Newガジェット

いつでもどこでも充電可能な手帳型スマートフォンケース「OCTOPower」

スマートフォンを見ようと思うと蓋をその都度開いて見ないと見る事ができない手帳型のスマートフォンケースを使っている方に聞くと、落とした時に画面も一緒に保護されると言うのが一番の理由で、その他にも定期やカードなどを入れておく事ができるのでるので、忘れ物がないと言うのもメリットとの事です。
確かに女性の場合はよく季節や服装でバッグを変えたりされますので、その入れ替えた時に入替を忘れると言う事は有り得ます。
財布、カードケース、スマートフォン、一気に全部入れ替えれば問題ありませんが、出かける間際や、入替している最中に何か用事が出来たり、電話がかかって来たりするとついつい若くても忘れてしまいます。

そこで今回はその手帳型ケースに充電機能がプラスされたとっても便利なスマートフォンケース「OCTOPower」をご紹介致します。


いつでも充電できる安心感

この「OCTOPower」に内蔵されているモバイルバッテリーは4,000mAhのバッテリー容量を持っており、iPhone XSであれば約1.5回フルチャージできる容量です。しかもQiワイヤレス充電に対応しており、最大出力は10WなのでiPhoneもAndroid端末もQiワイヤレス充電に対応したスマートフォンであればケーブルがなくても急速充電可能な所がポイントです。

またmicroUSB、USB-Cのコネクタを両方備えており、どちらも最大5V/2A充電・給電になっていますので、USB-Cで充電しながらmicroUSBでAndroidスマートフォンやモバイルルーターを充電すると言った使い方も可能です。

そしてこの「OCTOPower」のモバイルバッテリーにはもう1つ、Lightningコネクタを備えていますので、Androidユーザーの方がiPhoneユーザーに充電したいからケーブルを貸してと言う事がこの「OCTOPower」ではできるのです!!
つまり今現在スマートフォンで使われている3種類のコネクタ全てを備えたこの「OCTOPower」は、「OCTOPower」を充電するにあたってケーブルを選ばない仕様になっていますので、ある意味最強の充電性能を持ったモバイルバッテリーだとも言えます。

スマートフォンの脱着も容易

そしてモバイルバッテリーには無数の小さな吸盤がついており、スマートフォンに貼り付く事で「OCTOPower」に入れておいても落とすことはありませんし、また取り外すも吸盤で容易なので、写真や動画を撮影したりする時にすぐに外して撮影できるので便利ですので、もし興味を持たれた方は下記URLにて詳細はご覧ください。

https://www.kickstarter.com/projects/271972722/octopower-affix-to-go-true-wireless-charger-and-ph

600mAhのバッテリーを内蔵し連続使用時間を3倍に延ばすAppleWatch用バンドケース「Batfree」前のページ

もしかして今年の流行になるかも!!2つのドリンクを別々に入れる事が可能な2in1ボトル「DUO」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    LCD-SLA方式プリンタの短寿命問題を真剣に考えそして長寿命化に成功したLCD光造形プリンタ「Lo…

    一般的にホビーユースで手軽に使える3Dプリンタとしてフィラメントと呼ば…

  2. Newガジェット

    冷凍庫に入れなくてもわずか10分で氷ができちゃうアイストレイ「FreezTHAT!」

    冬の間はあまり氷って使う機会ってありませんので製氷機にはたくさんの氷が…

  3. Newガジェット

    WiFi接続のE-Inkディスプレイ「DISPLIO」

    デスクサイドや書斎、ダイニングテーブルにちょっとした小型のインフォメー…

  4. Newガジェット

    組み込みにするのに最適な重さ1gを切る指先サイズでArduino互換ボード「Atom X1」

    今回は久しぶりにワクワクドキドキする組み込むには絶好のArduino互…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP