Newガジェット

デイライトとしても使える明るい自転車用ブレーキ&ヘッドライト「ICON」

自転車も道路交通法が改正されて歩道は原則走行できなくなり、車道ないし自転車専用道路を走らざるおえなくなりました(13歳未満ないし70歳以上、歩道を走行せざるおえないような方や状況。走行許可標識がある場合を除く)。ですが自転車で車道を走るのは本当に危険です。自転車を運転している運転手もそうですが、夜間に無灯火で走行している自転車は自動車やバイクのドライバーにとってもヒヤッとさせられる存在です。
例えば反射板(リフレクター)がついていてもかなり近づいてヘッドライトが照らさないと存在がわかりませんし、スピードが早ければ気付いた時にはもう目の前に自転車が迫っている事すらあります。ですので、自分の身は自分で守るではありませんが、ちゃんとライトをつけて相手に自分の存在を認識させなくてはいけません。

昔からの走行中に発電して点灯するライトは停車したら消灯してしまいます。ですが停車中も走行中同様危険なので停車中もずっと点灯するLEDライトが役立ちます。
この「ICON」もLEDライトなのですが、ちょっと普通のLEDライトとは違い、自分の存在を回りにアピールできたり、安全に関する機能が豊富に搭載されています。


まず「ICON」の特徴がその明るさです。リア用とフロント用があるのですが、ICON+はリアは125ルーメンのLEDが2個。フロントは210ルーメンのLEDが2個オンボードされており、なおかつリフレクターの反射を工夫する事によりデイライトとしても十分に被視野性を保つ設計がなされています。また本体は充電式で5時間でフル充電できて約15時間連続点灯が可能になっています。

次に点灯の仕方は、常時点灯や点滅を本体のボタンを押して選択する事もできますし、スマホのアプリから点灯/点滅を開始させる事もできます。スマホのアプリからは更に、明るさの設定だとかフラッシュの間隔、スピード等も自在にカスタマイズする事ができる様になっています。

そして走行中は運転の状態を常に監視していて、ブレーキをかけたり減速したり停車した時は走行中よりは早い点滅で後続車へ自分の存在を十分にアピールできる仕様になっております。
また停車後、自転車から3m離れれば自動的に消灯するエコ設計。

更に安全面では、走行中に激しい衝撃を受けた時はスマホのアプリから登録した連絡先に緊急通報できる機能や、駐輪中に自転車が盗難に遭いそうになっている場合はスマホへ危険を通知してくれます。

こんな機能多彩なLEDライトに興味のある方は下記URLをご覧ください

https://www.kickstarter.com/projects/1670187625/see-sense-icon-the-intelligent-and-connected-cycle

30日間充電不要な気象観測モバイルLEDランタン「O2Tech Lantern」前のページ

セグウェイの様な一輪スケートボード「Hoverboard」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    ネットに接続されていなくても19の言語翻訳が可能なChatGPT搭載スキャナペン「Scan Read…

    海外旅行へ行くと1番問題になるのが言語ですが、最近では海外へ旅行に出か…

  2. Newガジェット

    公式ライセンスされたスタートレックディスカバリー・記章デザインのUSBメモリー「Tiburn D5 …

    スタートレックは1960年代にアメリカで放映されたSFのテレビドラマで…

  3. Newガジェット

    真っ暗な中での300m先の野生動物観察にも使え、3D映像にも切り替える事ができる暗視ゴーグル「GAO…

    暗視ゴーグルと言えば、戦争映画等で夜間攻撃する際に兵士の方が暗闇でも周…

  4. Newガジェット

    ポモドーロ機能とLEDの光によって生産性や創造性を高めるモバイルタスクLEDライト「Edge Lig…

    みなさんはどれくらいの長さ、集中して仕事が出来ていますか?一般的に…

  5. Newガジェット

    360度撮影可能なパノラマビデオカメラ「CENTER」

    360度パノラマ撮影ができるビデオカメラがKickstarterに登場…

  6. Newガジェット

    人間工学に基づいて設計されたスマ-トフォンに手ぶれ補正機能を追加するスタビライザー「Vimble S…

     ビデオカメラの手振れ補正の技術ってすごいもので、スマートフォンで動画…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP