Newガジェット

AirPowerより魅力的!!iPhoneXS2台とAppleWatchが同時充電可能なワイヤレス充電パット「SliceCharge Pro」

もう2年も待たされているApple純正のワイヤレス充電パットAirPowerもようやく発売されるかな?どうかな?と微妙な所ではありますが、リーク情報をつぶさにチェックしていると出て来そうな気配はプンプンとしています。
ただAirPowerがリリースされない間にサーとパーティーからはAirPowerと同じジャンルの製品は多数リリースされて、既に何を選んだらベストなの?と言う状態に。

ただどのワイヤレス充電パットもiPhone+AirPods+AppleWatchと言う組み合わせの充電パットばかりで、iPhone2台の同時充電と言う選択肢がありません。
そこで今回はiPhoneを2台同時充電しながらAppleWatchを充電可能なワイヤレス充電パット「SliceCharge Pro」をご紹介致します。


意外と多いiPhone複数台持ち

Appleユーザーの多くはiPhoneを複数台持ち歩いている事が少なくありません。
その理由はバージョンアップされなくなった古いiOSでしか動かないアプリを使う為であったり、2台のiPhoneを使って同じゲームを共同プレイしたり、キャリアとの契約を切った古いiPhoneをオーティオプレイヤーとして利用したりとその理由は様々ありますが、割と2台のiPhoneを別々な用途に使っているユーザーが多いのです。
そしてそうなるとAirPowerでは2台同時充電できませんので、どちらかはLightiningケーブルで充電するか、どちらかが終わった後に入れ替えて充電するしかありませんが、せっかくなら2台ポンポンと置いて充電できる方が便利ですし、それが可能なのがこの「SliceCharge Pro」で、USB-C PD 30W出力の電源アダプタと合わせて2台を同時に最大7.5Wで充電しながらAppleWatchも充電する事が可能です。

ポップアップ式の磁気充電アダプタ

そしてポップアップ式の充電アダプタは横置き、平置きどちらの方向でも充電する事が可能です。

ところで何故、この「SliceCharge Pro」がAppleWatchをどこに置いても充電できる様にしなかったのでしょうか?
それはAppleWatchがQiワイヤレス充電い対応していないからです。この「SliceCharge Pro」には6つの送電用コイルが内蔵されていますのでQiワイヤレス充電に対応していればどこに置いても充電できますが、充電方式が違うのでAirPowerの位置を検出して充電ヘッドを充電台の中でAppleWatchの真下にまで動かさなければいけませんし、そう言うギミックを付加すると製造コストが上がるだけでなく可動部品が増えると言う事は故障確率も上がりますので、この固定充電ヘッドと言うのはある意味正解です。

そしてこの磁気充電パッドはAppleの認定済みの証拠である”Made For iPhone(Watch)”の認証を取得していますので、安心してiPhoneやAppleWatch、AirPodsを充電する事ができるのも魅力の1つですので、AirPowerよりも気になる製品だと思われる方は詳細は下記URLにてご確認ください。

https://www.kickstarter.com/projects/2127998328/slicecharge-pro-worlds-1st-6-coils-wireless-chargi

物忘れが心配な方へ!!IDやパスワード、そしてクレカの番号を自動入力するセキュア・キー「Hio key」前のページ

どうしても取れなかった汚れやシミを超音波でかき出す超音波ブラシ「wireless sonic washing tool」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    長くお使い頂くためにCORDURA 500D生地を使用した薄型二つ折り布財布「ELEVATE Bif…

    みなさんはナイロン素材の財布って使われた事はありますか?ナイロン素…

  2. Newガジェット

    MacBookから、iPad Proから直接AppleWatchを充電する事が可能な磁気充電ドッグ「…

    AppleWatchの充電環境はApple純正の磁気充電ケーブルのほか…

  3. Newガジェット

    最大輝度2000ルーメンのLEDライトの他にUVライト、グリーンレーザーまで搭載したスティック型LE…

    みなさんは昆虫って紫外線が見えているってご存じでしたか?私たちが見…

  4. Newガジェット

    しっかりと概日リズムを管理する事で疲れない身体を取り戻す概日リズムトラッカー「LYS」

    みなさんは”概日リズム”と言うワードを聞かれた事はありますでしょうか?…

  5. Newガジェット

    背負えばバックパック、板を出せば電動スケートボードになる「Movpak」

    通勤や通学の時にバスや電車と言った公共交通機関を使う人は多いかと思いま…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP