Newガジェット

MacBook Proを2台同時に充電できる実力を持つ最大156W出力が可能なモンスターモバイルバッテリー「AlsterPlus」

Touch Barを搭載したMacBook Proが登場したのが約2年前。インタフェースがUSB-Cに変わった事で不便な事も多々ありますが、便利になった点もあり、その1つが充電です。
ノートPCは本来なら電源アダプタを使い充電しなければなりませんのでバッテリーが切れそうになれば充電に使えるコンセントを探して彷徨い歩いたものですが、充電もUSB−Cとなった事でモバイルバッテリーでの充電も可能となったのですが、15インチのMacBook Proは使いながら充電するとなると最低でも45W程度の出力のあるモバイルバッテリーでないと使い勝手が良くありません。

ただその様な高出力のバッテリーは極少なく、しかもMacBook Proを充電しながらiPhoneを同時に充電したりするとMacBook Proへの給電が減り充電スピードが遅くなります。

ですが今回紹介する「AlsterPlus」は何と最大出力156Wもありますので、余裕を持って最高速でMacBook Proを充電する事ができます。


またすごいのは出力だけではありません。バッテリー容量は27,000mAh(100Wh)もあり、15インチのMacBook Proであればフルで1回ちょっと充電可能なバッテリー容量となります。

そして入出力端子は最大100W(5V/3A, 9V/3A, 12V/3A, 15V/3A, 20V/3A, 20V/5A)入出力のUSB-C端子を2ポート、そしてQuickCharge3.0に対応した最大出力18W(3.6V〜12V)のUSB-A端子を2ポート備え、合計で156Wの出力性能を持っていますので、15インチMacBook Proと最新の12インチiPad Pro、そしてiPhone XS MAXを同時に最速スピードで充電できるのです。

更にこの「AlsterPlus」はUSB-Cマルチハブとしての機能を持っていますので、USBメモリーやUSB接続のHDD等をMacBook Proに接続するにあたり別途USB-Cマルチハブを持ち歩かなくても良いと言うメリットがあります。

そして「AlsterPlus」そのものの充電に関しても最速で、100W出力のUSB電源があれば何と1時間でモバイルバッテリーそのものを充電できる他、「AlsterPlus」を充電しながら接続したデバイスも同時に充電できる為、MacBook Pro付属の充電器があればスマートフォンからタブレット、その他USBデバイス全てを充電できてとても便利ですので、詳細につきましては下記URLをご覧ください。

https://www.kickstarter.com/projects/1203085035/alsterplus-worlds-most-powerful-usb-c-battery-pack

ラッピングポケットでバックパックの中に入らない荷物もドンドン背負えるバックパック「Banale Backpack」前のページ

動画編集アプリがなくてもTikTokの様な映像を作り出す事ができるスマホ・ポッド「Pivo Pod」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    シンプルなデザイン、飽きの来ないデザインの中に機能性を求めたリサイクル・キャンパスバッグ「Bette…

    バックパックはやはり社会人から学生さんまで幅広い層の方が使われるからか…

  2. Newガジェット

    露天駐車場での凍結や灼熱地獄から愛車をスッポリと覆い守るサンシェード「tubenda」

    露天駐車場を使用していて一番困るのは、この気温の低い時期ではフロントガ…

  3. Newガジェット

    重ね刷りが素人でも簡単にズレずに出来るシルクスクリーンキット「xTool Screen」

    オリジナルTシャツなどを作りたいと思っても、昔は専門の業者さんに依頼し…

  4. Newガジェット

    掃除機のブラシにまとわりつく長い毛や自分自身もセルフクリーニングするロボット掃除機「HaierTAB…

    髪の毛の長い女性やペットがいると、掃除機をかけた時にブラシに毛がよくま…

  5. Newガジェット

    ポータビリティ性を極限にまで追求し重さたった400g、自撮り棒にもなるスマートフォン用三脚「Luma…

    スマートフォンの撮影機能があまりにも素晴らしくて、ビデオカメラやカメラ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP