Newガジェット

ホームコントローラーにもなるBluetoothスピーカー内蔵目覚まし時計「BEDDI」

あなたの枕元にはスマートフォンがいつも置かれていますか?

そんな方に絶対に役立つのが20もの機能が備わった目覚まし時計「BEDDI」です。

BEDDIにはUSB出力が2系統、2.1Aと1Aがあり、スマホをBEDDIのスリットに差し込みながら充電させられます。(スリット幅は17mmあるので、少々分厚いケースをつけていても大丈夫!!)。そしてフルカラーLEDを内蔵しておりナイトライトとしても使えますし、もちろん時計も表示され、3W×2個のBluetoothスピーカーにFMラジオまで内蔵されています。

まずは目覚まし機能から行くと、この「BEDDI」単体で鳴る機能はなく、音はスマホから再生します。「BEDDI」ではアラームがセットされた5分前から徐々にフェードインさせながら明るくなり、設定時間になると100%点灯します。
そしてスマホ側でも専用アプリで設定時刻なると「BEDDI」のスピーカーを通して規定のアラーム音か好きな音楽を再生することができます。

そしてナイトライトはフルカラーLEDを内蔵していますので、好きな色、好きな明るさで点灯させることができますので、明るすぎて眠りを妨げる事もありませんし、明るくすれば読書灯としても使用する事ができます。

また FM ラジオは「BEDDI」単体で選局する事もでき、87.5 – 108 MHzの間の周波数の局の放送を受信再生する事ができます。

そしてBEDDIには操作用のスイッチがたくさんあり、ショートカットとして利用できる3つのスイッチがあります。
3つのスイッチはスマートフォンのアプリで設定変更可能で、それぞれクリック、ダブルクリック、長押しの3つの押し方で使い分けることができ、それぞれ個別の動作を設定する事ができます、

例えば、特定の相手に電話をかけるだとか、SMSを送るだとか、登録した好きな曲を鳴らすと言った動作を設定する事ができます。

またGoogleの”Nest”、フィリップスのHue(ヒュー)、Belkin WeMo のそれぞれの機器を操作する事ができます。フィリップスのHue規格のLED照明は国内でも販売されていますし、WeMoコンセントも輸入されて販売されていたりしますからこれらを持っていれば照明の点灯/消灯もWeMoに接続された機器をリモートで操作する事ができます。

またBEDDIのアプリを起動させておけばスマホが見つからなければBEDDIからスマホを鳴らしてスマホを見つける機能もついています。

そしてお休み時に眠れないときはホワイトノイズをアプリから発生させて快適な睡眠環境を作ってくれます。再生できるホワイトノイズはファンの音、波の音、木々の囀り、雨音になります。

まるでホテルのナイトテーブルの様な多機能な目覚まし時計の詳細は下記URLをご覧ください

https://www.kickstarter.com/projects/26398080/beddi-intelligent-alarm-clock-the-smartest-way-to

また英語が苦手だったり、直接投資するには不安がある。輸送トラブルや届いた商品が破損していたり動かないんだけど、どうしたらいいのだろ?
と言う不安がある方は、下記URLのRAKUNEWさんがオススメです。
商品の破損やトラブルに関しても直接、RAKUNEWさんが販売元と交渉して頂けますので安心ですよ♪
RAKUNEWさんの商品紹介ページは下記になります

https://www.rakunew.com/items/72308

単体でもスマホと一緒なら更に便利に使える料理用温度計「Range Dial」前のページ

スマホを使ったカラー3Dスキャナ「eora 3D」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    水槽の状態を常にクライドで監視してくれる「MindStream」

    あなたは熱帯魚や海水魚を飼育されていますか?でも熱帯魚や海水魚ってとて…

  2. Newガジェット

    本格的に挽いて飲めるコーヒマグ「Cafflano® Klassic」

    あなたはコーヒー好きですか?自分で入れる派!?(インスタント派!?ドリ…

  3. Newガジェット

    ヘッドが180°回転する事で照らし出したい場所をピタリと照らし出す事ができるLEDライト「MINI …

    みなさんはL型のライトてご存じですか?L型のライトと言うのは言うな…

  4. Newガジェット

    肩にかけた状態での荷物の取り出し易さを究極にまで追求したバックパック「SPEED BACKPACK」…

    みなさんはバックパックを肩から下ろさないで肩にかけたまま中の荷物を取り…

  5. Newガジェット

    最大-30dBのノイズ低減効果がある2段階でボリュームを調整する事が可能な耳栓「dBud」

     音の大きさをを表現する上で”音量”と”音圧”と言う単位があるのはご存…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP