Newガジェット

連続稼働時間が脅威の12時間、AptX対応Bluetoothオーディオレシーバー「Jack」

 Bluetoothヘッドフォンを使っている方の不満点の一番って何だかご存知ですか?

 Bluetoothヘッドフォンの不満点の一番は何とダントツでバッテリーの持ちなのです。と言いますのはカナル型と言う耳の穴に差し込むタイプのヘッドフォンは大きさからしてあまり大容量のバッテリーが搭載されているとは思えませんし、通信に使用しているBluetoothの規格においてもBluetooth2.0,3.X,4.X,5.0と規格は多数あり、一般的にはBluetoothの規格の数字が大きくなるにつれて省電力化されており、同じ規格バージョンでも数字の後にLE(Low Energy)の2文字が書いてある方がより省電力化されていますが、それでもヘッドフォンの大きさを重視すると使用できる時間が短くなり、バッテリー容量が少なく使い切る事が多いとBluetoothヘッドフォンで使われているリチウムポリマー電池の劣化は実は早くなり500回使用できますよと商品説明には書かれていてもそれ以下の充電回数ですぐにバッテリーが切れてしまうと言う事が起こります。
 だからと言ってバッテリーが交換できる様にはなっていませんから、せっかく高いお金を出して買ったBluetoothヘッドフォンも充電できなくなれば捨てるしかありません。ですがそれでは勿体ないのとやはり一度ワイヤレスに慣れると身体にまとわりつくヘッドフォンのケーブルって鬱陶しいもので、その両方を解決できるのがBluetoothオーディオレシーバーで、ヘッドフォンは今まで使っていた直接スマートフォンに3.5mmイヤホンジャックに挿すヘッドフォンをそのままワイヤレス化できるガジェットで、この「Jack」もそんなBluetoothオーディオレシーバーの1つです。


 ではこの「Jack」が他のBLuetoothオーディオレシーバーと何が違うのかと言いますと、まずはBluetoothオーディオ通信の中で現状で一番音質の良いAptXと言うプロファイルを採用しており、CDクオリティの音質でサウンドを楽しむ事ができます。ただAptXをサポートしているBluetoothヘッドフォンは多いのでそう珍しくはないのですが、こ「Jack」が搭載している”SHARING MODE”は他のBluetoothヘッドフォンでは見た事がない機能で、例えばスマートフォンで音楽を再生して「Jack」で楽しんでいる時に、同じ様に「Jack」を使用している友人がやって来たとします。その時、自分の「Jack」と相手の「Jack」のボタンを押す事で何と2台の「Jack」がペアリングされ、友人のヘッドフォンからも自分が聴いているのと同じサウンドが友人の「Jack」からも再生されリアルタイムでサウンドをシェアできるのです。つまりもう、自分の耳から片方のヘッドフォンを抜いて友人に渡さなくても、これからはボタン1つで一緒にサウンドを楽しむ事ができるのですから画期的ですよね。

 そしてもう1つの「Jack」に搭載されている特徴的な機能はBluetooth送信機としても使用できる事です。Bluetooth送信機として使用するには「Jack」の3.5mmイヤホンジャックにオーディオコネクタを接続して音声やサウンドを再生するだけで自動的に送信機として動作します。

 しかも入力されたオーディオ信号はAptXでコーディックして送信されますから、例えば昔から持っているステレオやCDプレイヤーに接続すればステレオやCDプレイヤーにヘッドフォンを差し込んで楽曲を聴いているのと変わらない音質で楽しむ事ができますし、その他にも夜中周りに迷惑をかけずにテレビでDVDやBlue-Rayを鑑賞すると言った時もTVに「Jack」を接続して送信機として使用する事で、ヘッドフォンのケーブルの長さを気にする事なく好きな場所で鑑賞する事ができますし、耳の遠くなった親に「Jack」をペアでプレゼントすれば同じ部屋にいて大音量のTVのサウンドに悩まされる事も無くなります。

 なお、この「Jack」は防水・防滴構造にはなっていませんので雨や水しぶきには濡れない様に気をつけて使用する必要がありますのでご注意ください。そしてまたBluetoothヘッドフォンの場合は充電しながらの使用ができないものが多いのですが、この「Jack」は充電しながらの使用も可能となっていますので自宅での使用は常にUSB電源に接続して入ればバッテリー切れの心配もありませんので便利です。

 また「Jack」にはレシーバーの他にオプションとして専用ポーチや音質に拘ったカナル型のヘッドフォンも用意されていますので、カラーラインアップと合わせて詳細については下記URLをご覧ください。

https://www.kickstarter.com/projects/podolabs/make-any-headphones-wireless-jack-by-podo-labs

また英語が苦手だったり、直接投資するには不安がある。輸送トラブルや届いた商品が破損していたり動かないんだけど、どうしたらいいのだろ?
と言う不安がある方は、下記URLのRAKUNEWさんがオススメです。
商品の破損やトラブルに関しても直接、RAKUNEWさんが販売元と交渉して頂けますので安心ですよ♪
RAKUNEWさんの商品紹介ページは下記になります

https://www.rakunew.com/items/77064

また英語が苦手だったり、直接投資するには不安がある。輸送トラブルや届いた商品が破損していたり動かないんだけど、どうしたらいいのだろ?
と言う不安がある方は、下記URLのRAKUNEWさんがオススメです。
商品の破損やトラブルに関しても直接、RAKUNEWさんが販売元と交渉して頂けますので安心ですよ♪
RAKUNEWさんの商品紹介ページは下記になります

https://www.rakunew.com/items/77064

筆洗いバケツが2つもついてiPhone7Plusクラスの大きさに折りたためるポータブルパレットセット「Portable Painter」前のページ

装着しっぱなしでもokな12インチMacBook用カバー兼用拡張クレードル「BOOST」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    海外旅行で高額な通話料金でビックリしないローミング・アダプタ「Strone Roam」

    海外旅行へ出かけるとき、旅行先でスマホや携帯ってどうしていますか?パケ…

  2. Newガジェット

    ケーブルやコネクタが1つずつバラで購入でき、全てのスマートフォンで使用できるマグネットケーブル「 X…

     みなさんがいつも使っておられるスマートフォンの充電ケーブルと言うと、…

  3. Newガジェット

    多機能自転車用LEDヘルメット「Lumos」

    道路交通法が6月に改正されて自転車を運転する環境も変わって来ました。自…

  4. Newガジェット

    一度セットすれば後は育つのを待つだけの超簡単スプラウト栽培キット「EcoQube Sprout」

    昔は”スプラウト”と言えば、大根の新芽の”かいわれ大根”程度しかありま…

  5. Newガジェット

    縦横40mm、厚さ15mmの超小型アクションWiFiカメラ「Foxshot」

     今回紹介するアクションカメラ「Foxshot」はGoProほどの高性…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP