Newガジェット

あらゆる面において効率的に設計されたコーヒー好きな方に贈るドリップメーカー「Cafflano®」

日本でコーヒーメーカーと言うと一昔前はペーパードリップ式のものばりでしたが、最近ではコーヒーメーカーが自ら作ったカプセル式のコーヒーメーカーも人気です。
ただそう言う本格的なコーヒーメーカーを欲しいと思っていても自宅に置き場所がなかったり、ドリップした後の掃除が面倒だったりするので、カップに直接ドリップするタイプのドリップパックコーヒーやインスタントコーヒーで飲んでいると言う方も少なくないでしょう。

そこで今回は、自宅でもオフィスでも簡単に好きな銘柄の豆でペーパードリップする事ができるドリップメーカー「Cafflano®」をご紹介致します。


さて、このドリップメーカー「Cafflano®」が他のドリップメーカー、コーヒーメーカーと違うのは洗い物がボトル以外は一切出ないと言う点です。
これについてはカップで直接ドリップするドリップパックと様式は変わらないのですが、ドリップパックは決まった銘柄のコーヒーが予めセットされているのに対してこの「Cafflano®」は自分の大好きなコーヒーを選んで淹れる事ができると言う点です。

しかも淹れ方は本格的なペーパードリップ方式のコーヒーと同じで、容器にフィルターとコーヒーをセットしたら、後はゆっくりとお湯を注いでドリップして淹れます。
この時にペーパードリップコーヒーはドリッパーと言うペーパーフィルターをセットする器具が少なくとも洗い物として出ます。
ですがこの「Cafflano®」は1本のペットボトルの様な容器がネジで分割できる様になっており、何と上部の蓋側をひっくり返してボトル下部にセットするので、ドリップした後はコーヒー豆の残ったフィルターと共に取り除き、再びひっくり返してねじ込んで1本のボトルに戻せば洗い物は出ない上に、ドリップさせる前に水洗いするだけで何度もドリップさせる事ができるので、とても経済的です。

またスライドして蓋側の部分を支えるスリーブは熱いコーヒーが注がれたボトルを持つ為の断熱材としの役目も持っており、本当によく考えられています。

更に言うならばこのボトルは収納にも場所を取りません。元は500mLのペットボトルと同じなので、ワンルームであってもキッチンの隅に置いておても邪魔になりませんし、夏場ならドリップしたコーヒーをボトルごとそのまま冷蔵庫に入れておけばアイスコーヒーにできる上に洗い物が出ないと言う、まさに一人暮らしの方の為のエコなペーパードリッパーとなっていますので、もし詳細をご覧になりたい方は下記URLをご覧ください。

https://www.kickstarter.com/projects/1555081857/cafflano-go-brew-a-portable-brewing-bottle

フォーカスまでも自動化する事で様々な映像表現が可能なフルオート電動雲台「Rhino Arc II」前のページ

両手が塞がっている様な時でも顔認証でアンロックできる6つの解錠方法を持ったスマート玄関錠「US:E」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    カメラにバーチャル背景機能があるので部屋の中が丸見えになる心配がないwebカメラ「OBSBOT Me…

    みなさんは自宅でのリモートワーク中にリモートミーティグやweb会議の時…

  2. Newガジェット

    音楽や着信に合わせて光るイルミネーションiPhone6/6s用充電ケース「Candel」

    あなたはスタンダードなものが好みですか?それとも人とは違った物を持つの…

  3. Newガジェット

    旅先で汚れた少量の下着だけを洗いたいと言う時にとっても便利なトラベル洗濯袋「Scrubba wash…

    あの長かった10連休から既に1ヶ月が過ぎましたが、10連休に長期旅行へ…

  4. Newガジェット

    掌サイズなのに最大720ルーメンで600m先まで照らし出すLEDライト「EpicForged Min…

    懐中電灯と言えば周囲を照らし出すのが目的ですが、中には遠くのものを照ら…

  5. Newガジェット

    狭い場所でも使えるフラットタイプのビットホルダー内蔵のビットドライバー「The UltraFix D…

    ビットドライバーの良い所はビットと呼ばれる先端のパーツを交換するだけで…

  6. Newガジェット

    何度でも消して繰り返して再利用する事ができるトレーシングペーパー「HEYtrace+」

    今では図面などはCADソフトを使って作図し、イラストやキャラクターなど…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP