOFFになるオートライトを装備しています。
こういう、つけられる機能はつけておこうっていうコンセプトはうれしいですよね。

そして本体のバッテリーは2000mAhあり、通常使用で3週間は連続使用可能です。また充電式でUSB経由で充電できます。

その他詳細については下記URLをご覧ください

https://www.kickstarter.com/projects/1106460188/smarthalo-turn-your-bike-into-a-smart-bike

 

また英語が苦手だったり、直接投資するには不安がある。輸送トラブルや届いた商品が破損していたり動かないんだけど、どうしたらいいのだろ?
と言う不安がある方は、下記URLのRAKUNEWさんがオススメです。
商品の破損やトラブルに関しても直接、RAKUNEWさんが販売元と交渉して頂けますので安心ですよ♪
RAKUNEWさんの商品紹介ページは下記になります

https://www.rakunew.com/items/71794

貴方の部屋のプライバシーを守ってくれるBluetoothロック「Quicklock」前のページ

身体に有害な物質を検出し知らせてくれる大気センサー「Sensly」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    侵入対策には最適!!追尾機能にバックアップ用バッテリーも搭載したセキュリティーカメラ「Bosma E…

    我が家では現在固定のセキュリティーカメラ4台に可動式のセキュリティーカ…

  2. Newガジェット

    あまり使っていないPCやタブレット、スマホをモニターに変えてしまうHDMIビデオトランスミッター「A…

    みなさんのご自宅にほぼ使っていないノートPCやタブレット、スマートフォ…

  3. Newガジェット

    ブレスレット型ホルダー付bluetoothヘッドフォン「HELIX」

    あなたはヘッドフォンを使って音楽を聴いたり、ハンズフリー通話用のマイク…

  4. Newガジェット

    倉庫に眠った古い一眼レフに再び日を当ててデジタルカメラに変えてしまう「I’m Back®…

    ほぼデジタルカメラ一色の現在、フィルムカメラが出す何とも言えない味わい…

  5. Newガジェット

    ぶつかっても安全な新感覚のコンパクト・フリスビー「Foldee™ 」

    フリスビーって商品名って知ってましたか?一般的にはフライングディスクと…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP