Newガジェット

スタンドとして使えるだけでなく、片手で方向を変える事ができるスマホグリップ「The Westa Clip」

最近の画面が大きくなったスマートフォンを片手だけで操作しようと思えば、必ずスマホリング、スマホグリップ、スマホベルトと言った補助器具がなければスマートフォンを片手で持ちながら、スマートフォンを持った手でスマートフォンの操作を行う事はできません。

一またこの中でも最近登場したスマホベルトと呼ばれるジャンルの補助器具は出し入れ出来る薄いベルトを貼り付けるだけなので、極力端の方へ貼ればQiワイヤレス充電にも影響も与えませんし、中にはスマホスタンドとして利用できるものもあったりするのですが、基本的には縦向き使用を前提としているので、横向きで片手持ち操作と言うのは出来ないものが殆どです。

一方スマホリングやスマホグリップは縦向き横向きでどちらでも操作できますが、みなさんがよくする机の上に平置きして操作すると言った使い方はモニターをタップする度にガタガタとスマホが揺れますのでそう言う使い方には向いていません。

そこで今回はあらゆるシーンを想定して、どの様な使い方でも可能にするスマホグリップ「The Westa Clip」をご紹介致します。


片手で回転させられるグリップ


まずこのスマホグリップ「The Westa Clip」の特徴として1番驚かせられるのは片手で方向を変える事ができると言う事です。
一般的にスマホリングはリングそのものが回転するものあり、片手で持ちながら縦横の方向を変えようと思えば変える事はできるのですが、ストッパーがかかっていますので基本的には片手での方向転換は無理ですし、スマホグリップにしても、円錐形のグリップを指先で挟んでいるんだけなので回転させる事はできるのですが、回転させる際にはグリップを挟んでいる指の力を緩めてやらなければいけませんし、指の力を緩めるとスマートフォンを落下させてしまうと言う危険性を合わせ持っています。

ですがこの「The Westa Clip」は指が1本通る程度の大きさしかないグリップの穴に指を通し、それを軸にクルッと自由に縦から横、横から縦へと落とす心配もなく回転させる事ができます。

またこのリングとそれに連なるフレームはスマートフォンから浮いていますので、フレームとスマートフォンの隙間に指を滑り込ませて両サイドから挟んで持つと安定して持つ事ができますし、またリングの中に指を差し込みリングを引っ掛ける様な感じでも持つ事ができます。

ですからリングに指を通す持ち方をすれば画面の大きなスマートフォンでも片手でスマートフォンのモニターのどの部分でもタップできますのでとても便利です。


スマホスタンドにも変身


また「The Westa Clip」のグリップ部分は引き起こす事ができ、スマホスタンドとしても利用できるのですが、この可動式のグリップ部分は金属製でロック機構が内蔵されていますので、樹脂性のスタンド機能を持ったスマホグリップとは違い、スタンド状態の時にスマートフォンの画面をタップしてスマートフォンを倒してしまうと言う様な事が起こりません。

また「The Westa Clip」のアームの先端のリング部分がちょうどスマートフォンの中心部分に来る様に貼り付ければテーブルの上にテーブルにそのまま置いた時でも安定してスマートフォンを支える事ができ、よほど強い力でスマートフォンのモニターを指で押さない限りはどの様な操作を行ってもスマートフォンがガタガタと揺れる様な事もなく安定して操作する事ができます。


スマホを引っ掛ける


そしてこの「The Westa Clip」にはスマートフォンをポケットやバッグのエッジ部分に引っ掛けると言う新しい収納のスタイルを生み出しています。
特にバッグの中に入れ、電話が鳴っているのにも関わらずスマートフォンが見つからなくて慌てると言う様な事は誰にでも起こりますが、この「The Westa Clip」でバッグのポケットに引っ掛けておけば非常にスムーズに取り出す事ができますので便利です。


ワイヤレス充電も一応可


そしてまた、リングやグリップをつけると1番問題になるのがワイヤレス充電ができなくなる事です。
それが嫌でリングやグリップを使っておられない方も多いかと思いますが、この「The Westa Clip」はスタンド部分を立てる事で一応Qiワイヤレス充電台の上に置く事はできます。
ただアームの部分が邪魔をしますので、アームを立てた状態でテーブルに当たらない様にセットできる机の端にQiワイヤレス充電台を置いてワイヤレス充電は行う必要がありますのでご注意下さい。

なお「The Westa Clip」のカラーラインナップや詳細につきましては下記URLをご覧ください。

https://www.kickstarter.com/projects/westa/the-westa-clip

オートトラッキング機能搭載で、オンラインティーチングにとっても便利なwebカメラ「OBSBOT Tiny」前のページ

CRI95+にTLSI98+と言う非常に色の再現性に優れ撮影用途にも十分使えるポケットLED照明「BIGSOFTI」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    超巨大な横断幕も任せて!!手で動かして印刷するフルカラー・ハンディープリンター「PrintBrush…

    みなさんは学生時分に、ノートに印刷できる様なプリンターがあれば、めっち…

  2. Newガジェット

    ジェスチャーでスマホやタブレットやIoTデバイスを操作する事ができるBluetoothコントローラー…

     最近は音声を使ってスマートフォンをコントールする事がすごく便利になり…

  3. Newガジェット

    USB-C PD100W充電に対応しmicroUSB、Lightningチップも付属するマグネットケ…

    みなさんは磁力でコネクタの先が分離するスマートフォンやタブレットを充電…

  4. Newガジェット

    最大5台の自転車を積んだままで荷物の積み卸しが可能なリア・サイクルキャリア「The Glide」

     もうすぐすると木々が色づいて、バイクを車に積んで紅葉狩りに出かける方…

  5. Newガジェット

    起き上がり小法師の様に倒しても倒しても垂直に立つ磁気浮遊するボールペン「Hoverpen」

    ”起き上がり小法師”と言う幼児玩具でもあり、古くから日本に伝わる民芸品…

  6. Newガジェット

    ケースに戻して振るだけで綺麗に洗浄する事ができる、とっても衛生的な携帯用ストロー「Penna Str…

    みなさんは最近、コンビニやファミレス、大手コーヒーチェーン店等で提供さ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP