ライダーが使用するヘルメット用ヘッドフォンと言うとその多くがヘルメットそのものに取り付けるものが殆どです。となるとヘルメットを変えると当然の事ながらヘッドフォンはヘルメットに取付られていますから、簡単に取り外して別のヘルメットに移植すると言うのは大変な作業です。だからと言って普通のカナル型(インナーイヤー型)のヘッドフォンをしたままヘルメットを被ると、耳からかなり出ているタイプのカナル型ヘッドフォンだとヘルメットでヘッドフォンが押されて耳が痛いか、装着する時にポロッと取れてしまってなかなか上手にヘッドフォンをしたままヘルメットを被る事ができません。
ですがこの「SlimBuds」は耳とフルフラットになる構造なのでヘルメットを被る時に外れる事もありませんし、ヘルメットが当たって耳が痛くなると言う事がないBluetoothヘッドフォンです。
ですがこの「SlimBuds」で特徴的なヘッドフォンをしたままヘルメットが被れると言うフルフラット構造よりも「SlimBuds」を装着すると顎の位置に来るマイクです。では何故?顎にマイクが来たのかと言いますとヘルメットを被ると言うシチュエーションにおいてどこにマイクを持って来ると一番明瞭に声を拾う事ができるかを実験した結果、顎がベストな場所だと言う事が判明した為に「SlimBuds」では顎にマイクを持って来たのです。
そしてこの”顎マイク”には音声を拾うマイクの他に周囲の音を拾うマイクも内蔵しています。それはこの「SlimBuds」がライダー用のカナル型Bluetoothイヤホンだからです(ヘルメットをかぶらなくても、自転車に乗る方や、もちろんウォーキングやジョギングをさせる方が使用しても別段問題はありません)。何故ならバイクに乗る時はヘルメットを被りますが、高速道路等で高速で走っているとものすごいボリュームの風切り音が耳を襲いヘルメットを脱いだ後は暫く耳が遠くなった様な感じさえしますが、これは実際のところ耳には良くありませんので、「SlimBuds」は耳を塞いで騒音が入って来ない様に耳栓の役目も果たすのですが、そうなると周囲の音が全く聞こえなくなる為に、他のバイクや車の走行音はおろかクラクションの音さえ聞こえませんので非常に危険です。ですからこの”顎マイク”は風切り音やエンジン音はカットして自分の危険が及ぶ環境音だけはイヤホンへスルーする事で見に降りかかり危険から自分を守る様になっているのです。
そしてこの”顎マイク”は専用のアプリケーション”EAOS Co-Pilot”と組み合わせて使用する事で、チャット用マイクとして利用されます。簡単にツーリング仲間とコミュニケーションを取る為に開発されたアプリで、メンバーリストから一緒にツーリングに出かけるメンバーだけをグループにして登録しておけば、話した会話は今選んだグループにだけ送信されますし、それは遥か何キロ離れていてもスマートフォンを使用していますので確実い届けられますから、昔の様にアマチュア無線や免許不要のトランシーバーを使っていた頃よりも遥かに簡単にコミュニケーションを取る事ができます。
またその発話はハンドルに取り付けるオプションのリモコンスイッチで簡単に操作できる様になっています。
そして「SlimBuds」の機能はチャット機能だけではありません。「SlimBuds」はサウンド的にも優れており、Bluetoothの音楽転送プロトコルとしては現時点では最高音質を誇るaptXに対応しており、Bluetoothの無線接続でありながらCD並みの音質で音楽を楽しむ事ができますから、通勤時に最高音質で大好きな楽曲を聴きながら通勤できるばかりか、”顎マイク”によって回りの危険を知らせる音は楽曲と一緒に流れて聞こえる様になっていますので、ヘッドフォンで音楽を聴いていたとしても危険性はありませんし、走行中でもスイッチを見ないで安全に楽曲の再生や停止、ボリューム調整ができるハンドルに取付られるオプションのBluetoothリモコンも用意されています。
その他にも専用のアプリケーション”EAOS Co-Pilot”にはエマージェンシー機能として何かあった時にタップ1つで登録した緊急連絡先にGPSの位置情報と共に知らせる機能等も備わっていますので、詳細な機能も含めて下記URLをご覧ください
https://igg.me/at/slimbuds/x/7929074
また英語が苦手だったり、直接投資するには不安がある。輸送トラブルや届いた商品が破損していたり動かないんだけど、どうしたらいいのだろ?
と言う不安がある方は、下記URLのRAKUNEWさんがオススメです。
商品の破損やトラブルに関しても直接、RAKUNEWさんが販売元と交渉して頂けますので安心ですよ♪
RAKUNEWさんの商品紹介ページは下記になります
この記事へのコメントはありません。