Newガジェット

PCにも流用できる上に将来のSwitchのバージョンアップに合わせて成長するNintendo Switch用ドッグ「Jumpgate」

2017年3月に発売になったNintendo Switchですが、このNintendo Switchは謎な所が多すぎます。
例えばUSB-C出力です。Switchでは映像出力しか今のところサポートしていませんが、原理的にはUSB-CでSSDやHDDに接続できたりUSB-Cでダイレクトにモニターに接続できたりしますし、USB-Cを従来からあるUSB-Aに変換すればキーボードからマウス、ペンタブレットにプリンターと非常に多くのUSB機器に接続する事ができますが、現状としてはSwitchがどこまでできるのかは不明で、実際はできるのだけれど実装されていない機能や解放されていない機能は山ほどあります。

ですから逆に言えばそれら今はまだ隠されている機能が実装された時にどれだけ便利になるか?が楽しみな所なのですが、そんな将来の拡張に合わせて自らもバージョンアップさせて進化し続ける事のできるNintendo Switch用ドッグ「Jumpgate」を今回はご紹介致します。


この「Jumpgate」はNintendo Switch用のドッグの代わりとして使えるデバイスで、「Jumpgate」経由でSwitchが充電できる他、HDMI端子を備えておりTVにHDMI端子を接続する事でTVモードでゲームをプレイする事ができます。

ただそれだけなら純正のドッグと機能的に何ら変わらないので、わざわざこの「Jumpgate」を買う必要性もないのですが、この「Jumpgate」はTVと接続されたHDMI端子を外す事でテーブルモード or 携帯モードに瞬時に切り替える事ができると言う特徴があります。

つまり純正のドッグからSwitchを抜いた時と同じ状態になるのですが、この「Jumpgate」はHDMIケーブルを抜く事でテーブルモードに替える事ができるだけでなくそのままスタンド、充電ステーションとして引き続き利用できますので純正ドッグよりも非常に使い勝手が良く、Switchも5段階で一番見やすい角度に変える事ができますのでスタンドとしてもかなり有能です。

またこの「Jumpgate」はメインコントローラーがドッグ(クレードル)から脱着できる様になっており、脱着する事で普通のUSB-Cマルチハブとして利用でき、USB-C(Thunderbolt 3)を採用したMacBook ProをはじめiMacやWindows PC用のマルチUSBハブとして使えると言うのも見逃せません!!

つまり今はUSB-Cを採用したPCを持っていなくても、この「Jumpgate」をSwitch用にとりあえず持っておく事で将来、追加の投資をする事なくカードリーダーやUSB3.0ハブ、そしてHDMI経由で外部ディスプレイに接続する事ができるのですから、かなりお買い得なのは間違いありません。

そして将来的にもしSwitchがUSBメモリーやUSB接続のHDD、メモリーカード、USBゲームコントローラーやキーボード、マウス等が利用できる様になった時にもこの「Jumpgate」は買い換えなくても臨機応変にファームウェアをアップデートする事で対応できる様に将来の拡張性も見据えて設計されているのが非常に楽しみな一面でもあります。

その他にUSB-Cコネクタを備えたAndroidスマートフォンを「Jumpgate」に差し込む事で今までSwitchを繋げてゲームをプレイしていたディスプレイが今度はスマートフォンのディスプレイとして早変わりするだけでなく、「Jumpgate」経由でUSBメモリーやSDカードにスマートフォンから画像を転送したり、逆にスマートフォンに取り込む事ができるのです。
またUSBコネクタにUSBコネクタにキーボードやマウスを接続すればこれらキーボードやマウスを使用してAndroidスマートフォンを操作できる等、この「Jumpgate」はMac以外にもAndroidスマートフォンにも使えたりと非常に幅広く使う事ができる様にもなっていますので、詳細につきましては下記URLにてご確認ください。

https://www.kickstarter.com/projects/1274541538/jumpgate-a-versatile-dock-for-switch-and-smart-dev

また英語が苦手だったり、直接投資するには不安がある。輸送トラブルや届いた商品が破損していたり動かないんだけど、どうしたらいいのだろ?
と言う不安がある方は、下記URLのRAKUNEWさんがオススメです。
商品の破損やトラブルに関しても直接、RAKUNEWさんが販売元と交渉して頂けますので安心ですよ♪
RAKUNEWさんの商品紹介ページは下記になります

https://www.rakunew.com/items/80504

絶対に盗ませない!!そんな意気込みをヒシヒシと感じるトラベルバッグ「Go Sling Pro」前のページ

求めていたのは機能はやっぱりこれだった!!ラチェット機能搭載EDCマルチツール「EverRatchet」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    折り畳めばわずか厚さ8cmの収納スペースを取らないスーツケース「Néit」

    たいてい海外旅行へ行く時ってスーツケース(キャリーバッグ)を持って行き…

  2. Newガジェット

    使用後は紫外線照射殺菌で常に清潔な状態を維持できる携帯用折り畳み歯ブラシ「Switchbrush」

    みなさんは歯磨きをした後の歯ブラシってどうしていますか?たいていの…

  3. Newガジェット

    より美しく、より高精細かつ正確に素早くスキャンが可能なブックスキャナ「ET24 Pro」

    非常に種類も数も豊富になって来たスタンド型ブックスキャナの良い所は昔の…

  4. Newガジェット

    iPhone用望遠レンズとしても利用できる手振れ補正機能搭載の光学11倍単眼鏡「QuietEye 1…

    今回紹介するのは単眼鏡ですが、双眼鏡と合わせてどちらも遠くを見る為の道…

  5. Newガジェット

    ストーンペーパーを使ったメモが月面クレーター柄のカバーでリニューアル「NANOBOOK 3.0」

    ”ストーンペーパー”と言う文字だけを見ると、石で出来た紙!?みたいな感…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP