モノの価値には何でもそうですが、値段相応の価値があります。中には値段が高いのにも関わらず価値が殆どないと言ったものもありますが、スマートフォンの充電ケーブルに至っては、100円のケーブルは100円の価値しかありませんし、1,000円のケーブルは1,000円の価値があります。
この違いはiPhoneで使われているLightningケーブルに至ってはコネクタの中に組み込まれたコントローラーがAppleが採用しているのと同一の部品であるのかそうでないのかでも変わって来ますし、時にiPhoneやiPad用のケーブルでMFi(Made For iPhone, Made For iPad)と言うAppleの認定を受けているケーブルはAppleの審査を通過していますので安心して使う事ができます。
一方安いケーブルは電気を流す動線の品質が悪かったり細かったり、動線を包む被膜と言うプラスチックの皮とでも言いますか、そう言う部品1つ1つの品質がそれなりで、すぐに動線が空気中の酸素によって酸化したり、ケーブルに電流を流す事で発生する熱で酸化が進んで電気を流さなくなったりもしますし、ケーブルが細いので過度に曲げるとすぐに切れたりもします。
ただケーブルの断線は高いケーブルでも有り得ます。特にiPhoneに付属している純正のケーブルでも使っている間にコネクタの付け根から被膜がヒビ割れをし、そこから中のケーブルが覗き見られる様になったら切れると言うのは有名で、コネクタの根元の部分にケーブルが極度に曲がって切れない様にするアダプタなども売られている事からもそこが弱いのが分かりますし、それは他のmicroUSBやUSB-Cケーブルでも同じです。
そこで、ケーブルが切れても再利用できる様にと言う事で生まれた画期的なケーブルが今回紹介します「SirTeen」です。
この「SirTeen」の特徴はコネクタ部分が可動式になっており、ベルトのバックルの様にコネクタのヒンジの部分を捻って外して開ける事でケーブルが外れる様になっている事です。
つまりそれはどう言う事から言いますと、この「SirTeen」と言う充電ケーブルはコネクタの部分でケーブルを挟んでいるだけで固定しておりません。
ですから、このコネクタ部分でケーブルが断線して充電できなくなった場合、断線した部分でケーブルをカットしてコネクタにはめ込み直す事で再び充電に使う事ができる様になるのです。
つまり、今までは断線したら捨てていたケーブルが、カットして繋ぎ直す事で復活するのですから、エコな上に経済的にも大きなメリットがあります。
またケーブル長は1.5mありますので、半年に5cmずつ切ったとしても半分の75cmになるまでには7.5年かかる計算なのでどれだけコストパフォーマンスが良いかわかりますよね。
またカットできる事で予め使い易い長さにカットして使うと言う使い方もできます。
そしてコネクタはiPhoneやiPad用のLightningコネクタの他、microUSB、USB-Cコネクタが用意されており、全てのコネクタのはセキュリティーチップと言う電流を監視する部品が内蔵されており、充電が終わると自動的に電流をOFFにしてバッテリーの過充電を防ぐ様にもなっておりバッテリーを長持ちさせる様にもなっています。
そしてまた5V/3Aで最大15Wで急速充電できる様にもなっており充電能力もバッチリなので、もし気になる方は下記URLをご覧ください。
この記事へのコメントはありません。