Newガジェット

使いやすくなったタッチセンサー「Makey Makey GO」

あなたはMakey Makeyと言う入力デバイスをご存じですか?Makey Makey は3年前に出たタッチセンサーです。ミノムシクリップで繋ぐだけで、その繋いだモノがスイッチとなり、その繋いだモノがパソコンのキーボードのキーになっちゃうのです。
それを利用して、演奏ソフトやゲームをくだもの等をキーにして操作できちゃうのです。バナナやレモン、リンゴやオレンジを並べて、それらを叩いてPCからドラムやシンバル、フエの音が出る様なアプリを見た事はありませんか?

そのMakey MakeyがUSBスティックとなり、小型化してMakey Makeyが高抵抗センサーだったのに対して、静電容量センサーになり、直接USBポートに挿せるようになって登場しました!!

身の回りのものがスイッチに

Makey Makey Goの特徴としては静電容量センサーになったのでMakey Makeyに比べてスイッチにできるものが増えました。静電容量センサーと言うと、タッチパネルの画面を想像して下さい。ですので、金属以外でも果物だろうが野菜だろがちょっとでも水分を含んでいるか、濡れていても何でもスイッチになります。

こんな感じで何でもスイッチにしちゃいます

そして、それらのスイッチはキーボードの任意のキーか、マウスのボタンに割り当てる事ができます。
スクラッチでゲームを作って、Makey Makey Goをスイッチにして遊べるゲームを作ってみるのも面白いですよね。

このMakey Makey GoはXP以降のWindows、MacOSX、ホストモードで動作するAndroid端末で使用する事ができます。

何に、どうやって使うかはあなたの創意工夫次第です

詳細は下記URLをご覧ください。

https://www.kickstarter.com/projects/joylabz/makey-makey-go-invent-everywhere-invent-now

また英語が苦手だったり、直接投資するには不安がある。輸送トラブルや届いた商品が破損していたり動かないんだけど、どうしたらいいのだろ? と言う不安がある方は、下記URLのRAKUNEWさんがオススメです。 商品の破損やトラブルに関しても直接、RAKUNEWさんが販売元と交渉して頂けますので安心ですよ♪ RAKUNEWさんの商品紹介ページは下記になります

https://www.rakunew.com/items/70768

脳波を計測して快眠ヘッドフォン「Kokoon」前のページ

アラームも鳴り盗難防止機能もあるBluetooth自転車錠「LINKA」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    ヘルメットに装着可能な多機能ドライブレコーダー「Mohawk」

    ドライブレコーダーってご存じですか?最近では報道番組等で、事故の瞬間と…

  2. Newガジェット

    $59で手に入るBluetooth電子錠「Noke」

    自転車向けの電子錠のキャンペーンをいくつもクラウドファウンディングで見…

  3. Newガジェット

    4kにハイレゾ対応のメディアプレイヤー「Popcorn Hour A-500 PRO」

    メディアプレイヤーってあなたはご存じですか?ネットワークプレイヤーと言…

  4. Newガジェット

    起動時間は1秒以下、体温データはBluetoothでスマートフォンに送られ管理できる非接触体温計「T…

    みなさんは毎日、体温計測って面倒ではありませんか?特に自治体によっ…

  5. Newガジェット

    強力なシリコン製ブラシでゴミをガンガン吸い込み、回転ブラシで床を同時に磨き上げるロボット掃除機「NO…

    ロボット掃除機が出始めた頃は、ただ部屋の中をバッテリーが切れるまで動き…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP