Newガジェット

もしかしたら盗られている!?そんな盗撮被害を事前に防ぐ事ができる盗撮カメラファインダー「Vesany Detector」

みなさんは盗撮されているかも!?なんて事が気になる様な事はありませんか?
今のカメラは素晴らしく性能が良く、例えばみなさんのスマートフォンに内蔵されているフロントカメラ、これってしっかりとカメラのレンズを探さないと分からないくらい小さく見えない様になっていますが、その映像は室内を写してもらうと分かります、かなり鮮明にハッキリと撮影する事ができます。

こう言ったカメラは盗撮用のカメラにも流用されており、例えばライターの中や腕時計の中にも楽に仕込む事ができますし、目覚まし時計、掛け時計と言ったものにも簡単に仕込む事ができます。

また盗聴器などと同じ様にコンセントに仕込む事もでき、こちらは半永久的に電源が供給できる事から、その電波もカメラが故障するまでは半永久的に出続けます。

一方、これら盗撮カメラを見つけようと思うと、専用の盗撮カメラの映像を受信する受信を使わないと無理ですので、素人が宿泊したホテルの部屋に盗撮カメラが仕込まれているかどうか確認しようと思っても、ほぼ不可能です。

そこで今回は誰でも簡単に盗撮カメラを見つける事のできる盗撮カメラファインダー「Vesany Detector」をご紹介致します。


レンズは光が当たると光る


ガラスと言うのはご存じの通り、光が当たると光を反射して光ります。
その性質を利用してこの「Vesany Detector」では、赤外線を照射します。そしてもし赤外線を照射した場所に盗撮カメラのレンズがあれば赤外線を反射して分かるのですが、明るい部屋では他の照明が邪魔をして反射した赤外線を見つける事ができないかもしれません。
そこでこの「Vesany Detector」では赤外線フィルーターを貼った小窓を設け、その小窓を覗き込む事でカメラのレンズで反射して帰って来た赤外線だけをクローズアップして見る事ができるのです。
ですから直径2〜3mm程度の小さなレンズであって反射した赤外線だけを見つけるのであれば容易ですので、盗撮の被害を気にする事なく安心してホテル等にも宿泊する事ができます。


盗撮電波を探知


そしてこの「Vesany Detector」は赤外線による盗撮カメラの探索以外にも、盗撮カメラの映像を確認したりする事はできませんが、100MHz〜6GHzの間の電波を出している機器を探し出す能力も持っています。
概ね3m以内で電波を発信しているものをこの「Vesany Detector」は見つける事ができますので、例えばWiFiの他にLTEや5G回線を使ったGPSトラッカー等も見つける事ができますし、WiFiカメラ等も発見する事ができる様になっています。


窃盗、侵入防止


そしてこの「Vesany Detector」にはモーションセンサーも内蔵されており一度、モーション検出モードにしてしまうと、ちょっとでも「Vesany Detector」が動くと警告音を発します。
ですから宿泊しておいたホテルのドアノブにこの「Vesany Detector」を引っ掛けておけば、もし誰かがドアノブを下げてドアを開けようもにならこの「Vesany Detector」がサウンドを鳴らして警告しますので侵入を防止する事ができますし、バッグにかけておけば盗難を防止する効果もありますので、もし興味を持たれた方は詳細につきましては下記URLをご覧ください。

https://www.kickstarter.com/projects/fungwai/vesany-hidden-camera-detector

床に貼ったテープに沿って走るから線路のいらないプラグラミングも学べるトイ・トレイン「LoCoMotive」前のページ

歯磨き粉を予め注入しておく事ができる画期的な携帯性に優れた歯ブラシ「WanderBrush Kit」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    ラチェットハンドルが付きネジを回す作業がとても楽なプライバー「Titanium Multi-func…

    EDCツール、マルチファンクションツールは、1つの道具にいくつもの機能…

  2. Newガジェット

    我が家にやって来る野鳥の姿を世界中に仲間とシェアできるバードカメラ「Bird Buddy」

    バードカメラとは文字通り、自宅にやって来るツバメなどの野鳥を撮影・観察…

  3. Newガジェット

    コミュニティーFM局を開局できそうなくらいの機能が詰まったステレオミキサー「COMMANDER M1…

    ゲーム実況やライブ配信を行う際に合った方が便利なのがステレオミキサーと…

  4. Newガジェット

    スマートフォンをアクションカメラとして利用するジャケット「Captr」

     GoProが作ったアクションカメラと言うジャンルのカメラはとにかく頑…

  5. Newガジェット

    こう言うのが欲しかった!!USB-Cマルチドッグが内蔵された13”,15″MacBook…

     USB-CポートしかないMacBook Proが発売されたのが昨年の…

  6. Newガジェット

    2軸のはめ込み式ボールジョインが子ども達の創造性をかき立てるプログラミングロボット「Clicbot」…

    いよいよこの4月から本格的なプログラミングの授業が小・中・高校で正式な…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP