Newガジェット

人間工学に基づいて設計されたスマ-トフォンに手ぶれ補正機能を追加するスタビライザー「Vimble S」

 ビデオカメラの手振れ補正の技術ってすごいもので、スマートフォンで動画を撮影していると手振れ補正が搭載されていないスマートフォンではそのすごさが本当によくわかります。例えば歩きながらであったり、室内で例えば子どもの学芸会や発表会を三脚も何も使わないで手で持って撮影するとスマートフォンで撮影した映像は揺れたりボケたりと撮影するには手軽でいいかもしれませんが総じて本格的な撮影をしようと思うとそれなりの映像のブレを押さえる機材を用意しておかないと後で見たり使える映像と言うものは撮影できません。
 そんなスマートフォンの撮影に役立つ機材としてドローン等にも搭載されているスラビラザー(ジンバル)と言う画像の揺れを防止するガジェットがあるのですが、画像の揺れを防止するだけで綺麗に撮影すると言う事を真剣に考えている様な製品はごく僅かなのですが、そのごく僅かな綺麗に撮影すると言う事を意識して作られた製品の1つがこの「Vimble S」です。


 ではまず「Vimble S」のハードスペックはどうなっているのかと言いますと、まず可動範囲はピッチ(上下)・ロール(回転)は320度、そしてヨー(左右)は360度となっており、あらゆるアングルでの撮影が可能なスタビライザーになっています。バッテリーはUSB電源での充電式で連続稼働時間は8時間ですからスマートフォンを使用して撮影すると事を考えると申し分ないスペックと言えます。そして撮影に関してですが、基本は独自の専用撮影アプリケーションViCamを使う事で様々な撮影をする事ができるのですが特筆すべきは夜景写真の撮影です。
 と言いますのもみなさんご存じの通りスマートフォンは暗い場所や夜間に撮影するにはあまり向いていません。と言いますのも光量が少なくフラッシュの光が届く範囲も狭いの自撮りする程度なら大丈夫ですが夜のUSJやディスニラーンドで集合写真を撮って後で画像を拡大してみるとほば画像はボケていますし動画も暗いと光量が足りずボケ気味の映像になってしまいます。
 ですが、この「Vimble S」とViCamと言う専用のアプリケーションを使用する事でViCamは0.5秒も露光する事でハッキリとした映像に仕上げると共に普通ならスマートフォンで0.5秒もシャッターを開いて露光するとブレブレの何が写っているのかわからない画像になってしまいますが、「Vimble S」でテブレを押さえていますからいつどの様な状況においてもクッキリとした画像を撮影する事ができます。

 そしてその他にもセルフィーモードと言って自撮りモードがViCamにはあるのですが、自撮りは普通、画素数の少ないフロントカメラで撮影するものですが、このViCamは何とアングルを決めてシャッターを押したら180度回転させてリアカメラで撮影を行いそしてまた元に戻るのです。ですから当然リアカメラで撮影していますから画質は良くなります。

 その他には子どもを追いかけて撮影したりユーチューバーが自撮りで投稿動画を撮影したりするのに便利なフェイストラッキングモードと言うモードもありますし、タイムプラスやパノラマ撮影と言った撮影モードも準備されています。

 では実際の普通の撮影はと言うと、「Vimble S」そのものにジョグダイヤルやボタンが内蔵されており、例えばズームをするのであれば「Vimble S」のシャッターを半押ししながらジョグダイヤルを回せばズームできたり、オートフォーカスでピントが合わない場合はジョグダイヤルを回して手動でフォーカスを変えたりできる等、スマートフォンをあまり触らなくても「Vimble S」のボタンだけで撮影できる様になっています。

 また「Vimble S」は通常撮影では一度撮影アングルを決めると「Vimble S」をどう動かそうとアングルは動かしませんが、動画撮影時にはパンさせたりしますよね。そう言う時は「Vimble S」のジョイスティックを使ってカメラのアングルを変える事ができる様になっていますし、画面が横向きだけではなく縦向き、斜め向き、どの様な方向での撮影できる様になっているのがこの「Vimble S」の別な特徴でもあります。

 確かにタイムプラスやパノラマ撮影などは他のスタビライザーでもそう言う撮影モードを持っているものもありますが、自撮り撮影や夜間や室内での低照度の撮影って意外と普段の撮影シュチュエーションの中では多いかと思いますからそう言う撮影に対応しているのっていいですよね。なお、「Vimble S」の詳細については下記URLをご覧ください

 

https://www.kickstarter.com/projects/368303780/vimble-s-never-capture-a-shaky-video-again

また英語が苦手だったり、直接投資するには不安がある。輸送トラブルや届いた商品が破損していたり動かないんだけど、どうしたらいいのだろ?
と言う不安がある方は、下記URLのRAKUNEWさんがオススメです。
商品の破損やトラブルに関しても直接、RAKUNEWさんが販売元と交渉して頂けますので安心ですよ♪
RAKUNEWさんの商品紹介ページは下記になります

https://www.rakunew.com/items/76630

ゼーベック効果を利用した体温で発電する充電不要のスマートウオッチ「MATRIX PowerWatch」前のページ

子どものネットの使用を親のスマホで監視し、ボタン1つで遮断できるWiFiルーター「Fingbox」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    絵を描くのが下手な人でもパーフェクトにコピーできる「LUCY」

    あなたは絵を描いたりイラストを描いたりするのって得意ですか?よく絵は練…

  2. Newガジェット

    長期旅行やすぐに植物を枯らしてしまうと言う方にもオススメな植物の自動水やり装置「PlantMate」…

    植物を枯らしてしまう原因は、水やりが足らない事に原因があります。た…

  3. Newガジェット

    最大A2サイズのポスターの文字まで鮮明にスキャン可能なハンディスキャナ「Pup」

     紙に書いたメモやイラスト、学生ならノートをスマートフォンで撮影してそ…

  4. Newガジェット

    平らな面に固定できる吸盤付きの台がついたMagSafe対応スマホクーラー・チャージャー「COOLLA…

    スマホの充電中やスマホでゲームをプレイしている時など、スマホが持てなく…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP