Newガジェット

骨伝導イヤホン内蔵サングラス「Buhel SOUNDglass™ SG05」再び

あなたは骨伝導イヤホンに興味はありますか?それがサングラスと一体型だとオシャレだと思いませんか?
昨年、Kickstarterで同一製品への投資の募集をしていましたが、途中でキャンセルされた骨伝導イヤホン内蔵のサングラスが再び、投資の募集を再開しました!!
何故、途中で中止したのかは不明ですが(目標に達成しないと判断したから中止したっぽいのですが)、このガジェットに興味津々でPledgedしていた私はとっても残念だったのですが今回、再び募集を開始しました!!

そして、ちょっと機能も付属品もバージョンアップ!!です!!

骨伝導イヤホンと言うのは、要は耳で聴くのを骨を振動させて、その振動が骨を伝わって蝸牛に伝わり聴くことができると言うイヤホンです。ただ、骨に反響させて音を認識させているのが骨伝導イヤホンです。なので、周りがうるさくてもダイレクトに音が届くので、聴こえるのが特徴です

またこのサングラスの特徴としてまず交換用のレンズが付属しており、シチュエーションにあわせて交換が可能になっており、ゴールドレンズにスモールレンズ、クリアレンズ、更に前回の募集より1枚「POLARIZED」レンズが増えて4枚となっています。

ハードのスペックはBluetooth4.0に対応し、HSP、HFPA2DP,AVRCPに対応しているので、ハンズフリーとしても使えるし、サングラスのツバに装備されているボタンで、音楽の再生や停止、早送りや巻き戻しと言った基本操作が可能になっているのも特徴だ。
バッテリー容量は150mAで連続稼働3時間。待ち時間300時間で、フル充電にかかる時間は2時間(前回スペックでは3時間)になっています。

サングラスと骨伝導イヤホンがコラボしたこの製品に興味のある方は下記URLをご覧ください。

https://www.kickstarter.com/projects/maumau/hi-tech-sunglasses-headphones-no-more-earphones-or

 

全てのポートが2.4A出力があるUSB3.0 8ポートハブ「OctoFire」前のページ

3Dプリンターでラジコンカーを作ろう!!「3DRacers」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    こえ考えた人天才!!フリーハンドで荷物を乗せて引っ張れるカート「HipStar」

    みなさんは、旅行に行った時の荷物(バッグ)の移動っていつもどうしていま…

  2. Newガジェット

    磁力を使って身の回りのものを何でもくっつけてしまうMagSafe対応ウォーターボトル「MagSlee…

    ジムで音楽を聴きながらトレーニングをやったり、動画を見ながらトレーニン…

  3. Newガジェット

    自分目線での設置が可能な500万画素1080p/30fps Webカメラ「CA Essential …

    みなさんはzoom等を使ってオンラインミーティング等を行う際に、カメラ…

  4. Newガジェット

    手のひらサイズだからと言って侮ってはいけない!!200ANSIルーメンモバイルLEDプロジェクター「…

    壁やスクリーンに映像を投影できるプロジェクターは、白い壁があればどこで…

  5. Newガジェット

    RasPi+ブラウン管モニターで臨場感のあるレトロゲームをプレイしよう「Recalbox RGB D…

    ファミコンやメガドラ、PCエンジン世代の方でもし当時のカセットと、ブラ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP