DIY&Tools

キットで驚くほど安い二足歩行型ロボット「Ai.Frame」

Kickstarterで二足歩行ロボットのプロジェクトが開始された。

最近、あまり見なかったジャンルなのだが、スペックと値段にびっくり。

恐竜型のもので9間接。ボディーは木。値段は安いもので$179
人型のもので16間接。ボディーは3Dプリンター成型のボディーフレームで$269

と考えられない安さ。ボディーが3Dプリンター整形なので、強度が心配だが、Kickstarterでの募集が成功
すれば全てのボディーのstlデータやPCBデータ等々全てをオープンソース化するとしているので、
公開されたデータを元に自分でボディーをデザインできたりして、面白そうだ

制御ボードはArduinoで、それにPSコントローラー改造っぽいコントローラーも付属する

またオプションで超音波センサーや赤外線センサー、ジャイロ等も用意されており、
サーボのキャリブレーションを行ったり、モーションを作ったりするソフトも自前で用意されている
またiOS/Android用のアプリも用意されており、端末からのコントロールも可能になっている

それにしても一昔前、今でもそうだが、10万円くらいかけて二足歩行ロボットを作っているのに
それが1/3くらの値段で作れるのだから、いい時代になったものだ

気になる人は下記URLへGO!!

https://www.kickstarter.com/projects/1619211863/aiframe-age-of-humanoid-robot

DIYで作るレーザー彫刻機「Laser Cube」前のページ

ペン先1.9mmのタブレット用スタイラスペン「DotPen」登場次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    フリクションボールペンで消して繰り返し使えスマホへの取り込みも簡単なスマートノート「Everlast…

     フリクションボールペンと言う消しゴムで消す事ができるボールペンってご…

  2. Newガジェット

    紐を結んだままの紐靴でも楽々と靴を履く事ができるシリコン製靴紐「HICKIES 2.0」

    紐靴の紐ってとっても面倒だって思った事ってありませんか?革靴だとその都…

  3. Newガジェット

    将来、図形問題で苦労しない為に!!子どもの空間認知能力を高めるブロック「AniBlock Puzzl…

    パズルやブロックは学術的にも空間認知能力を高めると言う事は立証されてお…

  4. Newガジェット

    夏の蒸し暑い夜を快適な夜に変えてくれる−4℃の冷却効果と抗菌作用を持つクール枕「Alpha Pill…

    みなさんは寝苦しい暑い夜ってどう過ごされていますか?もちろんエアコ…

  5. Newガジェット

    手が汚れていても大丈夫!!直接触れずに操作ができるオープンエアー・ワイヤレスイヤホン「Lindero…

    みなさんは作業中で手が土や油などで汚れている時に電話がかかって来た際に…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP