Newガジェット

防水、盗難対策まで講じられた13インチMacBook Proも入る超大型スリングバッグ「Bravo Sling Max」

スリングバッグは1本のストラップで肩から斜めがけが可能なバッグの事を差します。
メッセンジャーバッグとどう違うの?と言われると肩から斜めがけする所も同じですが、しいれその違いを言えばメッセンジャーバッグはバッグの口に蓋がついており、口を閉じる方法は様々ありますが、スリングバッグは口をジッパーで締め、そして蓋の様なものはついていませんので、ジッパーを外せばすぐにメッセンジャーバッグ内のものが取り出せると言うメリットがスリングバッグにあります。

ただスリングバッグと言えば身の回りのちょっとしたものを入れる小さなものが多いのですが、今回紹介する「Bravo Sling Max」は13インチのMacBook Proも入る超大型のスリングバッグです。


MacBook Airや13インチMacBook Proを収納

まず最初にこの「Bravo Sling Max」の1番のオシは13インチのMacBook Proを収納できる大きさです。
一般的にスリングバッグと言えば財布、スマホ、モバイルバッテリーと言った類いのモノが入れば良いと言う感じで、そんなに収納能力は高くありません。
スリングバッグの中にはiPadや10インチクラスのタブレットを収納する事ができる様なスリングバッグもありますが、そう言ったちょっと大きめのスリングバッグもそんなに見かけるものではありません。
ですからこの「Bravo Sling Max」がいかに収納能力が高く、スリングバッグと言うジャンルの中では稀な貴重な存在であると言う事がよく分かると思いますが、移動中のちょっとした時間にPCを出して仕事をしなければならない様な方であれば、この「Bravo Sling Max」であればジッパーを開けるだけで直ぐにPCを取り出して作業を始める事ができますので、メッセンジャーバッグよりは使い勝手は良いと言えます。

またスリングバッグはベルトを、身体にピッタリと密着させる様に身体にかけますので日々、満員電車の中で押されてバッグの中のPCやタブレット、その他貴重な製品をバッグを胸側に回し身体に密着させてしっかりと守る事ができます。

またメインコンパートメントの外にも丁度身体と接する側にもポケットが設けられており、こちらにはペンや筆記用具、財布や12.9インチのiPad Proを収納しておく事ができますので、何か書く、支払うと言った際にメインのポケットを開けずに直ぐに取り出せるポケットが設けてあるのはメインのポケットを開けなくても良いのは防犯面からもメリットがある上に便利です。


防犯性の高いスタビリティーベルト


またこの「Bravo Sling Max」には”スタビリティー”と言うベルトがオプションで用意されています。
このベルトはモノを詰め込んで重くなった「Bravo Sling Max」が歩いたり走ったりする振動で揺れて、肩のベルトが肩に食い込んだり、揺れによってバッグが跳ねてバッグそのものがボディーブローの様に身体にパンチを浴びせる様な状態になったり、重いバッグがズレて移動するのを防いだりするのに用いるベルトです。

ですが斜めがけをしたスリングバッグは強引にバッグを持っている本人を押し倒して引っ張ってやれば簡単に抜けてますので、そのままひったくって持ち逃げする事は出来ますが、”スタビリティー”ベルトをつける事で両脇の下をベルトが通りバッグへと繋がっていますので、引っ張った程度では絶対抜けないのは見た目からもよく分かるので、ひったくりの抑止効果にもなります。

またバッグ本体のバックルも、このスタビリティーのバッグのセキュリティー性が高く操作性の良いマグネットバックル(マグロック)が採用されており、バックルを固定する際には両者のバックルを近づけるだけで固定されますし、外す時は真横にスライドさせないと外せない構造となっている事から、引っ張られても絶対抜けない構造となっています。


肩に優しいEVAフォームベルト


そしてこの「Bravo Sling Max」はさすがに大容量だけあってモノを詰め込んだ時の総重量も考えて肩ベルトはかなり太くなっており肩への食い込みや負担を低減する様になっています。
またベルトが密着する事で夏はベルトに沿って汗をかいて衣服もビチャビチャに濡れてしまいますが、特に肩に当たる部分は凹凸のあるEVAフォームによって空気が抜ける空間ができる様に考えられています。

またベルトにはオプションになっておりマグロックキーチェーンと言って、この「Bravo Sling Max」のバックルに使われている磁力によって吸着ロックし、スライドさせる事で外せるストラップが取り付けられる様にループが設けられており、カギやスマホ、IDカードや交通系のICカードなどが入ったパスケースをすぐに使える様にひっかけておける様な工夫もされています。

またバッグに取り付けられたUSBポートはバッグ内に収納したモバイルバッテリーに接続する事でこのUSBポートを通してスマホやタブレットを充電する事ができるのですが、オプションでUSB-Cアダプタが用意されており、USB-AをUSB-Cアダプタに交換して利用する事もできる様になっています。

なおバッグの内容量は10Lもあるのですが、バッグそのものの重さは680gと信じられないくらい軽い上に防水加工も施してあり、バッグに入れたPCやタブレットを雨水から守ってもくれ安心して持ち歩く事ができる様になっていますので、もし詳細をご覧になりたい方は下記URLをご覧ください。

https://www.kickstarter.com/projects/alpaka/bravo-sling-max-a-functional-bag-for-your-every-day

同容量比「Cyclemate」では最もコンパクトになる500mLシリコン製ボトル「Cyclemate」前のページ

あのBlackBerryライクなスマホ”Titan”がより小型化・パワーアップして「TiTAN Pocket」に次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    フィルターは買い換えるのではなく、水洗いでリフレッシュできるエコなパーソナル空気清浄機「Luft C…

    みなさんは空気を綺麗にする為の空気清浄機が、空気を逆に汚してしまってい…

  2. Newガジェット

    ほどけない伸びるゴム製 靴紐「Xpand」

    紐靴って急いでいる時に結ぶのって面倒ですし、歩いていて靴紐が解けたり緩…

  3. Newガジェット

    蓄熱式ソーラークッカー「GoSun Grill」

    もし、災害時やキャンプをしていて、電源や燃料がなくなったら、あなたはど…

  4. Newガジェット

    銀チタン繊維を使い、臭わない、破れない、脱げない様にしたアンクレットソックス「The Titan S…

    お父さんや息子さんの靴下の臭いに悩まされているご家庭のみなさん、その原…

  5. Newガジェット

    360度撮影可能なドライブレコーダー兼セキュリティーシステム「Auto i」

    車用のセキュリティーシステムってご存知ですか?家のセキュリティーシステ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP