Newガジェット

スマホ用37mmレンズをマウントできるアダプター「Beastgrip Pro」

最近はスマホで何でも撮影する人が多くなって来ていますが、あなたはどうですか?
スマホのCCDの解像度も高くなり、2世代前程度のデジカメだとCCDの画素数だけ比べるとスマホの方が高画素数(CCDの大きさは別として)だったりします。そんなスマホですが、レンズが固定なのでズームができないのが難点です。ズームをしようと思うと、デジカメやビデカメラで言うところのデジタルズーム(PCで撮影した画像ファイルを拡大して見ると、画素(ピクセル)が大きくする)となり、見た目画質が荒くなります。
そこでスマホ用のレンズとして機種専用でレンズが販売されていますが、それだと機種変更をすると使えなくなったりしてしまいます。そんな無駄をなくす為に最近ではソニーのQX10の様なスマホをモニター代わりににするデジカメもありますが、ビデオカメラレンズをいっぱい持っている人であれば、その資産を使わない手はないですよね。
この「Beastgrip Pro」はビデオカメラ用の37mmマウントのレンズをスマホで使える様にするアダプターです。スマホを固定するフレームは可動式なので、iPhone5だろうとiPhone6Plusだろうとフレームに固定できる大きさのリミット以内ならどの様なレンズでも取付可能です。
更に37mmレンズのマウントがついており、このマウントも可動式なので、スマホのレンズ位置に合わせて移動する事ができますので、スマホの機種問わず使う事をできます。ですので、手持ちのワイドレンズや望遠レンズ、魚眼レンズ等、マウント径が同じであればどのメーカーのものでも使えますし、コンバーター使えば37mmマウントでなくても仕様する事が可能です。

更にこのアダプターにはマイクやライトをマウントできる様にカメラシューまでついている親切設計です。更にカメラレンズが使える様にDOPアダプターまでオリジナルで用意されていますので、フォーカスは手動になりますが、カメラ用のレンズを使う事も可能です。

商品ラインナップはマウントだけと言うものから、魚眼レンズやワイドレンズがセットになったもの、DOPアダプターがセットになたものまで多数用意されていますので、
下記URLにて詳細はチェックして下さい

https://www.kickstarter.com/projects/107650693/beastgrip-pro-the-worlds-best-camera-rig-for-smart

4つの形態に変形するお絵かきロボット「mDrawBot」前のページ

WiFi&Linux搭載のArduinoボード「Onion Omega」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    使用時の安全性を最優先に考えられた台形刃を使った折り畳みナイフ「The JetFlick」

    折り畳みナイフの良い所は、刃の部分を柄の中などに収納する事でコンパクト…

  2. Newガジェット

    安定した平置きもok!!スマートフォンやタブレットに貼り付ける厚さ5mmの伸縮式スタンド「MOFT…

    iPadのケースは発売当初から横置きの時だけですがスタンドにもなる様に…

  3. Newガジェット

    Raspberry Pi B+用のケースを購入してみました

    もう5年前くらいから利用しているdealextermeでRaspber…

  4. Newガジェット

    これなら何処でも遊べそう!!指先で摘まんでプレイする新感覚のけん玉「fingerdamaȒ…

    けん玉の発祥の地って日本じゃないってご存じですか?私たち日本人に木…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP