Newガジェット

どんな耳にでもジャストフィットするBluetoothイヤホン「DECIBULLZ WIRELESS」

あなたはインナー型のイヤホンを使っていて困った事はありませんか?例えばiPhoneなら純正のイヤホンが付属して来ます。ですがサイズが1種類しかない為に耳へのフィット感が悪く長時間使用していると耳が痛くなってきたり、ちょっと走ったり激しく動くとすぐに落ちて来たりと言った事はありませんか?
でもこれを解消するのって結構難しいんですよね。何故なら耳の形って100人いれば100人全員が違います。ですので耳の形の平均値を取ってアダプターを作ったとしてもそのアダプターが合うのはその中の数人です。そ他90%以上の人は合わないアダプターをそのまま使っているか、そうか合うものを見つけて歩くかのどちらかです。

でもこの「DECIBULLZ WIRELESS」ならそんな自分に合うアダプターを探す必要はありません。この「DECIBULLZ WIRELESS」は100人いれば100人全員にジャストフィットするインナー型イヤホンなのです。

「DECIBULLZ WIRELESS」はどうやって装着すれば耳にジャストフィットするのか?別にオーダー時に耳の写真を送ってカスタムメイドしてもらうワケではありません。想定できる耳の形にフィットするアダプターが数種類付属するワケでもありません。
ではどうやってジャストフィットさせるのか?それは生分解性プラスチックPCL(ポリカプロラクトン)を使っているからです。PCLと言われても分からないと思いますが、PCLは60度のぬるま湯に浸けておくと柔らかくなり、形を変える事ができるプラスチックなのです。そして冷えればそのままの形を維持します。そして再び形を変えたければ60度のお湯に入れておけば形を変える事ができます。
このPCLと言うプラスティックをこの「DECIBULLZ WIRELESS」は使っており、耳に入れるPCLがついたシリコンアダプタをまずお湯につけて柔らかくしてから耳に入れて、自分の耳袋の形に合う様に形を整えます、これにより完全に自分の耳袋の中にスッポリと入ってしまうので、どんな運動をしたって抜け出る事もありませんし、自分の耳の形に合わせて整形していますから痛くなったりもしません。

そして「DECIBULLZ WIRELESS」にはBluetooth4.2対応のワイヤレスタイプとワイヤーで直接スマホ等の3.5mmジャックに挿して使うタイプがあります。どちらもコントローラー付属で、ボリューム調整や曲の再生・停止・曲送り・戻し、そしてハンズフリーと言った一般的な機能は使える様になっています。
またBluetoothワイヤレスタイプの連続稼働時間は約5時間になります。

そしてPCLは7色用意されていますが、色を変えたい様な場合は、普通に通販でも買えますので後から違う色のPCLを買って作り直したりって事もできますよ。

その他詳細については下記URLをご覧ください

https://www.kickstarter.com/projects/decibullz/the-first-wireless-custom-molded-earbuds

 

また英語が苦手だったり、直接投資するには不安がある。輸送トラブルや届いた商品が破損していたり動かないんだけど、どうしたらいいのだろ?
と言う不安がある方は、下記URLのRAKUNEWさんがオススメです。
商品の破損やトラブルに関しても直接、RAKUNEWさんが販売元と交渉して頂けますので安心ですよ♪
RAKUNEWさんの商品紹介ページは下記になります

https://www.rakunew.com/items/72656

5.5インチ・ディスプレイ搭載のハイレゾ・4K対応メディアプレイヤー「SEIUN」前のページ

侵入者を素早く検知して追尾して録画するWiFiセキュリティーカメラ「iCamPRO Deluxe」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    サイズの違う2種類の充電式バッテリー(18350 & 18650)が使えるLED懐中電灯「…

    LED懐中電灯を選択する際、LED素子そのものは小さなものでも昔とは違…

  2. Newガジェット

    ジャーサラダのバリエーションが増える2つの容器を1つにできるメイソンジャー「Mason to Go …

     "ジャーサラダ”ってご存じですか?ちょうど2年ほど前の2015年頃に…

  3. Newガジェット

    移動中にでもノートPCが充電が可能なモバイルバッテリー内蔵メッセンジャーバッグ「LAER」

     朝出かける間際になって、デスクの上のノートPCをケースに入れようと持…

  4. Newガジェット

    冷やしていない常温の缶や瓶入り飲料を、キンキンに冷やし続ける事のできるドリンククーラー「CupCoo…

    暑くなるとキンキンに冷やしたドリンクが飲みたくなりますが、どうしても冷…

  5. Newガジェット

    部屋そのものをリモコンに変えてしまう3D空間リモコン「Hayo」

    最近の家電製品には何にでもリモコンがついている反面、家電製品本体に操作…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP