Newガジェット

FPSゲームでも十分に使えるAACプロファイル搭載で音質にも拘ったBluetoothワイヤレスイヤホン「CCA CX10」

iPhoneでワイヤレスイヤホンを使うのであれば、AirPodsやAirPods Proがベストなのは言うまでもありません。
ただAirPodsやAirPods Proでなくとも、AACと言うプロファイル(音をデジタル信号に変換して送る為の規格)に対応したBluetoothワイヤレスイヤホンであれば、iPhoneの実力を十二分に発揮する事ができ、Apple Musicに登録された楽曲も高音質で楽しむ事ができます。

しかも今回紹介する「CCA CX10」はBluetooth5.0を採用し、TWS(True Whirless Stereo)にも対応していますので音質面ではかなり期待できます。


ダブルマグネット7mmドライバー


さてこの「CCA CX10」に対する音質への期待はBluetooth5.0にプラスしてTWSサポート、そしてiPhoneユーザーには嬉しいAACプロファイルのサポートと言った事が挙げられますが、これにプラスして直径7mmのダブルマグネットドライバーを採用している事も挙げられます。

このダブルマグネットと言うのは通常スピーカーは振動によって空気を震わせ音に変える振動板にはコイルが巻かれており、このコイルに電流を流す事で磁界が発生してスピーカーに内蔵された磁石と引き合ったり反発する事で振動するのですが、ダブルマグネットスピーカーはこの磁石が2つと言う事になります。

ではダブルにするメリットは何かと言いますと、低い音を出す時は振動は大きくゆっくりと振動し、高い音を出す時は細かく早く振動しますので、1つのでスピーカーで全ての周波数の音を出す事は到底無理で設計段階時にどの周波数の音をメインに出すかを考えて設計しなくてはいけなかったのです。

ですがダブルマグネットは基本は低周波数の音を出すスピーカーの様な設計をしておきながらもう1つのマグネットの磁力で素早く振動板を元に戻す事で、高い音まで出せる様にしているのです。

ですからこの「CCA CX10」に搭載している7mmのドライバーは20Hz〜6kHzあたりまでの可聴域ではほぼどの周波数も変わらない大きさでサウンドを再生する事ができるのです。


FPSゲームに対応したゲームモード


次にこの「CCA CX10」で注目すべきはゲームモードと言うモードを備えている点です。
これはFPS(First Person shooter)の様なタイムラグに非常にシビアなゲームをプレイする場合、音もゲームの勝敗を左右する1つの要因で、例えば敵が移動する足音、撃った弾の銃声などが遅れて聞こえて来ると、そのタイムラグで時分がやられて勝敗が決する事が多いからです。

ですからFPSゲームの様なリアルタイム性がシビアに求められるゲームではキーボードもマウスも有線、ヘッドホンも有線で接続するものを利用すると言うのがセオリーになっているのですが、この「CCA CX10」ではゲームモードと言う、音質をちょっと犠牲にしても遅延を超々短時間に抑えたモードを用意する事で、ほぼレイシティーゼロは言い過ぎかもしれませんが、それくらい遅延の遅いワイヤレスイヤホンにする事で今までFPSゲームは有線ヘッドホンがマストと言う常識を覆しています。


連続再生最大3時間


そして「CCA CX10」の連続再生時間は最大3時間で、充電機能を持ったケースを併用する事で最大30時間ちょっとは充電ケースの充電も不要で使用する事ができます。

またワイヤレスイヤホンそのものにはタッチセンサーが内蔵されており、イヤホンへのタッチで再生/ポーズの切替ができ、左のイヤホンのダブルタップで曲戻し、右のイヤホンのダブルタップで曲送り、2秒長押しで音声アシストの起動なども行える様になっていますので、もし詳細をご覧になりたい方は下記URLをご覧ください。

https://igg.me/at/2rXkWXppm98/x/7929074#/

もうママに叱られない。トイレで立ってした時の尿の飛び散りを防止するターゲットマーカー「The Piss Pad」前のページ

指を怪我する事がない様に刃が出ていない、しかし鉛筆を削る事ができる不思議なEDCナイフ「C13 MicroKnife」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    ブラインド以外にも、照明のスイッチの紐を長くしたりする事にも使えるコードリール「The Cord Z…

    よく年老いたおじいちゃんやおばぁちゃんの住む田舎に行ったりすると、天井…

  2. Newガジェット

    ニキシー管IN-16を表示装置に使った柔らかなオレンジ色の光を放つ腕時計「NIWA」

     ニキシー管ってご存じでしょうか?正式名称は冷陰極ネオン表示管と言うの…

  3. Newガジェット

    成長の早いお子さんの靴の買換で悩んでいる親御さんへ!!5サイズ大きくなっても履けるサンダル「Expa…

    子どもの成長と言うのは早いもので、小学校に入ると少しは鈍化する成長も小…

  4. Newガジェット

    Raspberry Pi B+用VGA出力アダプタ「Gert VGA 666 Kit」

    Raspberry Pi Model B+が発売されて2ヶ月程度経過す…

  5. Newガジェット

    1TB+SDカード+15時間プレイタイムで1日中聴き放題なポータブル・ハイレゾプレイヤー「Hidiz…

    昨年はハイレゾ音源に対応したプレイヤーが大手メーカーからリリースされた…

  6. Newガジェット

    デジタル一眼レフやミラーレスカメラのバッテリーの持ちを劇的に改善するパワーアダプタ「Power Ju…

    今のデジタル一眼レフやミラーレスカメラは動画の撮影が可能なのが普通にな…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP