Newガジェット

食洗機を置く場所がないと言う方に一度試して欲しい、ボールやシンクが食洗機になる超音波洗浄機「SterilPure」

最近の食洗機は、あえて水栓の工事などせずとも水タンクなどを備えており、排水処理さえしっかりとすればどこででも使える様な食洗機も登場しており、食洗機を使う環境のハードルが下がってはいますが、それでも手洗いの方がエコだと思っておられる方がおられます。
確かに一人分の食器だけを洗うのでしたら手洗いでも同じ様なものかもしれませんが、調理に使った鍋やフライパンなどを洗うと逆に食洗機を使った方が光熱費が安くついたりします。

ですがやはり、そう言う事が分かっていてもスペース的に置くのが厳しいと言う方に、食洗機代わりになる超音波洗浄機「SterilPure」をご紹介致します。


最大出力150Wのハイパワー超音波モジュール


超音波洗浄機、超音波クリーナーは水を高速で振動させる事で水の中に含まれている空気を分離し、その空気の泡がシャボン玉の様に水の中を漂い、汚れに当たって弾け飛ぶ勢いを利用して汚れを弾き飛ばします。

しかもよく時計店などの店頭で目にするメガネクリーナーも超音波クリーナーの1つなのですが、あの超音波クリーナーが数ワットなのに対してこの「SterilPure」は150Wと言う飛んでもなく強力な超音波発生器を使っており、その威力は鍋底に張り付いたシチューやカレーの汚れなども数分で剥がして落とせるだけの威力を持っています。

しかも超音波クリーナーは洗剤を使わずに汚れを落とす事ができますし、貯め置きした水の中に食器とこの超音波クリーナーを浸けて作動させるだけですので、水道代も最小で済みますし、洗剤を使わないので洗い流すのもアッと言う間に終えてしまいますので、とてもエコです。
しかも、食器が少なければバケツの様なものに水を張って洗浄できますし、鍋などが多い時はシンクに水を張って洗浄する事が出来ますので、食洗機の様に場所を取りませんので、ワンルームマンションの小さなキッチンでも十分使用する事ができます。


食材の洗浄


そしてこの超音波洗浄機で洗えるのは食器や調理道具だけではなく、食材の洗浄モードも用意されており、野菜や果物などの表面に付着した土汚れや農薬なども落としてくれますので、野菜も果物も皮のまま食べる事が出来ますしジャガイモなども皮を剥かずに使用出来ます。
更に魚介類などもこの超音波洗浄機を使う事で魚に残った細かな汚れを洗い出す事が出来ますし、特に貝などは貝殻の表面の模様の中に泥などが入り込んでいますので、そう言ったものも綺麗に洗い落とす事が出来ますので泥臭さが残りません。


オゾン殺菌


そしてまたこの超音波洗浄機「SterilPure」にはオゾン殺菌モードを備えています。
オゾンと言うのは化学式で書くと0₃なのですが、非常に強力な殺菌作用を持っており、細菌やウィルスなどを綺麗に除去してくれますので、野菜などはオゾン殺菌をすれば生で安心して口にする事が出来ますし、食中毒を起こす様な菌などもオゾンで除去できますので、野菜を保存する前にオゾン殺菌すれば野菜の持ちなども良くする事が出来ますので、もし興味を持たれた方は詳細は下記URLをご覧ください。

https://www.kickstarter.com/projects/sterilpure/sterilpure-portable-multifunctional-ultrasonic-dishwasher

0.01mmの精度を持つ磁気スイッチと8kHzのポーリングレートで入力をリニアに反映するメカニカルキーボード「Lemokey L5 HE 8K」前のページ

スゴイの一言しかない、1200ルーメンのLEDライトとプロジェクターを搭載したスマートフォン「WP100 Titan」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    ケーブルが切れても再び使える様に復活させる事ができるエコなスマートフォン用充電ケーブル「SirTee…

    モノの価値には何でもそうですが、値段相応の価値があります。中には値段が…

  2. Newガジェット

    タッチパネルでないものをタッチ操作ができる様に変えてしまう魔法のペン「i-MANTA」

    スマートフォンやタブレットを触っているとついついタッチ操作になってしま…

  3. Newガジェット

    トントンするだけじゃない、ブルブルさせる事も可能なマッサージガン「OYO Total Body Ma…

    マッサージガンとは形状が銃に似ている事からそう呼ばれているマッサージ機…

  4. Newガジェット

    電源をOFFにしても光るハイブリットLEDライト「Mule Light V2」

    東日本大震災からもう5年が経過しましたがあの当時、電力不足で計画停電っ…

  5. Newガジェット

    200ルーメンLEDヘッドライトとバッテリー内蔵アヘッドステム「ESTEM」

    ロードバイクのハンドルの上に何もつけたくはない、でも取り付ける場所がそ…

  6. Newガジェット

    たった3本のCOB-LEDで白熱電球40W相当の明るさを得る事のできるUSBライト「LITE NIT…

    LED照明と言えば粒状のLEDを敷き詰めたものをほぼ誰もが思い出される…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP