Newガジェット

こえ考えた人天才!!フリーハンドで荷物を乗せて引っ張れるカート「HipStar」

みなさんは、旅行に行った時の荷物(バッグ)の移動っていつもどうしていますか?
自家用車で旅行に行かれたり、現地でレンタカーを借りるのであれば、車に荷物を積んだままと言う事もできますしが、列車やバスを利用してとなると、観光地を移動しての旅行となるとどうしてもバッグを持って移動しなければならないシーンが出て来ます。

そう言う時、夏なら服装も軽装で済むので衣類で荷物が嵩張ると言う事もないのですが、冬はどうしても衣類が嵩張りますので、バッグも1つで収まれば良いのですがキャリーカートにダッフルバッグとついつい荷物は増えてしまいます。

そこで今回は、荷物が増えても楽々と持ち歩く事ができるカート「HipStar」をご紹介致します。


腰に引っ掛けて引っ張れるカート


カートと言えば一般的には手でハンドルを握って引いて使いますが、今回紹介する「HipStar」は腰に引っ掛けて引っ張る事が可能となっています。
こう言ったカートはおそらく今までにも存在したかもしれませんが、カートを腰に引っ掛けて引っ張ると言うのは斬新で、「HipStar」は両手をフリーに使えるだけでなく腰にくくりつける事でカートを引っ張る時の様に身体を捻らずに引っ張る事ができますので、身体的な負担も少なくて済みますし、普段の歩く姿勢のまま、ちょっと腰が引っ張られるな、と言う様な感覚で引っ張って移動できますので、移動スピードも落ちません。

また腰に固定するカートのアームの途中にはショックアブソーザーが挿入されていますので、段差を乗り越える際にカートが跳ねたとしてもその衝撃はショックアブソーバーが吸収し、腰に衝撃が伝わらない様になっていますので怪我をしたりする様な事もありません。

またタイヤも23.5インチと子どもの自転車に使われている程の大きなタイヤを採用していますので、ちょっとした段差も簡単にクリアできますし、階段なども楽に引っ張って上り下りする事が可能です。

またアームは衝撃を抑えるだけでなく伸縮する様にもなっており、荷物の重さとバランスの取れる長さに調整する事で引っ張る力も最小にする事ができます。


自転車やバイクに接続して引っ張る事も


そしてこの「HipStar」は自転車やバイクに連結し引っ張る事も可能です。
ただあまり高速で走行するとカートの車輪の車軸が破損すると言った事も考えられるので、重い荷物を積んで高速で移動するのは少し危険かもしれませんのでゆっくりと走行するのがオススメですが、それでもこの「HipStar」をスーパーの特売日等に自転車に連結させて買物に行けば、一度にたくさんのお買い得品を買って持ち帰る事ができます。

そして移動中、「HipStar」を引いて移動するには絶対無理と言う様な事になった場合、アームを折り畳む事で「HipStar」そのものを背負って今度は移動する事ができます。


コンパクトに折り畳める


そしてこの「HipStar」はアームを折り畳む事でバックパックの様にして背負って運ぶ事ができますが、更にタイヤを外し、「HipStar」のフレームに平行して固定する事で更に薄くコンパクトに折り畳む事ができますので、軽自動車にも搭載可能ですので、海水浴に持って行って荷物に持ち運びに利用したりと言った利用方法もあります。

更に専用のキャリーケースがあり、このケースを使うと持ち運びし易いだけでなく公共交通機関を使った旅行で荷物を預けたりする際にも楽に預けられますので、もし興味を持たれた方は詳細は下記URLをご覧ください。

https://igg.me/at/hipstar/x/7929074#/

完璧に真っ暗な部屋じゃなきゃ眠れない、そんな方にオススメのカーテンフック「Lightseal」前のページ

合計出力4ポート210WなUSB−C電源と12分でフル充電可能な8,000mAhモバイルバッテリー「QUICKBEE」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    現在のピッキング技術では解錠不可能な難攻不落の最強の南京錠「Model 543」

    鍵には様々な種類があり、指紋やICカードで開ける鍵は別として、鍵を差し…

  2. Newガジェット

    重さ96gのコンパクトボディで、4kPa、180L/分のパワーを持つバキューム&エアポンプ…

    今年もウォータースポーツ、マリンスポーツ、ウォーターレジャー、マリンレ…

  3. Newガジェット

    往年のiシリーズの性能をそのまま継承しつつ価格もサイズもコンパクトになったセグウェイ「Ninebot…

    セグウェイと言えば言わずと知れた2輪の自走式の乗り物で、特徴としては2…

  4. Newガジェット

    夏は涼しく柔らかく、冬は暖かく硬い、季節に応じて使い分ける事ができる抗菌・枕「CarbonIce」

    みなさんが使っておられる枕って、どの様な枕ですか?一般的にリーズナ…

  5. Newガジェット

    壁紙に貼って剥がせるフォトフレーム「FLIXI」

    殺風景な壁に写真を飾りたいけど、壁紙なのでフォトフレームが掛けられない…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP